2017/12/04
デジカメでの撮影がイマイチな画像ですが。

12/2 ㈯のお月さまです。
真ん丸に見えました。

みっつの月?
じゃぁないですが、
あっぷるらんど・デリシアの駐車場の外灯と、
もうひとつ青く丸い光が、
何とも不思議に写り込んでいました。
これは、なんじゃろべ。
ちなみに、
月のカレンダーによりますと、
今夜12/4 が、満月でありました。
夜空を見上げてみましょう~♪
12/2 ㈯のお月さまです。
真ん丸に見えました。
みっつの月?

じゃぁないですが、
あっぷるらんど・デリシアの駐車場の外灯と、
もうひとつ青く丸い光が、
何とも不思議に写り込んでいました。
これは、なんじゃろべ。
ちなみに、
月のカレンダーによりますと、
今夜12/4 が、満月でありました。
夜空を見上げてみましょう~♪
2017/11/22
昨日(11/21)の三日月は、
とっても美しかった。
私の
デジカメでは、
上手い事表現できないだろうな。
そう思いながらも、
撮影して見ました。

実際には、もっとシャープ に細く見えました。
キラリ輝いていました。

何となく月の影も見えてるね。
車の中では、
絢香の歌を口づさんでおりました。
頑張っているからねって、
強くなるからねって、
君も見ているだろう
この消えそうな三日月
とっても美しかった。
私の

上手い事表現できないだろうな。
そう思いながらも、
撮影して見ました。
実際には、もっとシャープ に細く見えました。
キラリ輝いていました。
何となく月の影も見えてるね。

車の中では、
絢香の歌を口づさんでおりました。
頑張っているからねって、
強くなるからねって、
君も見ているだろう
この消えそうな三日月
2017/11/09
今朝、孫ちゃんずを、保育園に送るとき。
西の空に虹が出ていました。
あぁ~!嬉しいなぁ。
幸先がいい感じね。
一度車を端に停めて、撮影しました。
高速をくぐり、保育園に近づくと、
なんと今度は、左側の虹の端が、
真ん前の道路の上に、
くっきりと見えていました。
さすがに動く車の中からは、
撮影出来ないからね!
早く駐車場に到着して、
右側もカメラに、収めたいな。

うっすらと。
この時、車の中にいた、
Rioちゃんも、Maoちゃんも。
しっかり虹を確認できました。
「虹、きれいだね。」

しか~し。
到着したとたん、すうっ~と消えました。
あぁ~あ、残念であります。
目に焼き付けましたので、
記憶に残る綺麗な虹でした。
このあと、
会社につくと、
社長さまが、
美容室のサポートに行かなくていいのか!て。
はい、大丈夫!今日は開店からしばらく、
店につめていることにしました。
西の空に虹が出ていました。
あぁ~!嬉しいなぁ。
幸先がいい感じね。
一度車を端に停めて、撮影しました。
高速をくぐり、保育園に近づくと、
なんと今度は、左側の虹の端が、
真ん前の道路の上に、
くっきりと見えていました。
さすがに動く車の中からは、
撮影出来ないからね!
早く駐車場に到着して、
右側もカメラに、収めたいな。
うっすらと。
この時、車の中にいた、
Rioちゃんも、Maoちゃんも。
しっかり虹を確認できました。
「虹、きれいだね。」
しか~し。
到着したとたん、すうっ~と消えました。
あぁ~あ、残念であります。
目に焼き付けましたので、
記憶に残る綺麗な虹でした。
このあと、
会社につくと、
社長さまが、
美容室のサポートに行かなくていいのか!て。
はい、大丈夫!今日は開店からしばらく、
店につめていることにしました。
2017/09/27
なんとなく、この日の空には、
面白い感じの雲の層がありました。

面白い雲の塊りが、太陽を包んでいた。
中にUFOが潜んでいたりして・・・。

そして、薄っすらだけど。
雲の塊りの下に、
光芒(薄明光線) が見えていました。
雲から上空へは、
逆光芒(反薄明光線)
雲の中心から後光が差してる感じ。
この時
雲の中には、UFOじゃなくて、
神様がいらしたのかもね。

