オリスタにある、大きなユリノキ
2017/05/17
この日、
松代に所用があって、
とんぼ返りの道すがら、
ちょっとだけ、遠回りしたら、
行けるかな?
と、出かける時間を少し早めて、
いつもと違うコースに、車を走らせて、
オリンピック・スタジアムの、広~い駐車場に、
入ってみました。
昨年は、6月の初旬に訪ねているんだけど。
まだ、花は早いかしらね。
車を駐車場に停めて、
デジカメを携えて、公園を歩いてみた。
ここには、
大きな広葉樹がたくさん植えられています。
小鳥たちも、愉しそうに鳴いていました。
涼しげに、噴水もいろいろな動きで、
目を愉しませてくれていました。

この大木は、ユリノキです。

科名:モクレン科
学名:Liriodendron tulipifera
別名:ハンテンボク チューリップノキ
Liriodendronはギリシア語の
lirion(ユリ)とdendron(樹木)の
2語を合わせた単語です。
チューリップノキはカップ状の花が,
チューリップのように見えるところに由来します。

あれ、もう遅いかなぁ?
もっと早く見に来れば良かった。

他の木も見上げて見たら、
なんとまだまだ花をつけていて、
嬉しかったなぁ~♪

このユリノキの花は、
5/18の誕生花でもあるんですよ。

この日、風が強く吹いておりました。
大きな木を下から見上げて、
デジカメを向けるのですが、
木の枝が、強風に揺れて大暴れ。
なかなか、画像に収まらず、
ほんの一瞬、風がやんだ時に、
撮影できました。

風のいたずら描きのような雲。
何となく、面白い雲も出ていましたが、
ステキな光学現象には、
繋がらなかったかな。
滞在時間 約5分のお愉しみでした。
疾風のように現れて、
疾風のように去って行った、
変なおばぁちゃん!って、
公園にいた方々は、眺めていたかもね。
ユリノキに逢えて嬉しかったな。
皆さんも、オリスタ近くを通る機会がありましたら、
ほっと一息。
この大きなユリノキを眺めて見て下さいね。
名前はユリノキですが、
チューリップのような形の花が、
たくさんたくさん、咲いています。
松代に所用があって、
とんぼ返りの道すがら、
ちょっとだけ、遠回りしたら、
行けるかな?
と、出かける時間を少し早めて、
いつもと違うコースに、車を走らせて、
オリンピック・スタジアムの、広~い駐車場に、
入ってみました。
昨年は、6月の初旬に訪ねているんだけど。
まだ、花は早いかしらね。
車を駐車場に停めて、

ここには、
大きな広葉樹がたくさん植えられています。
小鳥たちも、愉しそうに鳴いていました。
涼しげに、噴水もいろいろな動きで、
目を愉しませてくれていました。
この大木は、ユリノキです。


科名:モクレン科
学名:Liriodendron tulipifera
別名:ハンテンボク チューリップノキ
Liriodendronはギリシア語の
lirion(ユリ)とdendron(樹木)の
2語を合わせた単語です。
チューリップノキはカップ状の花が,
チューリップのように見えるところに由来します。
あれ、もう遅いかなぁ?
もっと早く見に来れば良かった。
他の木も見上げて見たら、
なんとまだまだ花をつけていて、
嬉しかったなぁ~♪
このユリノキの花は、
5/18の誕生花でもあるんですよ。
この日、風が強く吹いておりました。
大きな木を下から見上げて、
デジカメを向けるのですが、
木の枝が、強風に揺れて大暴れ。
なかなか、画像に収まらず、
ほんの一瞬、風がやんだ時に、
撮影できました。

風のいたずら描きのような雲。
何となく、面白い雲も出ていましたが、
ステキな光学現象には、
繋がらなかったかな。
滞在時間 約5分のお愉しみでした。
疾風のように現れて、
疾風のように去って行った、
変なおばぁちゃん!って、
公園にいた方々は、眺めていたかもね。
ユリノキに逢えて嬉しかったな。
皆さんも、オリスタ近くを通る機会がありましたら、
ほっと一息。
この大きなユリノキを眺めて見て下さいね。
名前はユリノキですが、
チューリップのような形の花が、
たくさんたくさん、咲いています。
この記事へのコメント
背景変わりましたね。
緑が濃くなり初夏へと向かってますね
季節の移り変わりで改めて感じる事多いですね
Posted by レオ店長
at 2017年05月17日 13:00
大きな木に花を付けるので気にして
上を見ないと見過ごしてしまうでしょうね。
ここ何年も見ていません。
次の練習日には(未定)見るのは無理でしょうね。
Posted by しのラン
at 2017年05月17日 18:13
⭐レオ店長さん、こんばんは。
緑が爽やかな季節になりました。
噴水も涼しげに感じました。
ユリノキは成長して大木になります。
大きな葉っぱで、さすがの存在感でした。
公園ではゆっくりベンチに座り、
空を眺めていたかったです。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月17日 23:14
⭐しのランさん、こんばんは。
昨年の日記には、6月に入っても、
花が咲いてたような!
まだまだ、見られる気がします。
屋島橋を須坂市から行きますと、
エムウエーブまでの、街路樹にも、
ユリノキはあります。
そこを通過したとき、車から見て、
いくつか花が見えました。
(*^-^*)ニコニコ♪
藤の木の紫の花や、
アカシアの白い花も、
一斉に咲きだしましたね。
(*^-^*)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月17日 23:20
lilyさんこんばんは、
プロフィールを見たら明日はお誕生日おめでとうございます!しかもユリノキの日。明日見に行ってきます。(*^-^*)
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年05月17日 23:50
お誕生日おめでとうございます
lilyさんの誕生日のお花にぴったりですね
ユリと青空とても素敵です
Posted by ハラハラハー
at 2017年05月18日 05:42
☆ラ・ロドンドリーナさん、おはようございます。
ありがとうございます。
以前お花屋さんで頂いた、誕生花の本に、
ユリノキと書かれていて、
どんな木?と思っていたら、
新宿御苑にその木があると知り、
遠路はるばる逢いに行ったこともあります。
初めて見た時の驚き。
可愛らしいチューリープのような花が、
大きな木にたくさん、たくさん咲いていました。
エムウエーブの近くの街路樹も、
そして、オリスタで、見つけた時は、
嬉しかったなぁ~♪
ぜひぜひ、ご覧になってみて下さいね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月18日 08:30
☆ハーさん、おはようございます。
すでに8歳と思って過ごして来て、
今度8歳だったんだと。(*^^*;)
良かった。もうアラ還だけど。
まだ、2年もあるので、
ゆっくり、大らかに過ごして行きたいです。
ありがとうございます。
(*^^*)v
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月18日 08:32