岩根絞り、咲きました。
今日は、私の息子、
長男君の誕生日であります。
Y君、誕生日おめでとう~♪
私が、25歳の時に産まれました。
家族で構成する、
(18日生まれ)会の仲間であります。
(*^^*)v
冬の間大きなお腹で過ごして来て、
ようやく暖かくなってきた頃。
「農家の嫁は、冬にお産するものだ。」
って、遠回しに言われたっけ。
私と妹は、5月、4月の生まれで、
実家の母は、
春の子は、育てやすくて良かったんだよ。
そう話してくれました。
最初に娘が生まれて、
年子で、弟が生まれて、
お節句のお祝いにも、間に合う季節だったから、
実家では、五月人形も早々届けてくれました。
3.700g の大きな赤ちゃんでした。
スイカのようなお腹が、
中で動くたびに、お腹が角ばってたよ。
大婆ちゃんの、米寿のお祝いに贈った苗木。
椿の花は、散る時に、ぽとりと花を落とすから、
あまり好まれないらしい。
2月生まれの大婆ちゃんでしたので、
椿に花がイメージにありました。
縁起が悪いと、受け取りを拒否られたので、
事務所の庭先に植えたものです。
今年は、10個以上蕾がついています。
どんどん咲いて、とっても色鮮やかで、
私は大好きであります。
親の想いは、自分が親になってわかると。
言われて来ましたよ。
大婆ちゃんとの、嫁姑で学んだことを今、
いろいろ実践しております。
いろいろ学ばせて頂きました。
だから、
ありがとう~!
なんですよね。
お昼休みの一枚です。
関連記事