上手く撮影できてないけど。
白い雲が、綺麗な水色に染まっていた。


この日も、
大満足な空の鑑賞会
孫のRioちゃんも、一緒でした。
さぁ、お家に帰ろう~♪
面白い感じの雲の層がありました。

面白い雲の塊りが、太陽を包んでいた。
中にUFOが潜んでいたりして・・・。
そして、薄っすらだけど。
雲の塊りの下に、
光芒(薄明光線) が見えていました。
雲から上空へは、
逆光芒(反薄明光線)
雲の中心から後光が差してる感じ。
この時
雲の中には、UFOじゃなくて、
神様がいらしたのかもね。

上手く撮影できてないけど。
白い雲が、綺麗な水色に染まっていた。
この日も、
大満足な空の鑑賞会
孫のRioちゃんも、一緒でした。
さぁ、お家に帰ろう~♪
2017/09/25
今の季節、夕空がとっても美しいです!
最近は、度々『幻日』が観られます。

休日の夕方4時少し前かな、
スーパーの駐車場で、まずは、幻日を見つけた。
(画像の真ん中に、薄らとですが!)
そして、
このあと、景色が一望できる開けた場所へ
急いで車を走らせたんだよ。

太陽の右側に、幻日が現れてる。

広大な空のスクリーン
スマホ画像に全部が入らないよ。
太陽のまわりに、うっすらと日の暈が!
孤を描いている感じ、分かりますか?

太陽の真上、日の暈の一部です。
虹色を感じました!

日の暈(ハロ)が、薄らと見えています。

太陽の左側にも、幻日が見えました。

もう一度、太陽の右側の幻日を。

ほんのひとときの時間が、
すごく嬉しかったりする。
秋は、幻日が現れやすい時期みたいね。
だんだんと、日が短くなってきました。
夕方は、少し早めの行動をして、
家路を急がないといけません。
最近は、度々『幻日』が観られます。

休日の夕方4時少し前かな、
スーパーの駐車場で、まずは、幻日を見つけた。
(画像の真ん中に、薄らとですが!)
そして、
このあと、景色が一望できる開けた場所へ
急いで車を走らせたんだよ。

太陽の右側に、幻日が現れてる。

広大な空のスクリーン
スマホ画像に全部が入らないよ。
太陽のまわりに、うっすらと日の暈が!
孤を描いている感じ、分かりますか?

太陽の真上、日の暈の一部です。
虹色を感じました!

日の暈(ハロ)が、薄らと見えています。

太陽の左側にも、幻日が見えました。

もう一度、太陽の右側の幻日を。
ほんのひとときの時間が、
すごく嬉しかったりする。
秋は、幻日が現れやすい時期みたいね。
だんだんと、日が短くなってきました。
夕方は、少し早めの行動をして、
家路を急がないといけません。
2017/09/22
我が家の夕食は、ママが作ってくれる。
わたくしBABAは、会社上がりに、
食材の買い足しに、家から逆方向に、
車でばびゅ~ん!と、ちかくのスーパーへ。
今の時期、日没の時間が、
どんどん早くなってきていて、
ちょうど買い物帰りに、
太陽が沈む前の、美しい場面を鑑賞できたりする。
市街地じゃないので、
西の空を広々と見られる場所が多いので、
タイミングさえ良ければ、車を空き地や、
農道に停めて、撮影できるのです。
最近は、会社を出るときの、
空模様や、雲の様子から、
その後の、素晴らしい現象が見られるのを、
何となくだけど、予想が出来るようになりました。
私の愛読書から、引用すると、
宇宙にまで
続いていく大気には、
人間が作ったどんな物よりも
スケールの大きな、
美しい色彩の現象が、見られる。
まさに、その現象を見る事が出来る、
この環境が、私にとって最高の場所。
今日一日を振り返り、
癒やされる瞬間なのだわ。
刻一刻と変わる現象の、
その場面に居合わせた、
しあわせ!と言ってもいいかな!

