2018/05/29
先週の土曜日のお話
こちらのトレーラーハウスにお客様をお招きして、
お茶会をしようと思いました。
高校時代からの仲良し3人組です。
急なお誘いにも、タイミングよく都合ついて、
訪ねて来てくれました。
その日、我が家の夕食前に、
「BABAどこに行くの?Rio達も行きたい。」と、
「ゴメンネ!連れて行けないんだよ。」
そんな会話をしておりました。
Rioちゃんは、どうしても来たかったようです。
集合時間より少し前に事務所に来て、
花に水遣りをしていた時でした。
「BABA~!来たよぉ~♪」
ママとお散歩に来たのでありました。



Naoちゃん、落さないようにね!
逞しいRio ねえさん。

君達の為に、飯山から運んで来た机だよ。

太陽が沈んで来ました。
逆光芒(反薄明光線)が、見えました。
眩しかったので、建物に太陽を隠して、
撮影しました。

孫ちゃんたちは、ママとお家に帰って行きました。
1人の友達は、久しぶりに孫ちゃんずに逢えました。
そして、
トレーラーハウスの中に入って、
もう一人の友達を待つことにしました。

ほんとうは、近くのお店を予約して、
ディナー
に出ようと思ったのですが、
せっかくの機会なので、
トレーラーハウスで、ゆっくりお喋りしたいね!と、
こちらで、過ごそうと提案しました。

今日は来てくれてありがとう~♪
どうしてもこのトレーラーハウスで、
思い出を綴りたかったんだよ。
ステキなお店も紹介したかったんだけど、
それは、この次にしようね。
私達、出逢ってから、40年以上になるんだよ。
すごくなぃ?いろんな事あったよね。
これからも、元気で長生きしようね。
「masako!生きててくれてありがとう~。」って、
私もそう思うよ。
護られていたんだよね。

乾杯~!
ノンアルドリンクですよぉ~♪

オペラさんのカヌレで、
コーヒータイムです。

こちらのトレーラーハウス、
運搬にはいろんな手続きが必要で、
嫁ぎ先様より、今月末頃とは、承知していましたが、
まだ、運搬許可が出た連絡がありません。
なので、もうしばらくここに居てくれるのかな。
そんなわけで、
まだまだここに存在してるようです。
連絡を受けてからも、2週間ほどの期間を要します。
ですから、この先2週間以上は、
まだまだ愉しませて頂きます。
こちらの場所がお分かりになり、
訪ねてみたいなぁ~♪ という方は、
ご連絡下さいませ。
こちらのトレーラーハウスにお客様をお招きして、
お茶会をしようと思いました。
高校時代からの仲良し3人組です。
急なお誘いにも、タイミングよく都合ついて、
訪ねて来てくれました。
その日、我が家の夕食前に、
「BABAどこに行くの?Rio達も行きたい。」と、
「ゴメンネ!連れて行けないんだよ。」
そんな会話をしておりました。
Rioちゃんは、どうしても来たかったようです。
集合時間より少し前に事務所に来て、
花に水遣りをしていた時でした。
「BABA~!来たよぉ~♪」
ママとお散歩に来たのでありました。
Naoちゃん、落さないようにね!
逞しいRio ねえさん。
君達の為に、飯山から運んで来た机だよ。
太陽が沈んで来ました。
逆光芒(反薄明光線)が、見えました。
眩しかったので、建物に太陽を隠して、
撮影しました。

孫ちゃんたちは、ママとお家に帰って行きました。
1人の友達は、久しぶりに孫ちゃんずに逢えました。
そして、
トレーラーハウスの中に入って、
もう一人の友達を待つことにしました。

ほんとうは、近くのお店を予約して、
ディナー

せっかくの機会なので、
トレーラーハウスで、ゆっくりお喋りしたいね!と、
こちらで、過ごそうと提案しました。
今日は来てくれてありがとう~♪
どうしてもこのトレーラーハウスで、
思い出を綴りたかったんだよ。
ステキなお店も紹介したかったんだけど、
それは、この次にしようね。
私達、出逢ってから、40年以上になるんだよ。
すごくなぃ?いろんな事あったよね。
これからも、元気で長生きしようね。
「masako!生きててくれてありがとう~。」って、
私もそう思うよ。
護られていたんだよね。
乾杯~!
ノンアルドリンクですよぉ~♪
オペラさんのカヌレで、
コーヒータイムです。
こちらのトレーラーハウス、
運搬にはいろんな手続きが必要で、
嫁ぎ先様より、今月末頃とは、承知していましたが、
まだ、運搬許可が出た連絡がありません。

