素敵な出逢いがありました。
2018/01/18
1/11
1月のいい日に、
長野市民新聞に、
私の製作した、絵手紙カレンダーの記事を、
載せて頂きました。
長野市民新聞の1面に取り上げて頂き、
その反響に驚かされました。
私が、高校3年の夏休みに、
アルバイトしておりました、喫茶店のママさんが、
新聞社に問合せして下さり、
ご自身の電話番号を伝えて下さいました。
あの頃私18歳だったんだもの。
(今から40年前・・・・・・・。)
すごく懐かしくて、感動の出逢いとなりました。
実はママさんの名前も、私と同じ、
正子さんとおっしゃるのです。
バイタリティーがあって、とても気さくな方で、
とってもステキな方でした。
再会をお約束して電話をきりました。
「ママ、逢いに行きますからね。
いっぱい、いっぱいお話しましょ。」
地域の皆さん、
親戚の皆さん、
同級生の友達、
たくさんの方から、メールやお電話を頂戴しました。
名前も、顔も、年齢も公開して、
後になって、照れくさくて、
困りましたが、
皆さんからの温かなメッセージを頂いて、
力水となりました。

そして、後日、
長野市民新聞を通して、
記事を見た方から、ずっしりと重みのある、
封書を受取りました。
「 記事を読まれた方が、まさこ様に、
渡して欲しいと送られて来ましたので、
お送りいたします。」


私達も地区の公民館教養講座で、
絵手紙教室を受講し、それ以来
好きな仲間が集まり、地区の公民館で、
月1回のペースで、15年ほど継続して来ました。
現在は、大人ばかり13名ほどで、
愉しく描いています。
私達も今年で3回目のカレンダーを作りました。
ご覧になって頂ければ幸いです。
また正子様のカレンダーを頂ければ、
仲間たちの大きな励みとなることと思います。
宜しくお願いします。
(※お手紙1部抜粋しました)

とっても、やさしくて、
あったかい気持ちになりました。
お仲間と一緒に、絵手紙を描くひとときは、
しあわせな時間ですね。
モデルさんを見つめて、
見たままを描く絵手紙が、
私も大好きです。

私も、また、絵手紙仲間と集いたいな。
そう思いました。

絵手紙が繋げてくれた素敵な出逢いです。
とっても嬉しかったです。
早速、2018年のlilymasakoの絵手紙カレンダーと、
過去の在庫で残っていたカレンダーも一緒に、
見て頂こうと送らせて頂きました。
お便りを下さった、丸山様、
ありがとうございました。

そして、
昨日ですが、
夕方、自宅を訪ねて下さった方が、いらっしゃいました。
地域の方ですが、
チャイムが鳴ったので、玄関へ行くと、
私より少しだけ年齢が上の方でした、
手には、(長野市民新聞)を持って佇んでおられ、
「新聞を今日見た所なんですが、
申し込みの締め切りが過ぎてしまっていて、
こちらのお宅だと思い、訪ねて見ました。
家内が、絵手紙を描いておりまして、
ぜひ、見せてあげたいと思いました。」
実は、自宅には置いてなくて会社の事務所に、
まだ在庫はありますので、お渡しは出来るのですが。
今、お仕事からの帰り道で、
朝も早く家を出るそうなので、
自宅に1つ飾ってあるのを思い出しました。
「月めくりで、表紙を1枚捲っただけなので、
これでよければ、持って行って下さい。」
そう言って、お渡ししました。
翌日新しいカレンダーをお渡しした方が、
良かったかな?
せっかく訪ねて下さったので、
その場で手渡しいたしました。
1月のいい日に、
長野市民新聞に、
私の製作した、絵手紙カレンダーの記事を、
載せて頂きました。
長野市民新聞の1面に取り上げて頂き、
その反響に驚かされました。
私が、高校3年の夏休みに、
アルバイトしておりました、喫茶店のママさんが、
新聞社に問合せして下さり、
ご自身の電話番号を伝えて下さいました。
あの頃私18歳だったんだもの。

(今から40年前・・・・・・・。)
すごく懐かしくて、感動の出逢いとなりました。
実はママさんの名前も、私と同じ、
正子さんとおっしゃるのです。
バイタリティーがあって、とても気さくな方で、
とってもステキな方でした。
再会をお約束して電話をきりました。
「ママ、逢いに行きますからね。
いっぱい、いっぱいお話しましょ。」
地域の皆さん、
親戚の皆さん、
同級生の友達、
たくさんの方から、メールやお電話を頂戴しました。
名前も、顔も、年齢も公開して、
後になって、照れくさくて、
困りましたが、
皆さんからの温かなメッセージを頂いて、
力水となりました。

そして、後日、
長野市民新聞を通して、
記事を見た方から、ずっしりと重みのある、
封書を受取りました。
「 記事を読まれた方が、まさこ様に、
渡して欲しいと送られて来ましたので、
お送りいたします。」