最初に、目にとまったのは、
太陽の右側の幻日
だいたい、出現する場所が、わかるので、
あれ?あそこが明るく色づいてる。
さすがにこの日、
太陽の左側には、
格好の雲がなかったようだった。

太陽の、右の方へ視線を動かして行くと。
見えるかな? 虹色。

ズームで、見てみるとわかりますね。
鮮明な画像じゃなくてゴメンナサイ。
太陽に、近い側に赤が出るようです。


この日の空には、
鳥のような、羽のような、絵が描かれてるような。
なんとも、ドラマチックな空でありました。

よ~く見ると、幻日のもう少し右に、彩りを感じた。
幻日が、片方にふたつ出るなんて事、まずないか!
さ、今日も一日おつかれさま。
お家に帰ろう~♪
わたくしBABAは、会社上がりに、
食材の買い足しに、家から逆方向に、
車でばびゅ~ん!と、ちかくのスーパーへ。
今の時期、日没の時間が、
どんどん早くなってきていて、
ちょうど買い物帰りに、
太陽が沈む前の、美しい場面を鑑賞できたりする。
市街地じゃないので、
西の空を広々と見られる場所が多いので、
タイミングさえ良ければ、車を空き地や、
農道に停めて、撮影できるのです。
最近は、会社を出るときの、
空模様や、雲の様子から、
その後の、素晴らしい現象が見られるのを、
何となくだけど、予想が出来るようになりました。
私の愛読書から、引用すると、
宇宙にまで
続いていく大気には、
人間が作ったどんな物よりも
スケールの大きな、
美しい色彩の現象が、見られる。
まさに、その現象を見る事が出来る、
この環境が、私にとって最高の場所。
今日一日を振り返り、
癒やされる瞬間なのだわ。
刻一刻と変わる現象の、
その場面に居合わせた、
しあわせ!と言ってもいいかな!
最初に、目にとまったのは、
太陽の右側の幻日
だいたい、出現する場所が、わかるので、
あれ?あそこが明るく色づいてる。
さすがにこの日、
太陽の左側には、
格好の雲がなかったようだった。
太陽の、右の方へ視線を動かして行くと。
見えるかな? 虹色。
ズームで、見てみるとわかりますね。
鮮明な画像じゃなくてゴメンナサイ。
太陽に、近い側に赤が出るようです。

この日の空には、
鳥のような、羽のような、絵が描かれてるような。
なんとも、ドラマチックな空でありました。
よ~く見ると、幻日のもう少し右に、彩りを感じた。
幻日が、片方にふたつ出るなんて事、まずないか!
さ、今日も一日おつかれさま。
お家に帰ろう~♪
2017/09/10
9/9㈯の夕空
巻雲を形づくる繊維状の雲が、
先端から曲がらないで、真っ直ぐに長く伸びる。
すっきりとした、「毛状雲」(もうじょううん)
大きく広がる夕方の毛状雲
太陽の両側に出来た巻雲に、
幻日が見えるのです。

から約22°左右に離れて
太陽とほぼ同じ高さに現れる現象です。
板状の結晶による屈折でできる。
色が美しく分離して見える。

こちら、最初に気付いた太陽の左側の幻日。

時間の経過で、薄らいで来ちゃう。

左側の幻日
虹色がわかりますでしょうか。

一方のこちら、右側の幻日
薄っすらと消えかかっております。
時間は、夕方5時少し過ぎた頃でした。

太陽の沈む場所は、季節によって変わるけど、
今は、丁度会社の駐車場から西を見ると。
よーく見えるんだよ。


夕焼け小焼け、
明日も晴れるよね。
さぁ、お家に帰ろう~♪

巻雲を形づくる繊維状の雲が、
先端から曲がらないで、真っ直ぐに長く伸びる。
すっきりとした、「毛状雲」(もうじょううん)
大きく広がる夕方の毛状雲
太陽の両側に出来た巻雲に、
幻日が見えるのです。

