ホトケノザ・綺麗に咲いています。
2017/04/22
少し前から気になってた花がありました。
ヒメオドリコソウに良く似た花でしたが、
私の手持ちの図鑑には見つからず。
なんてお名前なのか!
すっきりしたかったのですが。
「ホトケノザ」 と分かって嬉しかったです。

お昼休みに描いてみました。


小石ゴロゴロのプランターの中。
どんな花が入っていたかな?
中には、球根が植えられていると思って、
残して置きました。
そこに生えてきた花が、
とっても可愛らしかったのです。



実は、この色鮮やかな、蕾の色に、
心魅かれた私でございます。

なんだか、
ピンクパンサーが、
ニョキッニョキっと、顔を出してるみたいね。


ホトケノザ の花言葉は、
葉が蓮華座に似ていて、そこに座る仏に例えて
「調和」「輝く心」
花の季節は、しあわせな気持ちになりますね。
ヒメオドリコソウに良く似た花でしたが、
私の手持ちの図鑑には見つからず。
なんてお名前なのか!
すっきりしたかったのですが。
「ホトケノザ」 と分かって嬉しかったです。
お昼休みに描いてみました。

小石ゴロゴロのプランターの中。
どんな花が入っていたかな?
中には、球根が植えられていると思って、
残して置きました。
そこに生えてきた花が、
とっても可愛らしかったのです。
実は、この色鮮やかな、蕾の色に、
心魅かれた私でございます。
なんだか、
ピンクパンサーが、
ニョキッニョキっと、顔を出してるみたいね。

ホトケノザ の花言葉は、
葉が蓮華座に似ていて、そこに座る仏に例えて
「調和」「輝く心」
花の季節は、しあわせな気持ちになりますね。
この記事へのコメント
ホトケノザは、可愛いお花ですよね!
私は子供の頃「ウサギちゃん」と、読んでいました。ウサギの耳に見えたからです。
前記事の「生姜のおじいさん」や「生姜のタツノオトシゴ」も面白い形でしたね!
植物を美しくみずみずしく描けるなんて、とても羨ましいです!(*^^*)
Hosomimi(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年04月22日 06:53
☆Hosomimiさん、おはようございます。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
ウサギちゃんに見えるわよねぇ。
この花のように、小さくても花の形が良く出来てて、
可愛らしい花に、胸キュンしちゃうんです。
どうも、省略して描けなくて、
真剣に向き合って、描かせて貰ってます。
ほんと、可愛いんだもん。
(*^^*)ニコニコ♪
過去のブログに、カルミアの花と生姜ネズミちゃんも、
いましたよ。八百屋さんでは、
ついつい生姜に目がいって、探してしまいます。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年04月22日 08:41
何気ない小さな花でも名前が分かると、
嬉しくて親近感が湧いてしまいます。
濃いピンクのつぼみ、うさぎちゃんの耳のような花、
思いのこもった絵手紙になりましたね!!
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年04月22日 20:40
⭐ラ・ロゴンドリーナさん、こんにちは。
コメント、寄せて下さり、
ありがとうございます。
この小さな花が、良く造られた花だと。
いつも、しみじみ近くまで顔をくっつけて、
見つめてしまいます。ホトケノザの名前がわかり、
すごく嬉しかったです。ありがとうございました。
私らしく、思いのままに、
描いて行けたら、しあわせです。
初心に返り、お花たちと対話しながら、
目の前の花を描かせて貰っています。
(*^-^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako♬
at 2017年04月23日 16:06