ん~もぉ~どうにも、こうにも沸沸と。

lilymasako♬

2017年12月16日 10:00





つぶやいていい?



月に一度、
ケアマネさんとの面談。

大婆ちゃんは、
インタビュアーに向かうように、
すらすらと近況を伝え、
デーサービスでの様子なども、
次から次と、
お話は尽きない。

「今、ショートステイの利用者が少ないんだってね。
 デーサービスに来た人が、勧めていたんだよ。」
と、大婆さん。

あらあら、いい流れになって来たね。
話題が、ショートステイの話になったので、
この時とばかりに、
話しをきりだしてみた。

来年の旅行に、
夫婦で出かける事が、決まってるので、
それとなく、打診してみた。

「できれば、3日ほど、
 ショートステイを利用して欲しいの、
 家のこと、こども3人抱える、
 ママちゃんに、託すのが、
 なんとも忍びなくて! 」

そしたら、即答。

[私は、行きたくない]と。

[利用して貰えると安心して、
 留守に出来て、有り難いんだけどねぇ。]

 ケアマネさんも、

[お家の方も安心して旅にでれますよ]

 との、声かけにも。

[うちにいても、世話かけないし
 自分でできるから、大丈夫だ]

 やっぱり、だめだった。
 
 自分の事を自分でできて、 
 世話になってないと、
 心に思ってるから。

[こちらの思いでお願いしたいんだ。
 融通きかせて、ほしいなぁ] に、

[悪いけど、融通きかせたくない] 

 だって。

 諦めました、私。

 長男君とママちゃんに、
 くれぐれもよろしくと。
 食事の面倒だけ、
 みてあげてね!と。

 お願いした次第であります。

 
 まだまだしっかりされてる。

 嫁歴36年の、古嫁の、
 心の葛藤は、まだまだ続きます。

 私だったら、喜んで行くけどな。

 [いいよ、何処へでもいくよ、
  だから、気兼ねなく愉しんでおいで!]

 このセリフを実際に言う日のために、
 いまは、いい経験を積んでいるのだ。


関連記事