2018/05/24
出逢いがある。
いずれ別れの時もやってくる。
あぁ~時間よ止まれ!
そんな事をふと思う。
考えて見たら、
近頃絵手紙を描こう~って、思う事がなかった。
この日のお昼休みは、違ったの。
そう言えば、トレーラーハウスで、
久しく絵手紙も描いていなかったなぁ~♪
そう、しみじみ想ったら、描きたくなった。

たまたま、前の日、ここにお客様をお迎えしたので、
庭先の薔薇を、一輪挿しに生けてたのよね。
薔薇、描いてみようかな!

この部屋でいろいろな事がありました。
次男君の美容室開業に向けて、
銀行さんと、いろいろな書類作り。
次男君は、ここで、お店の家具を作って、
ペイントしたりと、ブルーシートを敷きつめて、
作業場と化した時期も。
お客様との打ち合わせの時に、
小さなお子さんがいらして、
このお部屋で、遊んでもらったことも。
ここのガーデン・テーブルでは、
絵手紙のパネル貼りもしたよね。
絵手紙カレンダーに掲載の絵手紙を撰ぶ作業や、
少し風邪気味の時は、
薬を飲んで、ここで眠ったことも。

薔薇の花の香りが、広がっていました。

思い出に画像を残して置こうかな。
久しぶりに思った。
時間よ止まれ!
いずれ別れの時もやってくる。
あぁ~時間よ止まれ!
そんな事をふと思う。
考えて見たら、
近頃絵手紙を描こう~って、思う事がなかった。
この日のお昼休みは、違ったの。
そう言えば、トレーラーハウスで、
久しく絵手紙も描いていなかったなぁ~♪
そう、しみじみ想ったら、描きたくなった。

たまたま、前の日、ここにお客様をお迎えしたので、
庭先の薔薇を、一輪挿しに生けてたのよね。
薔薇、描いてみようかな!
この部屋でいろいろな事がありました。
次男君の美容室開業に向けて、
銀行さんと、いろいろな書類作り。
次男君は、ここで、お店の家具を作って、
ペイントしたりと、ブルーシートを敷きつめて、
作業場と化した時期も。
お客様との打ち合わせの時に、
小さなお子さんがいらして、
このお部屋で、遊んでもらったことも。
ここのガーデン・テーブルでは、
絵手紙のパネル貼りもしたよね。
絵手紙カレンダーに掲載の絵手紙を撰ぶ作業や、
少し風邪気味の時は、
薬を飲んで、ここで眠ったことも。
薔薇の花の香りが、広がっていました。
思い出に画像を残して置こうかな。
久しぶりに思った。
時間よ止まれ!
2018/05/17
まるで天使のような そのほほえみ
そんなこんなで街中熱くなった
これが運命なら神を信じたいね
この愛だけ Fall in love
だから薔薇薔薇 とにかく薔薇薔薇
ほんと薔薇薔薇 まったく薔薇薔薇
そうさ薔薇薔薇 かまわず薔薇薔薇
てんで薔薇薔薇 くすんで薔薇薔薇
君の魅力に 僕は AH AH AH
感電して Fall in love
さて、これは誰の歌でしょう~!
懐かしい~!

こちらは、オレンジ色の大輪の薔薇 (名前知れず)

