縁起のいい柏の木
2017/05/24
ここにご紹介します、柏の木です。

柏は落葉樹ですが、
翌春に新葉がそろうまでは、
古い葉が枝についたままであることから、
「葉守りの神」が宿る縁起の良い木とされました。
古い葉と新しい葉が絶え間なく入れ替わる事から、
「葉(覇)を譲る」
家運隆盛を象徴する木として、
端午の節句の柏餅に使われようになったそうです。
娘の旦那さんのご両親が、
青森にお出かけになり、
こちらの柏の木を持ち帰って来られ、
縁起のいい、
柏の木を、一枝贈って下さった。
何でもこちらの柏の葉っぱは、
木から、舞い落ちないで、
木に着いたまま枯れると言う。
とっても縁起の良い柏の木だそうです。

早速、庭の隅に植えられたそうです。
夕方、帰る時に、Mioriちゃんと、
BABAで、水撒きをしました。

これから
梅雨の時期を迎えますし、
しっかりと、根付くといいですね。

柏は落葉樹ですが、
翌春に新葉がそろうまでは、
古い葉が枝についたままであることから、
「葉守りの神」が宿る縁起の良い木とされました。
古い葉と新しい葉が絶え間なく入れ替わる事から、
「葉(覇)を譲る」
家運隆盛を象徴する木として、
端午の節句の柏餅に使われようになったそうです。
娘の旦那さんのご両親が、
青森にお出かけになり、
こちらの柏の木を持ち帰って来られ、
縁起のいい、
柏の木を、一枝贈って下さった。
何でもこちらの柏の葉っぱは、
木から、舞い落ちないで、
木に着いたまま枯れると言う。
とっても縁起の良い柏の木だそうです。
早速、庭の隅に植えられたそうです。
夕方、帰る時に、Mioriちゃんと、
BABAで、水撒きをしました。
これから

しっかりと、根付くといいですね。
この記事へのコメント
柏と言えば柏餅
過日、出社前に立町一心堂さん経由でした(8:00開店です)
味噌餡の柏餅は評判が良かったです
麩饅頭はこれからですが、冷やすと絶品です
Posted by DT33
at 2017年05月24日 16:22
素敵な苗を頂きましたね♪
昔は男の子のいる家の庭には、柏の木が植えてあったそうです。
それを見て、「この家は男がいるんだ」と理解したそうです。
我が家もあったのですが、枯れてしまいました(苦笑)
Posted by がんじい,
at 2017年05月24日 19:21
柏は縁起のいい樹なんですね。
近くに先代がお菓子屋さんで、自家製の柏餅を売っていた家の畑に、今も柏の木があります。
優しい袴のドングリがたくさん生ります。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年05月24日 23:23
⭐DT33さん、おはようございます。
一心堂さんの大福が、美味しくて、
懐かしいな。
甘辛団子もね!
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月25日 07:16
⭐がんじいさん、おはようございます。
柏の葉っぱの香りも好きなんです。
縁起の良い柏の木、
根付くと嬉しいな。
今週末で1ヶ月になります。
日曜日には、お宮参りです。
健やかなる成長を祈っております。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月25日 07:20
⭐ラ・ロゴンドリーナさん、おはようございます。
この柏の木に、優しい袴のどんぐりが、
実る日を、楽しみにして、
娘の家に行く時々に、見守っていきたい。
ラ・ロゴンドリーナさんのブログで、
野の花たちの名前を教えて頂いて、
嬉しいです。
いつもありがとうございます。
(*^-^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako♬
at 2017年05月25日 07:26