パンが好き。
2017/03/28
原 信 春日山店 で購入してきたパン。
翌日のお昼に頂きました。


地元のパン屋さんだね。
小竹製菓 と書いてあった。

こちらは、
小竹製菓のサンドパン
特性ホワイトバタークリームを間に挟んだコッペパン、
それが小竹のサンドパン。
焼きたて当日は、やわらかく弾力があり、
ふんわりとした歯ざわり。
2日目は少し硬くなり、
3日目は更に硬くなると言う正直なコッペパン。

何となく懐かしい味わい。
子供の頃、学校給食で食べた
「こっぺぱん」を思い出しました。
こんなクリームが入ってたら、
すごくスペシャルな感じだよね。
時々コーヒー味になったり、したっけ。
そんな時は、
今日はラッキー!って思ったっけ。
翌日のお昼に頂きました。
地元のパン屋さんだね。
小竹製菓 と書いてあった。
こちらは、
小竹製菓のサンドパン
特性ホワイトバタークリームを間に挟んだコッペパン、
それが小竹のサンドパン。
焼きたて当日は、やわらかく弾力があり、
ふんわりとした歯ざわり。
2日目は少し硬くなり、
3日目は更に硬くなると言う正直なコッペパン。
何となく懐かしい味わい。
子供の頃、学校給食で食べた
「こっぺぱん」を思い出しました。
こんなクリームが入ってたら、
すごくスペシャルな感じだよね。
時々コーヒー味になったり、したっけ。
そんな時は、
今日はラッキー!って思ったっけ。
この記事へのコメント
素朴なパンですが、美味しそうです♪
私は山崎ぱんのコッペパン「ジャム&マーガリン」が
大好きです♪
Posted by がんじい,
at 2017年03月28日 12:27
学校給食のコッペパン
給食に出た時すでに硬かったですよ(笑
Posted by レオ店長
at 2017年03月28日 12:30
☆がんじいさん、おはようございます。
素朴な味わいが、いいんですよね。
地元のお菓子屋さんなので、
魅かれました。
ヤマザキのコッペパン、大好きです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年03月29日 08:37
☆レオ店長さん、おはようございます。
私の世代は、学校給食で、
脱脂粉乳を、1.2年飲んだ経験があります。
今となっては、懐かしいです。
コッペパン自体が、懐かしいんですよね。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年03月29日 08:46
中学校の給食でコッペパンにかぶりついたら、
ショッバ~<<o(>_<)o>>!
塩の固まりを食べてしまった事が
二回もありました(T_T)。
私の所も小ニまでの二年間は脱脂粉乳。
ミルクって呼んでたような…
その後一時期テトラパックになって
瓶入り牛乳に落ち着きましたね(^。^;)。
Posted by おーとも at 2017年03月29日 09:27
☆おーともさん、おはようございます。
食べる順番も・・・・・。
パン、ミルク、おかず
パン、ミルク、おかず
そう習いました。少しずつ順番に食べなさいと。
塩の固まりかぁ~、それは、キャー♪ です。
今、スーパーで、テトラパック牛乳みつけると、
嬉しくなって、購入しちゃいます。
給食風景がとても懐かしいです。
男子と、牛乳の早飲みを競争してました。
(*^^*;)
手は腰に、片手で、空を仰ぎ、ゴクゴク・・・と。
温泉施設でも、思わずそうやってしまう。
コメント、ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年03月30日 08:13