東京でのフリータイムは、
特に決めていなかったものの、
毎回訪ねているので、銀座に向かいました。

ショーウインドウを見て歩くのもまた、愉しいね。



昭和生まれの私には、少し不思議な感じがする。
いまや、ファッションは多様化して、
自分が好きな格好をすればよしだね。


銀座にある、アンテナショップを巡ろうと、
銀ぶらしてたのであります。


銀座熊本館 みっけ。
くまもんが、出迎えてくれました。

 

デコポンキャンディーと、肥後乃梅酒カップ
このようなもの、ゲット してきただけよ。



これは、南天の花なのかな?


白くてまるっこくて、可愛い花でした。



「喫茶ルノアール」
聞き覚えがある喫茶店
入ろうと思ったけど、残念ながら満席。


エリザベス女王が、手を振ってらっしゃいました。


このフィギュアは、だれかしら。



SETOUCI
HIROSHIMA
広島ブランドSP TAU101


次は、広島のショップへ。


カープレモスコ勝鯉の赤
家の旦那さんは、カープファンなのです。face06


皮を剥がされちゃってる?
色白なお魚?


木彫りの人形が、可愛らしかった。


カラフルなタイルの壁面を、撮影。



そして、こちらに!


お馴染みの、商品と再会しました。


御嶽海を応援していました。


いいね! 力強い絵ですね。

そろそろ、足も疲れてきました。
ティータイムにしましょう。



LE CAFE´ DUUTOR
ル カフェ ドトール・銀座店 

ころっとフルーツ、つるっとゼリー
新感覚のアイスティー!
「ミックスベリーパイナップルアイスティー」 
を頂きました。
600円でした。



和光の時計台で、
ただ今の時間を確認して、
一旦、ホテルに戻りまして、
本日のイベントの会場へと、向かいましょう。



お部屋は、和のテイストで、障子戸が!

フロントで預けた荷物が、お部屋に届いていました。
この日は、そんなに汗ばむほどではなかったので、
過ごしやすかったです。
記念式典なので、
チョッピリ御呼ばれ用に、お着替えしました。


バスルームのアメニティーグッズ を確認して。

さて、お着替えして、メイン・イベント の準備をして、
会場に向かいましょう~♪

 

お酒も頂く予定ですので、
旅友さんが、これを!と、
頂戴しましたので、スイカを煮詰めたような、
黒いエキスを飲んでから、いざ行かん。


朝から、たくさん歩いて来たので、
4人でタクシーに乗っちゃいました。
会場の、明治記念館まで。

つづく

旅はみちづれ、世は情け
diary
旅をするときに、
道連れがいると、心強いものですね。
世の中を渡っていくには、人情をもって仲良く、
やっていくことが大切だという事です。


旅を一緒にすると、ぐっと親しくなれるもので、
この4人は、旅友でございます。
しかも、もう、子供達が、中学生の頃に出逢った、
ママ友でもあります。 30年来の友だちです。

去年も同じ時期、お出掛けしたのも、
ついこの間のようでした。

star今回のテーマは、
icon12「元気を貰って来よう~旅」icon12

お仕事関係の祝賀会に行く事。
記念に行われる、ディナーショーに出席。
その特命を受けて、
新幹線で上京するのだからと、
翌日は、お休みを頂きました。
素晴らしい公演を鑑賞して来る事。

1泊2日の旅をして来ました。icon22





新幹線の座席に着いて、
乾杯~♪ の儀式!

愉しんで来ようねぇ~!よろしく。



           npo02

この日宿泊予定の
赤坂エクセルホテル東急(千代田区永田町)に、
まずは、荷物を預けて、身軽になったところで、
夕方まで、フリータイムです。

akasaka Sacas辺りを、ブラブラしてみようかな。



ホテルから、歩き出して見たら、
大きな鳥居が見えて来ました。
どうやらこちらは、正面ではなく、
裏手にあたる入口らしい。
かなり急な石段を登って行くようで、
参拝は、諦めました。



見えて参りました。
TBS の社屋がど~ん!

確か数年前に訪ねた時は、
かなりの人出で賑やかでした。
ただ今玄関口が工事中で、
TBSの中も閑散としていました。

お散歩には、丁度良かったです。



まずは、早目にランチタイムといたしましょう。

赤坂BiZ タワー 2F
LA GRANATA
ラグナータ TBS店へ



入り口のこの方は、
すやすやお休みのようすでした。icon10



さて、ランチメニューの中から、どれにしましょうか。

私と、他2名は、メインプレートランチ1,700円
1人は、   パスタのランチ1,500円



生ビール頂きました。
乾杯~♪



記念の1枚をお店の方に撮って頂きました。
(私は真ん中でした)icon10



まずは、グリーンサラダ 



オリーブオイルがしみたパンでした。



牛ハラミのグリルと、
スパゲッティ アラビアータ(辛いトマトソース)



粉チーズをかけて頂きました。



こちらは、白蛤のクリームソース スパゲッティ
(友達が頂きました)



紅茶を頂きました。



入り口の天井がステキでした。



こちらのお店の、靴べらがスタイリッシュで、
カッコ良かったです。
(画像のみ拝借、見て来ただけですが・・・)

近くのお店をぶらっと歩きました。

そして一行は、
銀座へ向かいました。


つづく





< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)