なので、もうしばらくここに居てくれるのかな。

そんなわけで、
まだまだここに存在してるようです。
連絡を受けてからも、2週間ほどの期間を要します。
ですから、この先2週間以上は、
まだまだ愉しませて頂きます。
こちらの場所がお分かりになり、
訪ねてみたいなぁ~♪ という方は、
ご連絡下さいませ。
2018/05/25
わが家の孫娘の末っ子ちゃん、
名前は、Naoちゃんだけど。
愛称は、アグちゃん!
アグ語を話す赤ちゃんです。


お机に、ちゃんこしました。

そして、リクライニング・チェアに、乗せたら、
これが、気に入ったらしく、超ごきげん。
まったりしていました。
10/21 がお誕生日で、1歳になりますが、
体格が良くて、どっしりしてます。
ゆりかごの歌が大好きです。
名前は、Naoちゃんだけど。
愛称は、アグちゃん!
アグ語を話す赤ちゃんです。

お机に、ちゃんこしました。
そして、リクライニング・チェアに、乗せたら、
これが、気に入ったらしく、超ごきげん。
まったりしていました。
10/21 がお誕生日で、1歳になりますが、
体格が良くて、どっしりしてます。
ゆりかごの歌が大好きです。
2018/05/25
旅友から連絡があり、
何処か近くで、ランチでも行きましょうか!
と相成りましたが、
旅友Sちゃん、
「 トレーラーハウスでランチしようか!
何か、食べ物調達して行くね。」
なんて、嬉しいことを言ってくれました。

このお部屋で、過ごすお昼休みもいいねぇ~♪
冷やしうどんとお寿司を頂きました。
Sちゃんありがとう~♪

彼女も、ここに来てようやく親世代の荷物を、
片付けて、蔵の中の不要品の断舎離を、
思い切って決行したそうです。
そして、古い着物類など、
使えそうな古布を、持って来て下さいました。
入れ物は、舅さまの若き日の持ち物なので、
後日返却させて頂きます。
(やなぎごおり)と言うのでしょうか!
縁取りを、丈夫な布で縫い上げてあり、
質のいいものでございます。
着物の師匠・いっこさんに見て頂いたり、
私も近い将来、手仕事をしたいと思っております。
それまでは、大事に保管しておきたいと思います。

再利用させて頂きます。

早割で予約して貰った、JRの切符を、
持って来て下さったんです。
長野駅から乗車する私と旅友の2人分を。
1泊2日の(新幹線の旅)に行って来ます。
来週です。
何処か近くで、ランチでも行きましょうか!
と相成りましたが、
旅友Sちゃん、
「 トレーラーハウスでランチしようか!
何か、食べ物調達して行くね。」
なんて、嬉しいことを言ってくれました。
このお部屋で、過ごすお昼休みもいいねぇ~♪
冷やしうどんとお寿司を頂きました。
Sちゃんありがとう~♪
彼女も、ここに来てようやく親世代の荷物を、
片付けて、蔵の中の不要品の断舎離を、
思い切って決行したそうです。
そして、古い着物類など、
使えそうな古布を、持って来て下さいました。
入れ物は、舅さまの若き日の持ち物なので、
後日返却させて頂きます。
(やなぎごおり)と言うのでしょうか!
縁取りを、丈夫な布で縫い上げてあり、
質のいいものでございます。
着物の師匠・いっこさんに見て頂いたり、
私も近い将来、手仕事をしたいと思っております。
それまでは、大事に保管しておきたいと思います。
再利用させて頂きます。
早割で予約して貰った、JRの切符を、
持って来て下さったんです。
長野駅から乗車する私と旅友の2人分を。
1泊2日の(新幹線の旅)に行って来ます。
来週です。
2018/05/16
最近、いろんな夢を見る。
先日は、蜂アレルギーの私が、
なんと蜂に刺されたぁ~!ところで目が覚めた。
夕食後は、部屋でゴロンとしてると、
すぐ眠くなってしまい、早寝になった。
明け方、かなり早く目が覚めちゃうんだけど。
それはそれで、(眠れなくて困る)感覚もなく、
せっかくだから、トイレに行っておこう~♪
それで、ベッドに横になると、またウトウト・・・・・。
これは、これで、自分では快眠だと思ってるから、
変な疲労感がないので、良しとしてる。

