張り切った後の結果が、大失敗!
2018/04/20
一生懸命やるのだが、
何処か間抜けな私です。
血液型は、大雑把なO型
子供の頃から慌てん坊で、
せっかちで、ドジばかり。
もういい加減、いい大人になったのに、
凄い勘違いで、
大失敗をしてしまいました。
私の古くからのお友達のお宅の、
空いたスペースに、物置を設置する事を、
承りました。
早速、現地へ向かい、
庭の現状を(空いたスペース)測量して来ました。
その寸法をメモして来まして、
簡単な平面図を手書きにしました。
空きスペースの幅は、3m5㎝
その間、80㎝のスペースを開けた所に、
設置可能な物置を選択。
ここで、私が勘違いその1
3m5㎝は、305㎝ 1,000単位に変えると、
(物置の寸法書きが、1,000単位の表記)
3050㎜ なのだが、
3500と書き間違えてしまった。
3500~で、始まってしまった。
それならば、
奥行き、2210
横幅が、2630 の物置が入るではないか!と

設置場所はこちら、
左側には、既存の物置が置かれ、
スライドの扉があるのです。
既存の物置の奥行き140㎝
そこで気付けば良かったのですが、
図面上の、実際の空き幅は、3m5㎝なのに、
350㎝という寸法になっておりました。
隙間が、40㎝しか空かないじゃありませんか。
本日、お昼に現場で荷受け、
午後には、組立職人さんが施工予定でした。
急遽物置の資材は、事務所に運んでもらいました。
横幅のワンサイズ小さい物置に発注し直しです。

こちらの物置在庫となりました。
今ならこの1台
すぐに間に合います。
ご希望の方は、ご連絡くださいませ。
転んでしまったからとはいえ、
ただ起き上がるわけには行きません。
どうしたものかと。
恥をしのんで、設計の担当者に、
この物置、出番があったら宜しくと報告。
そして、
一応、皆さんに声をかけたいと思いました。
運が良ければ、行先があるかもと。
お知らせいたしました次第です。
あぁ~♪
御年58歳の婆ちゃん、どうしようもなく、
落ち込んでしまいました。
頭に隙があるんですね。
何処か間抜けな私です。
血液型は、大雑把なO型
子供の頃から慌てん坊で、
せっかちで、ドジばかり。
もういい加減、いい大人になったのに、
凄い勘違いで、
大失敗をしてしまいました。

私の古くからのお友達のお宅の、
空いたスペースに、物置を設置する事を、
承りました。
早速、現地へ向かい、
庭の現状を(空いたスペース)測量して来ました。
その寸法をメモして来まして、
簡単な平面図を手書きにしました。
空きスペースの幅は、3m5㎝
その間、80㎝のスペースを開けた所に、
設置可能な物置を選択。
ここで、私が勘違いその1
3m5㎝は、305㎝ 1,000単位に変えると、
(物置の寸法書きが、1,000単位の表記)
3050㎜ なのだが、
3500と書き間違えてしまった。

3500~で、始まってしまった。
それならば、
奥行き、2210
横幅が、2630 の物置が入るではないか!と
設置場所はこちら、
左側には、既存の物置が置かれ、
スライドの扉があるのです。
既存の物置の奥行き140㎝
そこで気付けば良かったのですが、
図面上の、実際の空き幅は、3m5㎝なのに、
350㎝という寸法になっておりました。
隙間が、40㎝しか空かないじゃありませんか。
本日、お昼に現場で荷受け、
午後には、組立職人さんが施工予定でした。
急遽物置の資材は、事務所に運んでもらいました。
横幅のワンサイズ小さい物置に発注し直しです。
こちらの物置在庫となりました。

今ならこの1台
すぐに間に合います。
ご希望の方は、ご連絡くださいませ。
転んでしまったからとはいえ、
ただ起き上がるわけには行きません。
どうしたものかと。
恥をしのんで、設計の担当者に、
この物置、出番があったら宜しくと報告。
そして、
一応、皆さんに声をかけたいと思いました。
運が良ければ、行先があるかもと。
お知らせいたしました次第です。
あぁ~♪
御年58歳の婆ちゃん、どうしようもなく、
落ち込んでしまいました。

頭に隙があるんですね。
この記事へのコメント
図面書きには何時もついて回る失敗です(汗)
3050を3500ってありがちなんですよね~
今はCADなので気がつきますが手書きの頃はよくやらかしたものです。。
在庫にならずに販売先が見つかると良いですね♪
Posted by おやきわだ3
at 2018年04月21日 08:28
ドンマイです♪
Posted by がんじい。
at 2018年04月21日 09:45
☆わださん、こんにちは。
頭の回転が、どうやら鈍って来ちゃったみたい。
(*^^*;)
あぁ~勘違いも、思い込みも、深く反省。
ところが、本日私のお友達から、
お米の保管場所欲しいなぁ~と探してるんだ。
あとは、サイズが上手く行くと、バッチリです。
営業さん達も、何処かの設計に入れてあげるよ。
機会を待てば何とかなりそうかな?
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年04月21日 12:19
☆がんじいさん、こんにちは。
その一言に、ありがとう。
『お父さん、どうしよう。
私、取り返しのつかない事しちゃって、
失敗したのごめんなさい。
ほんとにすみませんでした。
自分でも情けないです。ごめんなさい』
とまずは、報告・連絡・相談・・・。
思ったより、怒られ方緩めでした。
あれ?それって、最悪何を連想してたのかな?
しばらくは、事務所で大人しく過ごしております。
(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年04月21日 12:25