私達も地区の公民館教養講座で、
絵手紙教室を受講し、それ以来
好きな仲間が集まり、地区の公民館で、
月1回のペースで、15年ほど継続して来ました。
現在は、大人ばかり13名ほどで、
愉しく描いています。
私達も今年で3回目のカレンダーを作りました。
ご覧になって頂ければ幸いです。
また正子様のカレンダーを頂ければ、
仲間たちの大きな励みとなることと思います。
宜しくお願いします。
(※お手紙1部抜粋しました)
とっても、やさしくて、
あったかい気持ちになりました。
お仲間と一緒に、絵手紙を描くひとときは、
しあわせな時間ですね。
モデルさんを見つめて、
見たままを描く絵手紙が、
私も大好きです。
私も、また、絵手紙仲間と集いたいな。
そう思いました。
絵手紙が繋げてくれた素敵な出逢いです。
とっても嬉しかったです。
早速、2018年のlilymasakoの絵手紙カレンダーと、
過去の在庫で残っていたカレンダーも一緒に、
見て頂こうと送らせて頂きました。
お便りを下さった、丸山様、
ありがとうございました。

そして、
昨日ですが、
夕方、自宅を訪ねて下さった方が、いらっしゃいました。
地域の方ですが、
チャイムが鳴ったので、玄関へ行くと、
私より少しだけ年齢が上の方でした、
手には、(長野市民新聞)を持って佇んでおられ、
「新聞を今日見た所なんですが、
申し込みの締め切りが過ぎてしまっていて、
こちらのお宅だと思い、訪ねて見ました。
家内が、絵手紙を描いておりまして、
ぜひ、見せてあげたいと思いました。」
実は、自宅には置いてなくて会社の事務所に、
まだ在庫はありますので、お渡しは出来るのですが。
今、お仕事からの帰り道で、
朝も早く家を出るそうなので、
自宅に1つ飾ってあるのを思い出しました。
「月めくりで、表紙を1枚捲っただけなので、
これでよければ、持って行って下さい。」
そう言って、お渡ししました。
翌日新しいカレンダーをお渡しした方が、
良かったかな?
せっかく訪ねて下さったので、
その場で手渡しいたしました。
この記事へのコメント
おはようございます~。
カレンダー、大人気ですね、素敵なカレンダーだもの♪
絵手紙を通じて輪が広がって、これからますます作品作りが楽しくなっちゃうんじゃないですか、うれしい出来事がいっぱいですね♪
Posted by すぴっつ
at 2018年01月18日 07:25
おはようございます♪
素敵な出逢いが広がりましたね("⌒∇⌒")
凄く温かいお話しです。
絵手紙はみんなをニコニコさせますね(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.
at 2018年01月18日 07:41
懐かしい方とまた、つながりましたね♪
たくさんの素敵な出逢いに、感謝ですね♪
Posted by がんじい。
at 2018年01月18日 13:53
人と人との出会い、繋がり
面白いですね
ワクワクします❗
Posted by ブルー小隊長
at 2018年01月18日 17:05
素敵ですね~♪
絵手紙のご縁で出会いがどんどん広がってますね。
Lilyさんのお人柄が良いご縁を引き寄せているのだと思います。(^_-)-☆
Posted by かわらしま
at 2018年01月18日 17:56
⭐すぴっつさん、こんばんは。
コメント寄せて下さりありがとうございます。
描いていて愉しいから、
続くのかな!
今年のスローガンは、
手を引かれる方へ、流れてみよう!
ありのままの自分で生きていこう。
アンテナを新しく磨いたので、
新しい情報もキャッチできるといいな。
(*^-^*)ニコニコ♪
いっぱい歩きたいです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月18日 21:25
⭐ゆたかさん、こんばんは。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
今年も、いろいろなモデルさんと、
向き合います。
愉しいこと、気の向くままに、
ありのままの自分を大事にして、
生きていきたいです。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月18日 21:36
⭐がんじいさん、こんばんは。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
長野市民新聞の反響があり、
皆さんから声をかけていただき、
嬉しく思いました。
ここ数年は、ただこつこつと、
描いてきましたが、
今年は、元気を出して、
静~動へと、スイッチですね。
(*^-^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月18日 21:37
⭐ブルー小隊長さん、こんばんは。
今年は、自分の気持ちを、
少しだけ解放してあげて、
気の向くままに、流れてみよう!
そう思ってみると、
なるほど、何かが動くものなんだぁ。
目の前の、手の届く範囲で、
愉しいことしたい。
ただそれだけ。
ワクワク・ドキドキすることを、
試してみたくなる。
人と人との出逢いに感謝です。
(*^-^*)
コメント寄せて下さり、
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月18日 21:45
⭐かわらしまさん、こんばんは。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
今年は、頑丈な水門を少しだけ解放して、
自然のままに、流れてみたいな!
そんな、感じで過ごしています。
人との出逢いに感謝です。
ありがたくて、あったかくて、
人に恵まれてる自分を感じ、
しあわせものだなぁ~!って、
しみじみ思います。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月18日 21:53