私の秘密基地に、
リクライニングチェアがあり、お昼寝に最適。
今は、まだ、ギリギリ、エアコンなしでも丁度いい。
この日、ここで1人お昼休みを過ごした。

天井にある、ファンを回せばよかったんだけど。
起き上がる元気がなくて、ま、いっか!
そのまま、微睡んでいました。
意識が遠くならないまま、お昼休み終了。
あと何回こうして、ここで過ごせるかな?
先日は、蜂アレルギーの私が、
なんと蜂に刺されたぁ~!ところで目が覚めた。
夕食後は、部屋でゴロンとしてると、
すぐ眠くなってしまい、早寝になった。
明け方、かなり早く目が覚めちゃうんだけど。
それはそれで、(眠れなくて困る)感覚もなく、
せっかくだから、トイレに行っておこう~♪
それで、ベッドに横になると、またウトウト・・・・・。
これは、これで、自分では快眠だと思ってるから、
変な疲労感がないので、良しとしてる。

私の秘密基地に、
リクライニングチェアがあり、お昼寝に最適。
今は、まだ、ギリギリ、エアコンなしでも丁度いい。
この日、ここで1人お昼休みを過ごした。

天井にある、ファンを回せばよかったんだけど。
起き上がる元気がなくて、ま、いっか!
そのまま、微睡んでいました。
意識が遠くならないまま、お昼休み終了。
あと何回こうして、ここで過ごせるかな?
2018/04/24

トレーラーハウスの活用①
2016.10月の記事より。
ここは、秘密基地
最近では、
秘密公開基地として、この先の展開を、
いろいろ模索しておりました。
そんなところに、
こちらのトレーラーハウスが、見初められて、
お客様の所に、お嫁に行く事になりました。


BABAの秘密基地が・・・・。
そして、
この度、契約書を取り交わしまして、
お取引も成立いたしました。
ただ、こちらのトレーラーハウスを運搬に当たり、
(トレーラーハウス協会)などの申請の手続き、
陸運事務所への申請など。
簡単には、運んで行けないのが現状でした。
それでも、
先方様のご希望で、申請の手続きも進んでおり、
実際には、5月の末までは、
こちらに置かれたまま、使用しても良しと。
それならば、
このトレーラーハウスとのお別れ会をしよう~♪
そう思い立ったのでございます。
限られた時間ではありますが、
こころゆくまで、味わって、
心の整理を付けまして、
喜んで見送ろうと思いました。
ロフトへと上る梯子に腰かけて見ました。
そこから玄関の方を撮影。
6時集合は早かったかなぁ~♪ と思いつつ、
準備万端整えて、仲間を待つ私。
このほぼプラーベートな空間を、
有効活用させて貰って来たんだよね。
いろいろな事が、懐かしく思い出される。
手放す寂しさがないと言ったら嘘になりますが、
私のささやかな夢は、叶えられたので、
ここで一旦締め括ろうかと思います。
前向きな決断だと、心から思えますので、
結果オーライであります。
ただ、
まだ、この場所に留まってる期間は、
思い残すことがないように、
自分らしいセレモニーを執り行って、
新天地へと送り出そうと思っています。
ご馳走は、手作りです。
この日は(皆さんの1品づつ)を持ち寄りました。
私は、ニラ煎餅をつくりました。

