慰安旅行⑭鎌倉・小町通り散策
この日の昼食会場のお店の前まで、
添乗員さんと一緒に歩いて参りましたが、
こちらでいったん解散いたしました。
約2時間の自由時間を頂きました。
皆さん! 12:45のランチタイムまでには、
こちらにお戻りくださいね。
湘南しらす・海鮮御食事処
鎌倉新庄園
↑
ポチッとして見てね。
ではまた、のちほど。
こちらの『小町通り』を散策いたしました。
鎌倉 ca ca o
行列に誘われて、入ってみました。
アロマ生チョコタルト & ca ca o エクレア
魅力あふれるメニュー
お店のコンセプトは、
日々の暮らしに、上質なチョコレートを
生チョコレートソフト を頂きました。
濃厚な味わいで、大人の味でした。
小町通り入り口まで来て見ました。
鎌倉駅が見えました。
さぁ、まわれぇ右して、スタートですよ。
かんざしの専門店がありました。
百合の花のかんざし、み~つけた。
お店の方に、かんざしの使い方を、
教えて頂きました。
ただぁ~
金色の入り方が、少し気になったので、
いい出逢いをしましたが、購入まで至らず。
素敵な、蒔絵のかんざしを画像に収めました。
こちらは、タオルのお店。
私も、日の丸のマークの今治タオルは大好きです。
こちらの水道で、吸水の感じを体験できました。
手拭や人形、
お雛様がたくさん。
私は、子供の頃から、
籠バックが大好きでした。
素敵なお店でした。
箸置き
見れるだけで愉しいですよね。
強面のこのかた。
悠々と空に舞っていました。
大輪の百合の花が綺麗でした。
この黄色い花の木は、ミモザかな?
あまり長野では、見かけないですよね。
見つけました。
お店の方に許可を頂き、撮影させて頂きました。
わぁ~この子にまた会えるなんて!
ステキな鎌倉にお嫁に来たのね。
素敵なお洋服で、とっても華やかでした。
私のお部屋でお留守番してるのはこの子です。
(セブ島の空港で出逢いました。)
昼食の時間5分前になりましたので、急いで
「鎌倉新庄園」さんに戻りました。
つづく
関連記事