JIJI 銀鱈の粕漬けに挑戦!
冷凍だけど、銀鱈を get!
一昼夜常温で解凍したものを、
旦那さんが、新調した出刃包丁で、
(そりゃぁ~シャープな切れ味)
切り身にしてくれました。
塩をふり、少し時間を置いた切れ目を、
調味酒粕に漬け込みました。
ついうっかり切れ目の数を、
数えなかったけど、画像から見て、
35切れあったかなぁ~♪
実は、お魚と一緒に、作り方メモを頂きました。
企業秘密ではありますが、
そっとお教えしましょう~♪
いいのかな?
● 切り身にしたら、
塩をふって、30分以上置いて下さい。
●(材料)
酒粕 3.5kg~4㎏
砂糖 500~800g
塩 大さじ
味噌 200~300g
焼酎 400㏄
水 200~400㏄
材料を良く混ぜ合わせます。
● 調味酒粕をぬり込みながら、
容器に漬け込んで行きます。
● 5日ほど置くと、召し上がれます。
やわらかい酒粕に、分量調整に加えた、
少し固まりのある酒粕2種を加えましたので、
混ぜるのに大変でした。
丸い、タッパーウエアにぴったりこんと、
収まりました。
食べれるようになりましたら、
またその味わいを、ご報告いたします。
この画像は、
子供達が撮影したようで、
夕食終えて、自分のお部屋に、
退散した頃、
LINEで、送って来ました。
我が、両親が、共同作業するようすを、
隠し撮りです。
なにが、うれしいのか!
笑いの種か?
あらぁ~まぁ~でしょ。
関連記事