母の日
2017/05/15
昨日のデーサービスから、戻った大婆ちゃんから、
自分で造ったという、
紙で出来たカーネーション1輪を、
「これ正子さんに!」って、渡されたのでした。
「え?私に?」
「私のお母さん代わりだから。」
だって!
「あぁ~そうなんだ。ありがと!」
そして、
この時、大婆ちゃんの日頃の行いに、
物申す役割を持ってた私。
とにかく、孫嫁に世話を焼きすぎるし、
まだまだ、家の中で采配を揮いたくてね。
とくとくと説明申しあげた。
「もう、家のことは私たちに任せて!」
昔は自分がしてきたことも、
代替わりしたこと。
いつまでも昔のように、
しなくてもいいんだよ。
家族のする事を、干渉しないんだってば!
ご隠居さんで居て欲しい。
どれだけ伝わったかな?
きっと、無理なんだよね。

なんだか、わからないが!
大姑様から、
カーネーションを貰った、古嫁でした。
そして、その古嫁は、
しっかりものの、若い母親たち
(ママちゃんと、娘)へ、
カーネーションのお茶とティーポットを、
贈りました。

そして、母への、母の日の贈り物や、
誕生日のお祝いを、この先辞退する事を、
お手紙を添えて伝えました。
この時期、
スーパーの店先や、
あらゆるところで、カーネーションが溢れています。
見る度に、もうそろそろ辞退しなきゃ!と、
思っておりました。
母の日の対象は、若いママちゃんたちよ。
子育て頑張れ!
ママちゃんたち!!
私、BABAちゃんは、
娘達から、今まで存分に、
贈り物を頂いてきましたし。
なにより、
ふだん、傍にいて貰える環境であるという。
充分に、しあわせを貰っていますから!
それを、
伝えたかったんだ。
これから先、
子育てには、相当の労力とお金がかかるから、
覚悟せねばならない。
BABAは、いつだって、子育て応援隊!!
大婆ちゃんから、カーネーション1輪を頂いた。
その古嫁の私はと言うと。
あら、同じ事してるじゃなぃ。
若い嫁や、娘に、カーネーションを贈った!!
なんだか、私ったら、、、、。
自分で造ったという、
紙で出来たカーネーション1輪を、
「これ正子さんに!」って、渡されたのでした。
「え?私に?」
「私のお母さん代わりだから。」
だって!
「あぁ~そうなんだ。ありがと!」
そして、
この時、大婆ちゃんの日頃の行いに、
物申す役割を持ってた私。
とにかく、孫嫁に世話を焼きすぎるし、
まだまだ、家の中で采配を揮いたくてね。
とくとくと説明申しあげた。
「もう、家のことは私たちに任せて!」
昔は自分がしてきたことも、
代替わりしたこと。
いつまでも昔のように、
しなくてもいいんだよ。
家族のする事を、干渉しないんだってば!
ご隠居さんで居て欲しい。
どれだけ伝わったかな?
きっと、無理なんだよね。

なんだか、わからないが!
大姑様から、
カーネーションを貰った、古嫁でした。

そして、その古嫁は、
しっかりものの、若い母親たち
(ママちゃんと、娘)へ、
カーネーションのお茶とティーポットを、
贈りました。

そして、母への、母の日の贈り物や、
誕生日のお祝いを、この先辞退する事を、
お手紙を添えて伝えました。
この時期、
スーパーの店先や、
あらゆるところで、カーネーションが溢れています。
見る度に、もうそろそろ辞退しなきゃ!と、
思っておりました。
母の日の対象は、若いママちゃんたちよ。
子育て頑張れ!
ママちゃんたち!!
私、BABAちゃんは、
娘達から、今まで存分に、
贈り物を頂いてきましたし。
なにより、
ふだん、傍にいて貰える環境であるという。
充分に、しあわせを貰っていますから!
それを、
伝えたかったんだ。
これから先、
子育てには、相当の労力とお金がかかるから、
覚悟せねばならない。
BABAは、いつだって、子育て応援隊!!
大婆ちゃんから、カーネーション1輪を頂いた。
その古嫁の私はと言うと。
あら、同じ事してるじゃなぃ。
若い嫁や、娘に、カーネーションを贈った!!
なんだか、私ったら、、、、。
この記事へのコメント
母の日お祝い辞退とは lilymasako♬さん
出来た中婆ちゃんです。
我が家の母は母の日お祝いを催促します(汗
Posted by レオ店長
at 2017年05月15日 12:33
色々な母の日がありますよね♪
私はいつものカーネーションを、
嫁と母親にあげました。
Posted by がんじい,
at 2017年05月15日 19:29
⭐レオ店長さん、こんばんは。
コメントを寄せて下さりありがとうございます。
わざわざ、あえて、辞退せずとも、
なのでしょうが!!
そんな風に思いましたので、
メッセージを伝えました。(*^-^*)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月15日 22:44
⭐がんじいさん、こんばんは。
日々頑張ってる、ママさんたちに、
私からも、カーネーションを、
贈りたいと思いました。
私は、大婆ちゃんへの、
母の日祝いは、卒業とし、
自分へのママさん達からの祝も、
卒業とさせてもらうように、
気持ちを伝えました。
(*^-^*)v
傍に居ることの、嬉しさ、有り難さ、
幸せな気持ちで、充分だからです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月15日 22:49
私も母の日催促しちゃってました
lilyさんの爪の垢を煎じていただかねば…です
Posted by ハラハラハー
at 2017年05月16日 17:42
⭐ハーさん、こんばんは。
ややや、、、爪の垢をだなんて。
とんでもない。
子供たちが結婚して、子育てを始めて、
何かと、大変だなぁ~!
私は傍にいるから、いいんだよ。と
思ったの。
スーパーの商品にも、
母の日シールだらけで、
なんとなく、そんな商法に、
感じるところがあったような。
(^^;)
コメント、ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月17日 00:08