ミニミニ・カマキリ君、み~つけた!
2017/06/29
RANI さぁ~ん!
これこれこれですよぉ。
今朝画像を確認したら、写ってましたぁ。
ミニミニ・カマキリ君ですよぉ~♪
私が、事務所の中にカメラを取りに行ってる間
妹に見張ってて貰いました。
(見てただけぇ~)

こんなに小さいんだね。
可愛くて、なんだか胸キュン~♪

RANIさんの記事 見て、びっくり。
私もカマキリちゃん、見つけて、
はしゃいでおりました。
可愛いんだもの。


よちよちと、歩き出したので、
もう一回
撮影して見ました
これこれこれですよぉ。
今朝画像を確認したら、写ってましたぁ。
ミニミニ・カマキリ君ですよぉ~♪
私が、事務所の中にカメラを取りに行ってる間
妹に見張ってて貰いました。
(見てただけぇ~)
こんなに小さいんだね。
可愛くて、なんだか胸キュン~♪


私もカマキリちゃん、見つけて、
はしゃいでおりました。

可愛いんだもの。
よちよちと、歩き出したので、
もう一回


この記事へのコメント
大きなカマキリは「お!!」と思いますが
小さいと頑張れ~と応援したくなりますね。
Posted by レオ店長
at 2017年06月29日 12:43
赤ちゃんカマキリのかわいさと、
バラの花の妖艶さ、
2番目の図、バラだけ字なしの絵手紙にしたら凄い!!
本物に負けないように・・・♪☆
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年06月29日 19:28
こんばんは~
スゴイ!
こんなに小さいのに、良く見つけられましたね!
そういえば昔に比べて最近カマキリをあまり見なくなりました。
うちにもどこかにいるかしら(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2017年06月29日 21:59
☆レオ店長さん、こんにちは。
すごく小さいのに、よく造られてるなぁ~って。
びっくりしたり、感動したり。
画像をズームで見たら、以外にもピントが合っていて、
嬉しかったです。
お昼休みに画面いっぱいに拡大して描いたら・・・・。
大きなカマキリになっちゃいました。
(*^^*;)アセアセ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年06月30日 12:54
☆ラ・ドゴンドリーナさん、こんにちは。
この濃淡を、表現してみたいですね。
チャチャチャ…とは、描けないですが・・・・。
小さくて、可愛らしかったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年06月30日 12:56
☆ちろるちゃん、こんにちは。
今、丁度百合の花が盛りで、
薔薇は蕾が多く、花は数えるほどなので、
毎日、良く眺められるんです。
あれ、小っちゃいのがいるぅ~♪と
顔を近づけてビックリでしたよ。
可愛かったです。(*^^*)v
PCで、ズームで観たら、ピントが合ってて、
嬉しかったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年06月30日 13:00
あれ、私も偶然ですが昨日の朝、
草取りしていてギボウシの葉の上にカマキリの子、見つけたヮ
1センチ5ミリくらいだったかな、可愛い~
その直後にエゴノキに大きめのミスジチョウ?を見つけて
撮影して確かめたかったけど、高過ぎて上から撮れなくて(泣)
バラは滅多に切り花にしませんが、蕾も入れて5コ咲きそうな1本を切りました
わが家のインド浜木綿は鉢の中で混み過ぎていて
今年は咲けるかどうか…
(昨年は7/1に咲いたのですが)
浜木綿は繁殖力が強そうですよ、狭庭には地植えにできないかなと困っていますぅ
Posted by うたかた夫人
at 2017年06月30日 13:28
☆うたかた姉さま、こんにちは。
あまりに小さいのに、
ちゃんとカマキリの形をしてて、
可愛らしくて、見つけた時は、
なんとなく嬉しかったです。
姉さまの、
ピンクの浜木綿は咲いているだろうか!と、
思っていました。
檜扇は、株が増えて来ました。
花茎はまだ姿を見せませんが、
毎日眺めては、愉しみにしています。
自然の中で咲く、草花を見つけに、
山歩きしたいなぁ~と思います。
(*^^*)v
ギボウシも、葉が茂ってきました。
花はいいですねぇ~♪
Posted by lilymasako♬
at 2017年06月30日 16:06