蕾の時もまた、可愛らしい~♪

一番元気のいい黄色い薔薇 ゴールドバーグ

この黄色が、大好きです。

まだ、蕾のラブ

こちらは、ダブルデュライト
どうやら、こちらは、魅惑の薔薇 ノスタルジア

その姿は、ほんとに優雅で気品があって、
見ていると、ため息が出ちゃう。

こちらは、マチルダ 夫人

昨年の展示会で一目惚れ。
そのまま連れて帰って来ちゃった。
とっても優しげな色で、
尚且つ上品な色気を感じる。
次なる薔薇は、リオサンバ

蕾の時は、鮮やかなオレンジ色ですが、
開くとやわらかい黄色になりますね。

花ひらくと、また違う雰囲気になる。

こちらは、Rioちゃん誕生記念に購入した、
リオサンバ でございます。


そう言えば、Rioちゃんも、保育園に入ってからは、
事務所に遊びに来なくなったね。
小さい時は、ママとよくお散歩に来てたっけ。

大きな株になって来た、
ブルームーン紫色の薔薇です。

う~ん、たまらんねぇ~♪

こちらは、カフェラテ

こちらは、チョコフィオーレ

限られたスペースは、鉢植えの花がほとんどなの。
季節によって、移動可能なので、
今を旬に咲く花たちを、メインに並べています。

薔薇の季節になりました。
嬉しいな!

そんなこんなで街中熱くなった
これが運命なら神を信じたいね
この愛だけ Fall in love
だから薔薇薔薇 とにかく薔薇薔薇
ほんと薔薇薔薇 まったく薔薇薔薇
そうさ薔薇薔薇 かまわず薔薇薔薇
てんで薔薇薔薇 くすんで薔薇薔薇
君の魅力に 僕は AH AH AH
感電して Fall in love
さて、これは誰の歌でしょう~!
懐かしい~!
こちらは、オレンジ色の大輪の薔薇 (名前知れず)
蕾の時もまた、可愛らしい~♪
一番元気のいい黄色い薔薇 ゴールドバーグ
この黄色が、大好きです。
まだ、蕾のラブ
こちらは、
どうやら、こちらは、魅惑の薔薇 ノスタルジア
その姿は、ほんとに優雅で気品があって、
見ていると、ため息が出ちゃう。
こちらは、マチルダ 夫人
昨年の展示会で一目惚れ。
そのまま連れて帰って来ちゃった。

とっても優しげな色で、
尚且つ上品な色気を感じる。
次なる薔薇は、リオサンバ
蕾の時は、鮮やかなオレンジ色ですが、
開くとやわらかい黄色になりますね。
花ひらくと、また違う雰囲気になる。
こちらは、Rioちゃん誕生記念に購入した、
リオサンバ でございます。
そう言えば、Rioちゃんも、保育園に入ってからは、
事務所に遊びに来なくなったね。
小さい時は、ママとよくお散歩に来てたっけ。
大きな株になって来た、
ブルームーン紫色の薔薇です。
う~ん、たまらんねぇ~♪
こちらは、カフェラテ
こちらは、チョコフィオーレ
限られたスペースは、鉢植えの花がほとんどなの。
季節によって、移動可能なので、
今を旬に咲く花たちを、メインに並べています。
薔薇の季節になりました。
嬉しいな!
2017/08/31
雨に濡れた植物たちは、
瑞々しく、またいきいきと煌めいてる。

雨上がりに、会社に来ると、
庭先の薔薇がまた、いくつか咲き出してきた。
ぐんと、華やかになるね!

こちらは、真っ赤で妖艶な、ラブ。
この△三角な花びらが、魅惑的です。

魅惑の濃いピンク色
ダブルデュライト

こちら、やさしい色だよね。
ピンクの可愛らしい、マチルダ。

先日、伐採した植木を片付けていた時、
綺麗な物体が目に留まった。
何の昆虫かしらね。
毛虫~は苦手だわぁ~!(*ゝω・*)ノ
瑞々しく、またいきいきと煌めいてる。
雨上がりに、会社に来ると、
庭先の薔薇がまた、いくつか咲き出してきた。
ぐんと、華やかになるね!
こちらは、真っ赤で妖艶な、ラブ。
この△三角な花びらが、魅惑的です。
魅惑の濃いピンク色
ダブルデュライト
こちら、やさしい色だよね。
ピンクの可愛らしい、マチルダ。
先日、伐採した植木を片付けていた時、
綺麗な物体が目に留まった。
何の昆虫かしらね。
毛虫~は苦手だわぁ~!(*ゝω・*)ノ
2017/06/29
RANI さぁ~ん!
これこれこれですよぉ。
今朝画像を確認したら、写ってましたぁ。
ミニミニ・カマキリ君ですよぉ~♪
私が、事務所の中にカメラを取りに行ってる間
妹に見張ってて貰いました。
(見てただけぇ~)

