JIJI 銀鱈の粕漬けに挑戦!
2017/04/11
冷凍だけど、銀鱈を get!
一昼夜常温で解凍したものを、
旦那さんが、新調した出刃包丁で、
(そりゃぁ~シャープな切れ味)
切り身にしてくれました。
塩をふり、少し時間を置いた切れ目を、
調味酒粕に漬け込みました。
ついうっかり切れ目の数を、
数えなかったけど、画像から見て、
35切れあったかなぁ~♪

実は、お魚と一緒に、作り方メモを頂きました。

企業秘密ではありますが、
そっとお教えしましょう~♪
いいのかな?
● 切り身にしたら、
塩をふって、30分以上置いて下さい。
●(材料)
酒粕 3.5kg~4㎏
砂糖 500~800g
塩 大さじ
味噌 200~300g
焼酎 400㏄
水 200~400㏄
材料を良く混ぜ合わせます。
● 調味酒粕をぬり込みながら、
容器に漬け込んで行きます。
● 5日ほど置くと、召し上がれます。

やわらかい酒粕に、分量調整に加えた、
少し固まりのある酒粕2種を加えましたので、
混ぜるのに大変でした。

丸い、タッパーウエアにぴったりこんと、
収まりました。
食べれるようになりましたら、
またその味わいを、ご報告いたします。


一昼夜常温で解凍したものを、
旦那さんが、新調した出刃包丁で、
(そりゃぁ~シャープな切れ味)
切り身にしてくれました。
塩をふり、少し時間を置いた切れ目を、
調味酒粕に漬け込みました。
ついうっかり切れ目の数を、
数えなかったけど、画像から見て、
35切れあったかなぁ~♪
実は、お魚と一緒に、作り方メモを頂きました。
企業秘密ではありますが、
そっとお教えしましょう~♪
いいのかな?

● 切り身にしたら、
塩をふって、30分以上置いて下さい。
●(材料)
酒粕 3.5kg~4㎏
砂糖 500~800g
塩 大さじ
味噌 200~300g
焼酎 400㏄
水 200~400㏄
材料を良く混ぜ合わせます。
● 調味酒粕をぬり込みながら、
容器に漬け込んで行きます。
● 5日ほど置くと、召し上がれます。

やわらかい酒粕に、分量調整に加えた、
少し固まりのある酒粕2種を加えましたので、
混ぜるのに大変でした。

丸い、タッパーウエアにぴったりこんと、
収まりました。
食べれるようになりましたら、
またその味わいを、ご報告いたします。
この画像は、
子供達が撮影したようで、
夕食終えて、自分のお部屋に、
退散した頃、LINEで、送って来ました。

我が、両親が、共同作業するようすを、
隠し撮りです。
なにが、うれしいのか!
笑いの種か?
あらぁ~まぁ~でしょ。
子供達が撮影したようで、
夕食終えて、自分のお部屋に、
退散した頃、LINEで、送って来ました。

我が、両親が、共同作業するようすを、
隠し撮りです。

なにが、うれしいのか!
笑いの種か?
あらぁ~まぁ~でしょ。
mangotree kitchen タイ料理⑦
記念式典とディナーショー♪ ④
50代女子の旅 (2018´東京)①
ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味)
みすゞ飴~懐かしい味
魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ
記念式典とディナーショー♪ ④
50代女子の旅 (2018´東京)①
ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味)
みすゞ飴~懐かしい味
魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ
この記事へのコメント
正子さんこんにちは~
粕漬けって家庭で作れるんですね♪5日後が楽しみ!!!
Posted by とん at 2017年04月11日 10:44
旦那様は魚を切り身に出来るとは
素晴らしい!!
粕漬け鱈美味しいですよね。
2人揃って手作りの漬け魚は
美味しさ優しさたっぷりですね。
子供さんもにくいですね(笑
Posted by レオ店長
at 2017年04月11日 13:08
共同作業。
美味しい銀鱈の粕漬けになりそうですね♪
Posted by がんじい,
at 2017年04月11日 13:19
⭐とんちゃん、おはようございます!
コメントを寄せて下さり、ありがとうございます。
銀鱈の粕漬け、大量に仕込みました。
(^_^)v
我が家の旦那さんはお魚が大好き。
いつもゆく、割烹の店主様直伝の作り方で、
お魚も調達していただきました。
夕べは3日目、我慢しました。(^^;)
もう少し寝かせて、味わいます。
粕が残りましたので、
イカの一夜干しも、漬け込みました。
愉しみです。
とんちゃん!新鮮なお魚を調達できたら、
やってみてね!
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年04月12日 04:53
⭐レオ店長さん、おはようございます。
今回、念願の新しい出刃包丁も、
get!して参りました。
腰を痛める前は、海釣りをしていました。
お魚が大好きです。
この銀鱈の粕漬けができたら、
皆に配って歩くのかな?
まずは、我が家の食卓に出る日を、
楽しみにしています。
今夜試食できるかな?
子供たちが、スマホで写メを。
私はいつも(理不尽に!)怒られるシーンが多く、
ワンマンな父親なので、
ふたりで共同作業する両親の姿は、
なんとなく、新鮮に子供達の目に、
映ったのかな!
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年04月12日 05:06
⭐がんじいさん、おはようございます。
4㎏の酒粕、焼酎も入り、
かき混ぜながら、顔が赤くなりました。
少し酔いましたね。(^^;)
試食してみたら、またご報告しまーす。
(*^-^*)ニコニコ♪
美味しくなぁれ!
夕べは我慢しました。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年04月12日 05:10
おはようございます♪
昨日、角上魚類で銀鱈の粕漬けを見て食べたいなぁと思ったところです(;^_^A
こんなに大量にしかも自分で漬けちゃうなんて凄いです(@_@)
夫婦共同作業ほのぼのですね…
Posted by ゆたか.
at 2017年04月12日 06:17
☆ゆたかさん、こんにちは。
今日は、少し肌寒く、
風も、強かったですね。
食いしん坊なので、
いかに美味しく頂くかを追求して・・・・。
明日には、粕を少しついた感じに、
取り出して、漬かりすぎないように、
容器を移す作業が待っております。
こんな風に出来たぞ。と、
持参して、飲みに行こうという、
算段しているようです。
(ハイ、どうぞ、行ってらっしゃい。)です。
残った粕に、今度は鮭を漬けるそうです。
(*^^*;)やれやれ。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年04月12日 17:02