ノンアルビールで、乾杯しました。


メンバーのY子さんは、急用で欠席でしたが、
長いお付き合いの絵手紙仲間の面々です。
ご近所のおねえちゃま方です。
ちょうど事務所に戻って来た長男君が、

私より、上の世代のおねえちゃま達ですが、
歩友(ウォーキング仲間)のあいちゃん以外は、
PCや、スマホはまだデビューされてないので、
私のブログで公開されてきた絵手紙は、
以前松代の樋口家で開催した、絵手紙展以来。
見て頂いてなかったので、良かったです。
2018/03/31
こちらの建物は、
私の秘密基地ならぬ『秘密公開基地』 として、
これからも大活躍してくれるであろう~♪
そう思っておりました。

こちらが、その(秘密公開基地)なる。
赤いドアのトレーラーハウスです。
元の持ち主さまは、事情があって、
1年しか使用されなかった物件でしたが、
内装も立派で、すごく贅沢な造りでした。
ひと目で、気に入りました。
そして、
格安に購入出来たものの、
運搬には、
いろいろな手続きが必要でした。
また、
かなりの運搬費用と時間がかかり、
軽井沢から、この場所に、
やっとの思いで、運ばれて来たものです。
この場所では、
次男君が
美容室の開店まで、作業場として使用し、
店内に設置の家具をDIYしたりと。
大変重宝いたしました。
BABAの大事な絵手紙や、
百合の花のコレクションの数々を展示して、
お客様をお迎えしたりと、
とても重宝な場所であり、
有効活用して参りました。
そして、
これからも、この『秘密公開基地』 は、
いろんなイベントを企画して、
使って行きたいと思っていました。
ところが、
この度、ご縁がありまして、
どうしても、このトレーラーハウスを譲って欲しい。
そういう方が、訪ねて来られました。
すでに(未来予想図)が完成されていて、
こちらの、
トレーラーハウスの大きさがピタリと当てはまり、
(標準サイズより幅があります)
もうこれしかないって、思ったそうです。
その方の熱意に、心打たれました。
一方私にとっても、
このトレーラーハウスへの想いもありました。
その先、
いろんな場面で活用して行きたいと。
思っていたわけです。
やはり、心の葛藤がありましたので、
一度はお断りしましたが。
実は、会社のスタッフからも、
会社の駐車場に鎮座してると、
場所もとるし、
(邪魔なんだよなぁ~)って声・声・声が、
今までにもありました。
私が、手放してもいいと思った理由は、
1. このまま会社の庭先に置かれていたら、
利用するにも、いろんな制限がある。
2. もし、私が、リタイヤしたら、
活動の拠点を自宅に移す事となる。
いずれは、そういう時期を迎える。
移動にあたっては、
またかなりの費用がかかる。
3. 出逢いについて考えてみても、
これが、私の大事な我が子だとしたら、
想って下さった方に託したい。
大事にして下さる方に、
連れて行ってもらいたい。
出逢った頃、
私もすごく嬉しくて、いろいろな事、
未来予想図に書き込んだのです。
結構悩みました。
時間の経過と共に、
気持ちが変わってまいりました。
そして、この度の決断となったのです。
販売価格を考慮しまして、
先方との話し合いで、
御引き渡しを決めました。
ふと頭をよぎった事は、
(わらしべ長者の物語)
↑
懐かしい~お話です。読んでみてね。
思いがけない交換によって、
利益を得ることを主題にした昔話ですよね。
このトレーラーハウスで、利益を生もうと、
考えていた訳ではなくて、
( ご利益=福を呼ぶ )
そんな予感を感じたのかも知れません。
この、トレーラーハウスは、
会社の所有物であり、
私個人の資産ではないと言う事。
そこのところを理解した上での判断でした。
だったら、
この流れに任せてみよう~♪
そう思いました。
私の未来予想図は、
あらたに描きなおす事になりました。
(ここまで読んで下さり、
ありがとうございました)
私の忘備録として、
書き残して置きたかったのです。
つづく
私の秘密基地ならぬ『秘密公開基地』 として、
これからも大活躍してくれるであろう~♪
そう思っておりました。
こちらが、その(秘密公開基地)なる。
赤いドアのトレーラーハウスです。
元の持ち主さまは、事情があって、
1年しか使用されなかった物件でしたが、
内装も立派で、すごく贅沢な造りでした。
ひと目で、気に入りました。
そして、
格安に購入出来たものの、
運搬には、
いろいろな手続きが必要でした。
また、
かなりの運搬費用と時間がかかり、
軽井沢から、この場所に、
やっとの思いで、運ばれて来たものです。
この場所では、
次男君が
美容室の開店まで、作業場として使用し、
店内に設置の家具をDIYしたりと。
大変重宝いたしました。
BABAの大事な絵手紙や、
百合の花のコレクションの数々を展示して、
お客様をお迎えしたりと、
とても重宝な場所であり、
有効活用して参りました。
そして、
これからも、この『秘密公開基地』 は、
いろんなイベントを企画して、
使って行きたいと思っていました。
ところが、
この度、ご縁がありまして、
どうしても、このトレーラーハウスを譲って欲しい。
そういう方が、訪ねて来られました。
すでに(未来予想図)が完成されていて、
こちらの、
トレーラーハウスの大きさがピタリと当てはまり、
(標準サイズより幅があります)