こんなに小さいんだね。
可愛くて、なんだか胸キュン~♪

RANIさんの記事 見て、びっくり。
私もカマキリちゃん、見つけて、
はしゃいでおりました。
可愛いんだもの。


よちよちと、歩き出したので、
もう一回
撮影して見ました
これこれこれですよぉ。
今朝画像を確認したら、写ってましたぁ。
ミニミニ・カマキリ君ですよぉ~♪
私が、事務所の中にカメラを取りに行ってる間
妹に見張ってて貰いました。
(見てただけぇ~)
こんなに小さいんだね。
可愛くて、なんだか胸キュン~♪


私もカマキリちゃん、見つけて、
はしゃいでおりました。

可愛いんだもの。
よちよちと、歩き出したので、
もう一回


2017/06/26
私の、初孫 Rioちゃんが誕生した時、
記念に購入してきた薔薇の苗です。
この薔薇は、
「リオサンバ」 と言います。
陽気で、お茶目で、快活で、
可愛らしい女の子に育って欲しい。
嬉しい時は、サンバのリズムで踊るような・・・。
めっちゃ明るい女の子
そんなイメージの名前でした。

オレンジと黄色のグラデーション。
いろいろな表情を魅せてくれます。

ありがとうね。
今年も元気に咲いてくれましたね。


わが家の孫、Rioちゃんも、5月で4歳になりました。
今年の春から、近くの保育園に、妹のMaoちゃんと、
一緒に通っております。
最初の頃は、毎朝泣いておりました。
最近になってようやく、馴染んできました。
保育園に行くようになると、
いろんなものを貰って来ます。
風邪も、胃腸炎も、いろいろです。
最近ようやく落ち着いて参りました。
もうじき、園のプールも、始まります。
従姉妹のWioriちゃんのお家へ、
毎朝、ママとお迎えに行きたいんです。
Mioriちゃんとは、同い年の従姉妹なので、
たまたまクラスも一緒になりました。
良く喧嘩もしますが、
べったりくっついたりして、
本当にすごく仲良しです。
Mioriちゃんの妹Kyoukaちゃんが生まれてから、
もうじき2カ月になりますが、
昨日、
わが家の日曜日の夕食に、
娘ファミリーが、久々に合流しました。
Rioちゃんも、Maoちゃんも、
そして、Mioriちゃんも、大喜びでした。
大したおご馳走もないのですが、
みんなで囲む食卓は愉しいですね。
画像は、なかなか撮れずじまいでしたが、
2枚だけ、ありました。

