シャガの花が咲きました。

lilymasako♬

2017年05月12日 06:00

昨年の道路愛護の時、
村の方に、株分けして頂いた、
「シャガ」 の花が、
我が家で初めて咲きました。




シャガ(射干/著莪)

シャガは、アヤメ科・アヤメ属に分類される
常緑性の多年草です。

花には青色の斑点がいくつも入り、
中心部分が黄色く色づいていることが特徴です。
この花は1日で枯れてしまいますが、
次々と新しい花を咲かせます。



シャガ(射干/著莪)の花言葉とは?

『反抗』『友人が多い』

葉っぱの形が鋭い剣を思わせ、
人が踏入らない日陰に花を咲かせる姿にちなんで、
「反抗」という花言葉が付けられました。

「友人が多い」という花言葉は、
種を作らないにもかかわらず、
根茎が地下を這ってたくさん花を咲かせる,
性質が由来となっています。







あれれ、あそこに赤い花が・・・・・・。





赤い花?と思いきや、
「馬酔木」 の若葉でした。




枯れた枝などを選定してあげました。




玄関前の小さな鉢植えの中、
鈴蘭が咲いていました。
可愛い花ですね。



関連記事