博多 蕾菜 [つぼみな]
最近の野菜の価格高騰で、
食事作りにも、影響があり、
どうやって野菜を摂取するかと、
考えちゃうね。
でも、今回はね、
絵を描くためと、
かなり動機不純で購入したお野菜です。
スーパーの陳列棚の中で、
淡い色のグリーンが目に飛び込んで来ました。
形がとっても愛らしいんだもの。
それに良く見ると、
この蕾菜の中に、顔があったの。
なんだか、それに魅かれて、
連れて来ちゃった。
うふふ・・・・。
もう~可愛らしくて、堪らないわぁ~♪
思わず、微笑んじゃったよ。
私は、絵の技術というものはないので、
見たままを、出来るだけ線描きしてみました。
モデルさんが可愛いので、
なんだか、愉しくなって来ました。
おはよう~♪
気持ちのいい朝ですよぉ~♪
起きて下さいな。
あぁ~ぁ、
両手を揚げて、あくびしてるようね。
どうやって頂こうかな?
湯がいて、辛子味噌かなぁ~!
天婦羅もいいよね。
庭の蕗っ玉も、そろそろ顔出して来るかな?
もう春ですよぉ!
嬉しいです。
大きくふっくらした株でしたので、
半分に切ってから、
蕾菜を茹でて見ました。
更に食べやすく、4つ割りにして、
酢がらしをかけました。
美味しかったぁ~!
春の香りがしました。
せっかくなので、半分は、天ぷらにしました。
しっかりとした歯ごたえがあり、
サクッと頂きました。
関連記事