こちらは、先日のそうげんラーメンで、
購入してきた、タレを添えた、
つけ焼きそばであります。

麺は、こちらの、もちもち太麺を使いました。
桜えび・キャベツ・ニラ・モヤシ など、
野菜もたくさんで、美味しくいただきました。

こちらは、長男君が、お客様のお宅から、
頂戴して来ました、根曲り竹で、
ザバ缶を入れて作った、
たけのこ汁でございます。
おいしかったぁ~♪
そして、久々に、Kyoukaちゃんを抱っこ出来て、
嬉しかったです。
まぁ~女の子ちゃん達は、賑やかですが、
可愛いです。
また着てね!みんなでご飯食べようね。
記念に購入してきた薔薇の苗です。
この薔薇は、
「リオサンバ」 と言います。
陽気で、お茶目で、快活で、
可愛らしい女の子に育って欲しい。
嬉しい時は、サンバのリズムで踊るような・・・。
めっちゃ明るい女の子
そんなイメージの名前でした。
オレンジと黄色のグラデーション。
いろいろな表情を魅せてくれます。
ありがとうね。
今年も元気に咲いてくれましたね。
わが家の孫、Rioちゃんも、5月で4歳になりました。
今年の春から、近くの保育園に、妹のMaoちゃんと、
一緒に通っております。
最初の頃は、毎朝泣いておりました。
最近になってようやく、馴染んできました。
保育園に行くようになると、
いろんなものを貰って来ます。
風邪も、胃腸炎も、いろいろです。
最近ようやく落ち着いて参りました。
もうじき、園のプールも、始まります。
従姉妹のWioriちゃんのお家へ、
毎朝、ママとお迎えに行きたいんです。
Mioriちゃんとは、同い年の従姉妹なので、
たまたまクラスも一緒になりました。
良く喧嘩もしますが、
べったりくっついたりして、
本当にすごく仲良しです。
Mioriちゃんの妹Kyoukaちゃんが生まれてから、
もうじき2カ月になりますが、
昨日、
わが家の日曜日の夕食に、
娘ファミリーが、久々に合流しました。
Rioちゃんも、Maoちゃんも、
そして、Mioriちゃんも、大喜びでした。
大したおご馳走もないのですが、
みんなで囲む食卓は愉しいですね。
画像は、なかなか撮れずじまいでしたが、
2枚だけ、ありました。
こちらは、先日のそうげんラーメンで、
購入してきた、タレを添えた、
つけ焼きそばであります。
麺は、こちらの、もちもち太麺を使いました。

桜えび・キャベツ・ニラ・モヤシ など、
野菜もたくさんで、美味しくいただきました。
こちらは、長男君が、お客様のお宅から、
頂戴して来ました、根曲り竹で、
ザバ缶を入れて作った、
たけのこ汁でございます。
おいしかったぁ~♪
そして、久々に、Kyoukaちゃんを抱っこ出来て、
嬉しかったです。
まぁ~女の子ちゃん達は、賑やかですが、
可愛いです。
また着てね!みんなでご飯食べようね。
2017/06/25
この辺りは、陽の光を浴びるのが、
遅いんだよね。
すぐそばに低い山の尾根が続いてる。
朝陽を浴びる薔薇の表情が、
一番美しく見えるんです。
今日もステキでした。


こちらの薔薇は、
いつだったか、株で頂いたもので、
名前は、わかりませんが、
大輪で、色が何ともいえず優しげで、
この花と向き合うと、
「女らしくありたい!」
かくありたいと想う花なのです。

ダブルディライト
白と艶やかなピンク色の混ざりですが、
美しい薔薇でございます。

こちらの色は、とっても鮮やかで、
チャーミングなんだよね。
蕾も可愛いし、少し開きかけもステキ!


オレンジ色の透かし百合が、
綺麗に、色付いて来ました。
もうすぐ開花するでしょう。
今年は、春先から、
激動の年になりました。
いろんな事に、
突き動かされてる感はあるのですが、
その都度、明らかになる問題点も、
今できる最大限の力で、対処して、
家族で話し合い、
我が家の大黒柱である、
旦那さんの舵取りで、
一つづつ、一つづつ、問題点を解決して、
進んでいるようにも感じます。
女の考えというものは、
其処にスポットを当てすぎてしまって、
感情に流されることが多いんだけど。
何でもかんでも、
自分で解決しようと躍起になっても、
出来ない時もある。
意外と、そこに助け舟が出されて、
助けてもらえることもあるんですね。
成せばなる成さねばならぬ何事も・・・・。
いや待てよ。
無理な事は、無理なんだよ。
限界を知ることも大事なんだ。
自分だけで抱え込まないで、
自分の無力をさらけ出す勇気を持ち、
回りの皆に助けて貰う事だって、
大事な事だと思う。
元も子もなくなってしまう。
助けて!力を貸して!
って言える自分でありたい。
勇気を持って、挙手をしよう。
重い荷物は、一旦地面に置いてさ、
今回は、自分の身の丈の荷物だけ、
無理せず背負ってさ。
また、もう一度、戻って来ようか!
そう言って、出直せばいい。
何書いてるんだろう。
我が子達が、大人になって、
いろんな直面を迎えてる。
そんな時に、助けてやりたいのは、
親心というものだけど。
助けにもいろいろな形があってね。
そこのところが、大事なんだよね。
陰ながら見守ってあげたいし。
手を貸してあげたいし。
支えてあげたいんだけど。
その方法を間違わないように。
親としての在り方も問われるから!
これから先を、見守る事をせよ!
だね。
頑張れよ!