太陽とほぼ同じ高さに現れる現象です。
板状の結晶による屈折でできる。
色が美しく分離して見える。
こちら、最初に気付いた太陽の左側の幻日。
時間の経過で、薄らいで来ちゃう。
左側の幻日
虹色がわかりますでしょうか。
一方のこちら、右側の幻日
薄っすらと消えかかっております。
時間は、夕方5時少し過ぎた頃でした。
太陽の沈む場所は、季節によって変わるけど、
今は、丁度会社の駐車場から西を見ると。
よーく見えるんだよ。
夕焼け小焼け、
明日も晴れるよね。
さぁ、お家に帰ろう~♪
2017/08/30
昨日の夕空も
何となく綺麗な色を感じて、
畑中の見晴らしのいい場所に、
車を停めて撮影して見ました。
水色がものすごく綺麗な色だった。




雲の層の下から、薄明光線(光芒)が見られました。
末広がりな光の筋。
見ていると優しい気持ちになれますね。

彩雲が見られて、とても綺麗でした。
何となく綺麗な色を感じて、
畑中の見晴らしのいい場所に、
車を停めて撮影して見ました。
水色がものすごく綺麗な色だった。
雲の層の下から、薄明光線(光芒)が見られました。
末広がりな光の筋。
見ていると優しい気持ちになれますね。
彩雲が見られて、とても綺麗でした。
2017/08/28
8/26 ㈯の夕空
すごく
ドラマチックでしたね。

こちらは、スマホ画像でありますが。
このような空と雲と太陽の場面だと、
何となく期待しちゃうんです。
幻日が見られるんじゃないかな?
そんな感じの、気になる空でありました。

↑
この辺でしょうか。
見えますでしょうか。

太陽の左側に出た、(幻日)です。
もう薄れて来ています。

↑
※上の画像中央の木の上あたりです。
全体を眺めた後、それでもと思って、
太陽の右側も見てみたら、
右側にも、(幻日)が出ていたんです。
もう2、3分早く、ここにたどり着いていたら、
キレイな画像が撮れたかな?って。
残念だったな。



そして、
このあとの、夕焼けきれいだったですね。
画像はこれだけですが、
空が魅せてくれる神秘的な現象は、
心をいつも温かくしてくれます。

すごく


こちらは、スマホ画像でありますが。
このような空と雲と太陽の場面だと、
何となく期待しちゃうんです。
幻日が見られるんじゃないかな?
そんな感じの、気になる空でありました。
↑
この辺でしょうか。
見えますでしょうか。

もう薄れて来ています。
↑
※上の画像中央の木の上あたりです。
全体を眺めた後、それでもと思って、

右側にも、(幻日)が出ていたんです。
もう2、3分早く、ここにたどり着いていたら、
キレイな画像が撮れたかな?って。
残念だったな。
そして、
このあとの、夕焼けきれいだったですね。
画像はこれだけですが、
空が魅せてくれる神秘的な現象は、
心をいつも温かくしてくれます。
2017/08/26
孫ちゃんずと一緒に、
JIJIさまを、長野駅近くまで、
車で送ってるとき、
真っ青なそらに、
面白い雲が出ていました。
なかなか、撮影できませんでしたが、
信号が止まった時に、
ようやく撮影できました。


上空の風が強い時に現れるそうだ。
レンズ雲が目立ってたね。

レンズ雲は、輪郭がはっきりしていて、
こんな時は、(彩雲)が見えるって、
最近わかって来たよ。

ほ~らね。
綺麗な色が出て来ました。

どの画像もピントがイマイチで、ぼやけています。

きれいな色。
分かりますでしょうか。
JIJIさまを、長野駅近くまで、
車で送ってるとき、
真っ青なそらに、
面白い雲が出ていました。
なかなか、撮影できませんでしたが、
信号が止まった時に、
ようやく撮影できました。
上空の風が強い時に現れるそうだ。
レンズ雲が目立ってたね。
レンズ雲は、輪郭がはっきりしていて、
こんな時は、(彩雲)が見えるって、
最近わかって来たよ。
ほ~らね。
綺麗な色が出て来ました。
どの画像もピントがイマイチで、ぼやけています。

きれいな色。
分かりますでしょうか。