もうこれしかないって、思ったそうです。
その方の熱意に、心打たれました。
一方私にとっても、
このトレーラーハウスへの想いもありました。
その先、
いろんな場面で活用して行きたいと。
思っていたわけです。
やはり、心の葛藤がありましたので、
一度はお断りしましたが。
実は、会社のスタッフからも、
会社の駐車場に鎮座してると、
場所もとるし、
(邪魔なんだよなぁ~)って声・声・声が、
今までにもありました。
私が、手放してもいいと思った理由は、
1. このまま会社の庭先に置かれていたら、
利用するにも、いろんな制限がある。
2. もし、私が、リタイヤしたら、
活動の拠点を自宅に移す事となる。
いずれは、そういう時期を迎える。
移動にあたっては、
またかなりの費用がかかる。
3. 出逢いについて考えてみても、
これが、私の大事な我が子だとしたら、
想って下さった方に託したい。
大事にして下さる方に、
連れて行ってもらいたい。
出逢った頃、
私もすごく嬉しくて、いろいろな事、
未来予想図に書き込んだのです。
結構悩みました。

時間の経過と共に、
気持ちが変わってまいりました。
そして、この度の決断となったのです。
販売価格を考慮しまして、
先方との話し合いで、
御引き渡しを決めました。
ふと頭をよぎった事は、
(わらしべ長者の物語)
↑
懐かしい~お話です。読んでみてね。
思いがけない交換によって、
利益を得ることを主題にした昔話ですよね。
このトレーラーハウスで、
考えていた訳ではなくて、
( ご利益=福を呼ぶ )
そんな予感を感じたのかも知れません。
この、トレーラーハウスは、
会社の所有物であり、
私個人の資産ではないと言う事。
そこのところを理解した上での判断でした。
だったら、
この流れに任せてみよう~♪
そう思いました。
私の未来予想図は、
あらたに描きなおす事になりました。
(ここまで読んで下さり、
ありがとうございました)
私の忘備録として、
書き残して置きたかったのです。
つづく
2017/12/31
2011年6月22日にスタートしました、
拙ブログでございます。
月日の流れをしみじみと感じます。
よくここまで、続けて来たなぁ~。
感慨深いものがございます。

お正月を迎える準備も出来ました。
(ayuさんから贈って頂いた素敵な飾りです。
毎年使わせて頂いております。)

こちらは、
BABAちゃんの秘密基地です。
来年は、この場所から、
いろんなことを発信して行けたらいいなぁ~と、
新たな夢を描いております。
1年間ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
皆さまにとって、
さらに来年が良い年となりますように、
心よりお祈り申し上げます。
拙ブログでございます。
月日の流れをしみじみと感じます。
よくここまで、続けて来たなぁ~。
感慨深いものがございます。
お正月を迎える準備も出来ました。
(ayuさんから贈って頂いた素敵な飾りです。
毎年使わせて頂いております。)
こちらは、
BABAちゃんの秘密基地です。
来年は、この場所から、
いろんなことを発信して行けたらいいなぁ~と、
新たな夢を描いております。
1年間ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
皆さまにとって、
さらに来年が良い年となりますように、
心よりお祈り申し上げます。