ラクシュミ さんで、癒しの時間④
2017/08/06
森ガールを愉しんだ後、
昔の乙女2人は、こちらに戻って参りました。
最近顎が痛くて・・・・・。
動かすとガクガク鳴るんだよね。
気がつくと、歯に力が入ってる。
首凝り、肩凝り、鎧を外して貰いたくって。
RANI 先生!
宜しくお願いしま~す。


自家製のシソジュースを頂きました。
いつも思うのですが、
RANI さんの施術は、
丁寧に時間をかけてやって下さるので、
安心して身を任せて、
ゆったりとした気持ちで、
気がつくと、眠りの森へ誘われていく感じ。
お喋りをしながら、
自分を外から眺めてる。
あんな事、こんな事、いろんな事が思い出されたり、
いろんな愚痴や怒りなども、昇華されていく。
いいんだよ、いいんだよ。
自分が今、幸せなら。
目を閉じながら、そんなふうに思った。

施術後、あたたかな蓮の葉茶を頂きました。

こちらも、手作りの、揚げドーナツです。
美味しかったぁ。
施術後も、美味しい御茶を頂きながら、
お喋りに花を咲かせて、
ゆっくり過ごさせて頂きました。
そして、
おうちに帰ってから、早速茹でて見ました。
茎もやわらかいので、収穫したままを、
全て頂けました。

こちらが、RANI さんの山の畑で、
手摘みさせて頂いた、アオイヌビエです。

見た目はモロヘイヤに良く似てる。
あのヌメリはないのですが!


RANIさんから、ご教授頂いた食べ方
ごま油と、だし醤油で、さらっと味付け
そうすると、イヌビエ の素材の旨さが際立つ。

すごく美味しい。

翌日の、私の朝食です。
胡瓜の佃煮もね。(*^^*)v

こちらは、RANIさん自家製のシソジュース
お土産に頂戴しました。
RANIさん!美味しくいただいてますよぉ。
ありがとうございます。

この日の大婆ちゃん御膳(朝食+α)
シソジュースのピンク色が、とっても可愛らしい
お昼は、おにぎりじゃなくって、
炊飯器から、ご飯をよそりたいんだって・・・・。
保存食は、自室の小さな冷蔵庫にあるんだよ。
今年は、夏バテしてない自分に気付く。
ありがたいことであります。
昔の乙女2人は、こちらに戻って参りました。
最近顎が痛くて・・・・・。
動かすとガクガク鳴るんだよね。
気がつくと、歯に力が入ってる。
首凝り、肩凝り、鎧を外して貰いたくって。
RANI 先生!
宜しくお願いしま~す。
自家製のシソジュースを頂きました。
いつも思うのですが、
RANI さんの施術は、
丁寧に時間をかけてやって下さるので、
安心して身を任せて、
ゆったりとした気持ちで、
気がつくと、眠りの森へ誘われていく感じ。
お喋りをしながら、
自分を外から眺めてる。
あんな事、こんな事、いろんな事が思い出されたり、
いろんな愚痴や怒りなども、昇華されていく。
いいんだよ、いいんだよ。
自分が今、幸せなら。
目を閉じながら、そんなふうに思った。
施術後、あたたかな蓮の葉茶を頂きました。
こちらも、手作りの、揚げドーナツです。
美味しかったぁ。
施術後も、美味しい御茶を頂きながら、
お喋りに花を咲かせて、
ゆっくり過ごさせて頂きました。
そして、
おうちに帰ってから、早速茹でて見ました。
茎もやわらかいので、収穫したままを、
全て頂けました。
こちらが、RANI さんの山の畑で、
手摘みさせて頂いた、アオイヌビエです。
見た目はモロヘイヤに良く似てる。
あのヌメリはないのですが!
RANIさんから、ご教授頂いた食べ方
ごま油と、だし醤油で、さらっと味付け
そうすると、イヌビエ の素材の旨さが際立つ。
すごく美味しい。
翌日の、私の朝食です。
胡瓜の佃煮もね。(*^^*)v
こちらは、RANIさん自家製のシソジュース
お土産に頂戴しました。
RANIさん!美味しくいただいてますよぉ。
ありがとうございます。
この日の大婆ちゃん御膳(朝食+α)
シソジュースのピンク色が、とっても可愛らしい
お昼は、おにぎりじゃなくって、
炊飯器から、ご飯をよそりたいんだって・・・・。

保存食は、自室の小さな冷蔵庫にあるんだよ。
今年は、夏バテしてない自分に気付く。
ありがたいことであります。
この記事へのコメント
イヌビユ
一度lilyさんに召し上がっていただきたかったんです
ちょうど時期が合って良かった
胡麻油がいい仕事してくれますよね
青紫蘇ジュースもお義母さまにもご試飲いただけて嬉しいです
豊かなお膳にlilyさんの懐の深さを感じます^^
Posted by RANI
at 2017年08月07日 06:01
☆RANIさん、おはようございます。
畑で、摘み取らせて頂いて、
愉しかったです。
画像を撮るの忘れちゃって、残念。
RANIさんの、
母上さまと、一緒にお布団に入って、
寝てあげたという話に、胸をうたれました。
娘ならではの親を想う心です。
嫁・姑は、お互い向き合っちゃうから、
意地をはりあうものなのでしょうね。
お嫁さんの気持ちや、
娘さんの気持ちの、両側を感じ。
家に帰ってから、考えさせられました。
せめて、大婆の好きなもの、
御膳にのせてあげたいと思いました。
RANIさん、ありがとう。
いろいろ教わることがあり、
ありがたいと思い、感謝いっぱいです。
Posted by lilymasako♬
at 2017年08月08日 08:36