包丁研ぎ
先日、我が家で出番の多かった包丁を、
吉沢金物店で包丁研ぎをお願いしました。
長野市東和田500-6
家庭用の包丁だから、研いで頂く費用で、
新しく購入するという選択肢も、ありましたが、
特に、出刃包丁は、先々代から受け継がれてきて、
包丁の柄の部分も、何度となく差し替えてきて、
砥石で丁寧に研ぎ、使い続けてきたものなのです。
「大事に使い続けたいので、
費用がかかってもいいです。」と言って、
お願いして来ました。
細めの包丁は、刺身を着る時に重宝していました。
水に濡れる柄のところがもう、ボロボロになって、
セロテープで留めて使っていました。
出刃包丁は、重厚でしっかりとしたものでした。
出刃包丁は、取っ手の部分をカットして、
差し込み部を作ったので、
今までより短くなりました。
「小出刃」 になりました。
● 出刃包丁 4,150円
● 刺身包丁 3,100円
かなりの出費でしたが、
次世代へ、受け継いで行って貰いたいな。
そう思いました。
関連記事