この花たちから、元気を貰ってるよ!
橙色の選手たちも、
どうか頑張って下さいな!!
そろそろ聖地へ乗り込んで、
闘魂こめて!声援を送らないと、
駄目かしら!!
ゆけゆけ~それゆけ!巨人軍♪
遅いんだよね。
すぐそばに低い山の尾根が続いてる。
朝陽を浴びる薔薇の表情が、
一番美しく見えるんです。
今日もステキでした。
こちらの薔薇は、
いつだったか、株で頂いたもので、
名前は、わかりませんが、
大輪で、色が何ともいえず優しげで、
この花と向き合うと、
「女らしくありたい!」
かくありたいと想う花なのです。
ダブルディライト
白と艶やかなピンク色の混ざりですが、
美しい薔薇でございます。
こちらの色は、とっても鮮やかで、
チャーミングなんだよね。
蕾も可愛いし、少し開きかけもステキ!
オレンジ色の透かし百合が、
綺麗に、色付いて来ました。
もうすぐ開花するでしょう。
今年は、春先から、
激動の年になりました。
いろんな事に、
突き動かされてる感はあるのですが、
その都度、明らかになる問題点も、
今できる最大限の力で、対処して、
家族で話し合い、
我が家の大黒柱である、
旦那さんの舵取りで、
一つづつ、一つづつ、問題点を解決して、
進んでいるようにも感じます。
女の考えというものは、
其処にスポットを当てすぎてしまって、
感情に流されることが多いんだけど。
何でもかんでも、
自分で解決しようと躍起になっても、
出来ない時もある。
意外と、そこに助け舟が出されて、
助けてもらえることもあるんですね。
成せばなる成さねばならぬ何事も・・・・。
いや待てよ。
無理な事は、無理なんだよ。
限界を知ることも大事なんだ。
自分だけで抱え込まないで、
自分の無力をさらけ出す勇気を持ち、
回りの皆に助けて貰う事だって、
大事な事だと思う。
元も子もなくなってしまう。
助けて!力を貸して!
って言える自分でありたい。
勇気を持って、挙手をしよう。
重い荷物は、一旦地面に置いてさ、
今回は、自分の身の丈の荷物だけ、
無理せず背負ってさ。
また、もう一度、戻って来ようか!
そう言って、出直せばいい。
何書いてるんだろう。
我が子達が、大人になって、
いろんな直面を迎えてる。
そんな時に、助けてやりたいのは、
親心というものだけど。
助けにもいろいろな形があってね。
そこのところが、大事なんだよね。
陰ながら見守ってあげたいし。
手を貸してあげたいし。
支えてあげたいんだけど。
その方法を間違わないように。
親としての在り方も問われるから!
これから先を、見守る事をせよ!
だね。
頑張れよ!
この花たちから、元気を貰ってるよ!
橙色の選手たちも、
どうか頑張って下さいな!!
そろそろ聖地へ乗り込んで、
闘魂こめて!声援を送らないと、
駄目かしら!!
ゆけゆけ~それゆけ!巨人軍♪
2017/06/12
そうなんです。
わたし、薔薇の花も大好きなんです。
事務所の庭先、限られたスペースの、
オープンガーデンでは、
地植えの薔薇もありますが、
ほとんどが、移動可能な、
大きな鉢植えで育てております。
四季咲きの薔薇は、
1年を通して、
いろんな表情を見せてくれます。

