5/21 日の暈(ハロ)その後夕方にも。

夜のウォーキングの時、
月の暈を見たことがあります。
ただ、すごく大きくて、スマホしかなくて、
画像を残す事は出来ませんでした。icon10

暈(ハロ)とは、
太陽や月の光が、六角柱状の氷晶によって、
曲げられて、太陽・月を中心とした
円形の光の輪が出来る現象の総称です。

巻雲や、巻層雲が空を広く覆う時が、
観察のチャンスなのです。icon22
太陽の近くを良く見ると見つけられます。

直接見るのは、目によろしくないので、
サングラスが必要アイテムですね。
(うっかり、それを怠っておりました。)icon10

比較的太陽が高い時に出現してた日の暈(ハロ)でしたが、
この日は、夕方の太陽が沈む頃、再び姿を現しました。


5/21 日の暈(ハロ)その後夕方にも。
あれ、夕方また太陽の周りに、暈(ハロ)をみつけ。
今度は、デジカメ画像に上手く収まりました。
でも、ややピンボケicon10
こちらは、事務所から家に帰る時。

5/21 日の暈(ハロ)その後夕方にも。

これは、よほど気にして観ていないと、
気付かないかもしれませんが、
TVのニュースでも、報じていたので、
昨日の日の暈(ハロ)は、多くの方が、
実際に目にしたことでしょう。



5/21 日の暈(ハロ)その後夕方にも。

たまたま、旦那さんを飲み会に送る時、
後ろの席に乗っていたので、
窓から撮影できました。icon22

同じカテゴリー(空の神秘、美しい眺め)の記事画像
日の暈(ハロ)が出ていました。
5/17 レンズ雲と太陽「午後5時半の空」
5/17 彩雲 「午後4時の空」
5月の空は、面白い!
幻日が出現したよ。5/12夕空
昨日の夕空の光芒!逆光芒!
同じカテゴリー(空の神秘、美しい眺め)の記事
 日の暈(ハロ)が出ていました。 (2018-05-21 15:42)
 5/17 レンズ雲と太陽「午後5時半の空」 (2018-05-19 06:00)
 5/17 彩雲 「午後4時の空」 (2018-05-18 01:45)
 5月の空は、面白い! (2018-05-17 12:00)
 幻日が出現したよ。5/12夕空 (2018-05-13 12:00)
 昨日の夕空の光芒!逆光芒! (2018-05-05 06:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)