2018/06/02
おはようございます。
空は
曇り空
過ごしやすいお天気でした。
朝食もたっぷり頂きまして、
足の疲れも、スッキリとれて、
今日も、歩けますよぉ~♪

新橋から、ゆりかもめに乗って、
お台場へ向かいました。

海風も気持ちいいです。
曇り空で、いい感じでした。


商売柄、アプローチのタイル・石貼りは、
すごく興味があります。

そうそう、こちらの画像、忘れちゃぁいけませんね。

愉しい~鑑賞会ってね、
(シルク・ドゥ・ソレイユ)の公演だったの。
「ダイハツ キュリオス 東京追加公演」を観に、
お台場ビッグトップまで来ました。 ↑
ポチッとしてみてね。

(好奇心の玉手箱)
想像力を信じて、自分の心を解き放つ時、
「目に見えないものが見えてくる」奇跡が起きます。
それは、無限の可能性に満ちた新しい世界。
「キュリオス」の公演を覗いてみませんか!
↑
ポチッとしてみて。
お席は、SS席 Bブロック 3列7番 でした。
近くでよく見えて、大迫力でした。
会場内の写真撮影も禁止されていましたが、
終演間際の決められた時間のみ
スマホでの撮影は、解禁でした。


凄いです。
身体能力と鍛錬。
鍛えてるなぁ~♪
感心する事ばかりです。
光と照明、素晴らしい音楽、
ステキな歌声、
舞台装置も凄い、良く造られてるし、
堪能しました。

フェニックスが、堂々と咲いていました。
極楽鳥ですね。

緑色の紫陽花がたくさん咲いていました。
大好きな紫陽花です。


さぁ~どうする?
遅いランチとなりますが、
東京駅で、軽く頂きましょう~♪
ゆりかもめに乗って、新橋へ!
そして、東京へと向かいました。
つづく
空は

過ごしやすいお天気でした。
朝食もたっぷり頂きまして、
足の疲れも、スッキリとれて、
今日も、歩けますよぉ~♪
新橋から、ゆりかもめに乗って、
お台場へ向かいました。
海風も気持ちいいです。
曇り空で、いい感じでした。
商売柄、アプローチのタイル・石貼りは、
すごく興味があります。
そうそう、こちらの画像、忘れちゃぁいけませんね。
愉しい~鑑賞会ってね、
(シルク・ドゥ・ソレイユ)の公演だったの。
「ダイハツ キュリオス 東京追加公演」を観に、
お台場ビッグトップまで来ました。 ↑
ポチッとしてみてね。
(好奇心の玉手箱)
想像力を信じて、自分の心を解き放つ時、
「目に見えないものが見えてくる」奇跡が起きます。
それは、無限の可能性に満ちた新しい世界。
「キュリオス」の公演を覗いてみませんか!
↑
ポチッとしてみて。
お席は、SS席 Bブロック 3列7番 でした。
近くでよく見えて、大迫力でした。
会場内の写真撮影も禁止されていましたが、
終演間際の決められた時間のみ
スマホでの撮影は、解禁でした。


凄いです。
身体能力と鍛錬。
鍛えてるなぁ~♪
感心する事ばかりです。
光と照明、素晴らしい音楽、
ステキな歌声、
舞台装置も凄い、良く造られてるし、
堪能しました。
フェニックスが、堂々と咲いていました。
極楽鳥ですね。
緑色の紫陽花がたくさん咲いていました。
大好きな紫陽花です。
さぁ~どうする?
遅いランチとなりますが、
東京駅で、軽く頂きましょう~♪
ゆりかもめに乗って、新橋へ!
そして、東京へと向かいました。
つづく
2018/06/02
愉しかったディナーショーから、ホテルに戻った4人は、
ホテル内のコンビニで、飲み物とおつまみを調達。
お部屋に戻り、反省会と言う名の二次会です。

それでは、ご苦労様でしたぁ~♪
乾杯!
今回、この旅の、新幹線と宿泊、そして、
翌日の愉しい~鑑賞会の切符の手配をしてくれた、
旅友Sちゃん!
いつも、いつも、ありがとうね。
その彼女が今回、カミングアウト して話してくれたこと。
ここで皆さんに教えちゃおうかな?
早割でチケットをゲットして、
チケットを炬燵板の下に入れて、
反り返りを直そうと、挟んでおいたそうな。
ここに来て、コタツを片付ける時期になり、
コタツの上掛けを洗濯するときに、
チケットの存在をすっかり忘れてて、
さぁ~と外して、洗濯機の中に入れちゃった。
チケットの運命は?
干すときに、
そのチケットを一緒に洗濯 したことに気付いた。
「ギャー♪」 と大きな声で叫んだそうで、
2階にいたご主人も、何があったのか!と、
慌てて降りて来たそうだ。
あぁ~やってしまった。
そして、紙の入れ物に挟んで4枚入っていたチケットが、
クズクズになり、一部がちぎれちゃったそうで、
彼女は、そのチケットを形にすべく、
破片を探して、パズルを組んでいくように。
頑張って貼りつけたそうでした。
事前に連絡して了解を得てたそうですが、
テープでしっかり形になっておりました。

