おしぼりうどん(花州苑 八重) 

三百年以上の伝統を持つ、
食彩おしぼりうどん

「花州苑 八重」
坂城町中之条1313
☎0268-82-2762


坂城方面にお出かけして参りました。
お仕事でありました。

本場中之条のねずみ大根を使い、
搾り汁に、オリジナル信州味噌をといて、
頂きます、独特なうどんであります。

素材の味が、存分に味わえます。


おしぼりうどん(花州苑 八重) 


いつもは、あたたかなおうどんが好きなのですが、
今回は、冷やしで頂きました。icon22

まずは、お抹茶碗のような、大きな器に、
ねずみ大根のしぼり汁を注ぎます。
それを、そのまま、口に含みます。

うむ???甘い~・・・・・イヤ…辛い~♪
そして、
そこに、薬味の刻み葱と、味噌を入れて、
混ぜ合わします。

うどんを箸ですくい上げ、
つけ汁に浸して、つるんと頂きます。

まだ、うどんがお口の中にあるうちに、
薬味の(胡桃)を口に入れますと。
なんともいい風味が味わえました。

天婦羅のエリンギ・茄子・カボチャ・ピーマンが、
サックサクの食感で、美味しかったです。
オクラの和え物や、大根のお漬物も、
おいしかったです。

私の実家では、父の大好物でありましたので、
「おしぼりうどん」 は、懐かしい家庭の味。
子供の頃は、さほど美味しく感じなかったけど。

今、美味しさがわかるようになりました。

食べた後も、スッキリとして、
消化吸収も抜群のようでした。

坂城インターから、下ってすぐ近くです。
最初の信号の四つ角を、左折してすぐ。

行きたかったんだぁ~♪

そのチャンスが、突然やって来て、
嬉しかったなぁ~♪



画像は、スマホの画像なんですが、
じつは、デジカメtrip02を持参していたのです。
お店の雰囲気もいい感じで、
雨の恵みで、庭先の植木も瑞々しい。
お庭の画像や、店内の小物たちも、
たくさん撮影して帰りましたら、
なんと、SDカードが入っていなかったという、
ドジをしてしまいました。

あぁ~ぁ。

なので、画像はこの1枚だけなんですよ。icon10



同じカテゴリー(美味しん坊)の記事画像
mangotree kitchen タイ料理⑦
記念式典とディナーショー♪ ④
50代女子の旅 (2018´東京)①
ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味)
みすゞ飴~懐かしい味
魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ
同じカテゴリー(美味しん坊)の記事
 mangotree kitchen タイ料理⑦ (2018-06-03 06:00)
 記念式典とディナーショー♪ ④ (2018-06-01 13:00)
 50代女子の旅 (2018´東京)① (2018-05-31 06:00)
 ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味) (2018-05-29 15:00)
 みすゞ飴~懐かしい味 (2018-05-27 06:00)
 魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ (2018-05-23 12:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)