わが家の庭de満開の桜&梅

庭の枝垂れ桜が、今満開を迎えています。
先日は、まだ蕾でしたが、あの強風にも、
絶えて今、花を咲かせています。

わが家の庭de満開の桜&梅

濃いピンク色で、とっても可愛らしい花です。
青空に映えて、綺麗ですね。

わが家の庭de満開の桜&梅

わが家の庭de満開の桜&梅

わが家の庭de満開の桜&梅

わが家の庭からは、
近くの公民館の庭に咲く桜の木が、
よく見えるのですが、
こちらも満開です。


そして、
庭先から、階段で畑に降りて行くと、
大きな桜の木があるんです。

わが家の庭de満開の桜&梅

こちらは、長女の入学記念樹です。
随分大きく育ちました。
あと2年もすれば、自身の娘も、
小学校に上がりますね。

この辺りの、風景は昔も今も、
あまり変わりはありません。
自然がたくさん残っています。

わが家の庭de満開の桜&梅

裏庭の梅の木も、今満開です。

桜折る馬鹿、梅折らぬ馬鹿
↑ ポチッとね。

よく、家の年寄りが話していました。

diary
桜は枝を切るとそこから腐り易くなるので,
切らない方が良く、梅は枝を切らないと,
むだな枝がついてしまうので,
切った方が良いとされることから。
また、
桜の枝は切らずに折る方が良く、
梅の枝は折らずに切る方が良い。
桜は折ることも良くない。


そう言う事なんだそうです。

同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事画像
創意工夫は大好きです③
指凝りには、こちらが good!
蛙田捕太郎(かえるだ とったろう)
連休最後の日に!
子供の日の菖蒲湯
人間っていいな!草取りは自問自答
同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事
 創意工夫は大好きです③ (2018-06-01 06:00)
 指凝りには、こちらが good! (2018-05-18 06:00)
 蛙田捕太郎(かえるだ とったろう) (2018-05-12 12:00)
 連休最後の日に! (2018-05-07 07:30)
 子供の日の菖蒲湯 (2018-05-06 17:00)
 人間っていいな!草取りは自問自答 (2018-05-02 13:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)