そんな話に、大笑いしながらも、
彼女が、そんな事することあるんだぁ~と、
私は、ますます、Sちゃんが大好きになりました。
普段は、そんなドジは、むしろ私の担当。
なにか、やらかすのは、いつも私なの。
このメンバーのお笑い担当の私だから!
さて、明日もあるので、
この辺でお開きにしましょうね。
ジャンケンで、組割りした部屋に戻りました。
ZZZZZZZZZZZ・・・・・・・・・♪
私は、なるべく横を向いて、
鼻呼吸をスースーと確認しながら、
大イビキかかない事を願って、
あっという間に眠りの森へ。

同じ部屋のふたりは、早起きなので、
シャワーを浴びた後、
朝のティータイム。

約束の7時になりました。
さぁ~て、朝食会場へ
バイキングにしました。

和洋折衷、なんでもお味見よ。
残さないように、適量をね!
シェフにオムレツを焼いていただきました。

今日は曇り空、ブラウス1枚で丁度良かったです。
こちら、前身ごろ全体に、
「ベネチュアのゴンドラの風景」 が刺繍されてるの。
一目惚れして購入した、今年の春ものです。
さらっとした肌触りなので、
本日はこれを着ました。
女子は、おしゃれが大好きだからね。
つづく
ホテル内のコンビニで、飲み物とおつまみを調達。
お部屋に戻り、反省会と言う名の二次会です。
それでは、ご苦労様でしたぁ~♪
乾杯!
今回、この旅の、新幹線と宿泊、そして、
翌日の愉しい~鑑賞会の切符の手配をしてくれた、
旅友Sちゃん!
いつも、いつも、ありがとうね。
その彼女が今回、カミングアウト して話してくれたこと。
ここで皆さんに教えちゃおうかな?
早割でチケットをゲットして、
チケットを炬燵板の下に入れて、
反り返りを直そうと、挟んでおいたそうな。
ここに来て、コタツを片付ける時期になり、
コタツの上掛けを洗濯するときに、
チケットの存在をすっかり忘れてて、
さぁ~と外して、洗濯機の中に入れちゃった。
チケットの運命は?
干すときに、
そのチケットを一緒に洗濯 したことに気付いた。
「ギャー♪」 と大きな声で叫んだそうで、
2階にいたご主人も、何があったのか!と、
慌てて降りて来たそうだ。
あぁ~やってしまった。
そして、紙の入れ物に挟んで4枚入っていたチケットが、
クズクズになり、一部がちぎれちゃったそうで、
彼女は、そのチケットを形にすべく、
破片を探して、パズルを組んでいくように。
頑張って貼りつけたそうでした。
事前に連絡して了解を得てたそうですが、
テープでしっかり形になっておりました。
そんな話に、大笑いしながらも、
彼女が、そんな事することあるんだぁ~と、
私は、ますます、Sちゃんが大好きになりました。
普段は、そんなドジは、むしろ私の担当。
なにか、やらかすのは、いつも私なの。
このメンバーのお笑い担当の私だから!
さて、明日もあるので、
この辺でお開きにしましょうね。
ジャンケンで、組割りした部屋に戻りました。
ZZZZZZZZZZZ・・・・・・・・・♪
私は、なるべく横を向いて、
鼻呼吸をスースーと確認しながら、
大イビキかかない事を願って、
あっという間に眠りの森へ。

同じ部屋のふたりは、早起きなので、
シャワーを浴びた後、
朝のティータイム。
約束の7時になりました。
さぁ~て、朝食会場へ
バイキングにしました。


和洋折衷、なんでもお味見よ。
残さないように、適量をね!
シェフにオムレツを焼いていただきました。

今日は曇り空、ブラウス1枚で丁度良かったです。
こちら、前身ごろ全体に、
「ベネチュアのゴンドラの風景」 が刺繍されてるの。
一目惚れして購入した、今年の春ものです。
さらっとした肌触りなので、
本日はこれを着ました。
女子は、おしゃれが大好きだからね。
つづく