百合の花型の一輪挿しに、
この日のとっておきの、
べっぴんさん!!
挿して見ました。



カフェラテ
その名のとおり、(カフェ・ラテ)そのものの色合い。
癒されるお色でございます。

ラブ
とっても艶やかな深紅の薔薇


ノスタルジー
魅惑の赤い薔薇
わたし、薔薇の花も大好きなんです。
事務所の庭先、限られたスペースの、
オープンガーデンでは、
地植えの薔薇もありますが、
ほとんどが、移動可能な、
大きな鉢植えで育てております。
四季咲きの薔薇は、
1年を通して、
いろんな表情を見せてくれます。
百合の花型の一輪挿しに、
この日のとっておきの、
べっぴんさん!!
挿して見ました。

カフェラテ
その名のとおり、(カフェ・ラテ)そのものの色合い。
癒されるお色でございます。

ラブ
とっても艶やかな深紅の薔薇

ノスタルジー
魅惑の赤い薔薇
2017/06/06
今年も、
職人さんのUさんが、
薔薇の花を、事務所に届けてくださった。
私の大好きな薔薇。
嬉しいです。

画像に向かって左から、
ホットスタック
アンリ マティス
イングリット バーグマン
クリストファー マーロ
雨降りの中、切って来て下さったので、
雫に濡れて、綺麗に撮れました。

イングリット バーグマン

ホットスタック

アンリ マティス

クリストファー マーロ
そして、
Uさんが、
「今薔薇が見ごろだから、見に来て!!」
と、言って下さったので、
お昼休みに、ばびゅ~ん!と、
車をとばして、お庭拝見してまいりました。

素晴らしいお庭でした。
害虫駆除も、薬を使わず、
手作業で丁寧に手入れされて、
何種類あるのかなぁ~!
ステキなお庭でした。




ステキなあなた。
君の名は?

我が家の庭も、
バラ園にしようかな!
夢は大きく、
庭の未来予想図が、浮かびました。
庭をデザインして見ようかな!
職人さんのUさんが、
薔薇の花を、事務所に届けてくださった。
私の大好きな薔薇。
嬉しいです。
画像に向かって左から、




雨降りの中、切って来て下さったので、
雫に濡れて、綺麗に撮れました。




そして、
Uさんが、
「今薔薇が見ごろだから、見に来て!!」
と、言って下さったので、
お昼休みに、ばびゅ~ん!と、
車をとばして、お庭拝見してまいりました。
素晴らしいお庭でした。
害虫駆除も、薬を使わず、
手作業で丁寧に手入れされて、
何種類あるのかなぁ~!
ステキなお庭でした。
ステキなあなた。
君の名は?
我が家の庭も、
バラ園にしようかな!
夢は大きく、
庭の未来予想図が、浮かびました。
庭をデザインして見ようかな!
2017/05/25
薔薇 が咲き出しました。
こちら、オープンガーデンの雰囲気が、
ぐっと華やかになりました。

元気娘の 「ゴールドバーグ」 であります。


こちらは、お洒落な 「チョコフィオーレ」


こちら、 「リオサンバ」 です。

マチルダ

ブルームーン


ラブ

百合の花たちも、ニョッキニョキと背丈を伸ばし、
葉っぱもイキイキしています。
めっちゃ嬉しい季節であります。

パイナップルリリー が、
ニョキニョキと伸びて来ております。
今日の雨を、とっても喜んでいるようです。
心癒される庭先に、小鳥も遊びに来ています。
こちら、オープンガーデンの雰囲気が、
ぐっと華やかになりました。
元気娘の 「ゴールドバーグ」 であります。
こちらは、お洒落な 「チョコフィオーレ」
こちら、 「リオサンバ」 です。
マチルダ
ブルームーン
ラブ
百合の花たちも、ニョッキニョキと背丈を伸ばし、
葉っぱもイキイキしています。
めっちゃ嬉しい季節であります。
パイナップルリリー が、
ニョキニョキと伸びて来ております。

今日の雨を、とっても喜んでいるようです。
心癒される庭先に、小鳥も遊びに来ています。