うどんカフェ かわらしまさんへ④
2017/07/07
さぁ~やって参りました。
大鹿村
うどんカフェ かわらしまさんです。


まずは、トイレをお借りいたしました。
手洗い場に飾られたお人形。
「トイレに行くのにも、カメラを持って行くよ。」
なんて、背中で、そんな声を聞きましたが、
どこにどんな出逢いがあるかわかりません。
この子にも、
絵のモデルさんになって欲しかったのです。
いつかまた、描いてみたい。
かわらしまさん!
またやって参りました。
今日は、
母と私のお友達を連れて参りました。
美味しいうどんと、デザートを、
宜しくお願いいたします。

アンチョビのミニピザです。
とっても香ばしくて美味しいの。

ゴルゴンゾーラビアンカのミニピザです。
こちらも美味しいです。

かわらしまさんの玉子焼き、大好きです。
まずは、こちらを 5人でシェアいたしました。

やはり私は、こちらの
「生桜えびのかき揚げうどん」にしました。
柔かいんだけど、もちもち感があって、
こちらのうどんの食感が好きです。

私が、前回頂いて、美味しかったので、
母にもお勧めしました。

他の皆さんも、こちら、
「ローストビーフ うどん」 でございます。
母のを、少し頂いちゃおう~って魂胆です。

調理師をしております、82歳です。
未だに、時々自身の実家の結婚式場の、
調理場で働いております。
(最近は少しだけです)

もし出来たら・・・・と、
生桜えびのかき揚げを食べてみたいと、
お友達のリクエストに、
かわらしまさんが、作って下さったんです。
ありがとうございました。
皆さんの、別腹は大丈夫ですか?
こちらもお楽しみですよね。

クーさんの優しさがてんこ盛り、
お菓子のプレートです。
これで、400円ってありえないんだけど。
感謝して、頂きました。

すっぱぁ~ぃ、シャーベット、食べすすめると、
その酸味がいい感じに変わる。
驚きの美味しさでした。
チーズケーキは、私の大好きな味でした。
(*^^*)ニコニコ♪

バウンドケーキは、フルーツ たくさん。
カヌレは、外がパリッと中がしっとり。
(琥珀糖)
食べちゃうのもったいない。
宝石のような、甘~いお菓子です。
中も、良い塩梅なんですよ。
母と記念の一枚です。

かわらしまさんのお店で、
素敵なツヤピカ君に、出逢っちゃいました。
しかも、お値段が・・・・・ウソみたいでしょ。
連れて帰りましたよぉ。
「これで、麦茶煮出します。」
といって、蓋を開けたら、ほんとに、
茶こし容器が、入っていました。


母と今日の思い出に・・・・。

かわらしまさんのお二人と、
お仕事中は、なかなかゆっくりと、
お話が出来ないのですが。
私は、そっと、
お顔を見るだけで、すごく嬉しいんです。
今度、ぜひとも、お泊りで来たいです。
その時は、
お二人と、ゆっくりお話をしたいなと、
思っています。
お陰様で、本日も、
お腹と、心がまんぱんになりました。
ごちそうさまでした。
きっとまた来ます。
ありがとうございました。

大鹿村
うどんカフェ かわらしまさんです。
まずは、トイレをお借りいたしました。
手洗い場に飾られたお人形。
「トイレに行くのにも、カメラを持って行くよ。」
なんて、背中で、そんな声を聞きましたが、
どこにどんな出逢いがあるかわかりません。
この子にも、
絵のモデルさんになって欲しかったのです。
いつかまた、描いてみたい。
かわらしまさん!
またやって参りました。
今日は、
母と私のお友達を連れて参りました。
美味しいうどんと、デザートを、
宜しくお願いいたします。
アンチョビのミニピザです。
とっても香ばしくて美味しいの。
ゴルゴンゾーラビアンカのミニピザです。
こちらも美味しいです。
かわらしまさんの玉子焼き、大好きです。
まずは、こちらを 5人でシェアいたしました。
やはり私は、こちらの
「生桜えびのかき揚げうどん」にしました。
柔かいんだけど、もちもち感があって、
こちらのうどんの食感が好きです。
私が、前回頂いて、美味しかったので、
母にもお勧めしました。
他の皆さんも、こちら、
「ローストビーフ うどん」 でございます。
母のを、少し頂いちゃおう~って魂胆です。

調理師をしております、82歳です。
未だに、時々自身の実家の結婚式場の、
調理場で働いております。
(最近は少しだけです)
もし出来たら・・・・と、
生桜えびのかき揚げを食べてみたいと、
お友達のリクエストに、
かわらしまさんが、作って下さったんです。
ありがとうございました。
皆さんの、別腹は大丈夫ですか?
こちらもお楽しみですよね。
クーさんの優しさがてんこ盛り、
お菓子のプレートです。
これで、400円ってありえないんだけど。
感謝して、頂きました。
すっぱぁ~ぃ、シャーベット、食べすすめると、
その酸味がいい感じに変わる。
驚きの美味しさでした。
チーズケーキは、私の大好きな味でした。
(*^^*)ニコニコ♪
バウンドケーキは、フルーツ たくさん。
カヌレは、外がパリッと中がしっとり。
食べちゃうのもったいない。
宝石のような、甘~いお菓子です。
中も、良い塩梅なんですよ。
かわらしまさんのお店で、
素敵なツヤピカ君に、出逢っちゃいました。
しかも、お値段が・・・・・ウソみたいでしょ。
連れて帰りましたよぉ。
「これで、麦茶煮出します。」
といって、蓋を開けたら、ほんとに、
茶こし容器が、入っていました。
母と今日の思い出に・・・・。

かわらしまさんのお二人と、
お仕事中は、なかなかゆっくりと、
お話が出来ないのですが。
私は、そっと、
お顔を見るだけで、すごく嬉しいんです。
今度、ぜひとも、お泊りで来たいです。
その時は、
お二人と、ゆっくりお話をしたいなと、
思っています。
お陰様で、本日も、
お腹と、心がまんぱんになりました。
ごちそうさまでした。
きっとまた来ます。
ありがとうございました。
この記事へのコメント
lilyさんがこんなにリピートするなんて
凄くいい場所なんでしょうね
私も親孝行したくなりましたよ(^-^
Posted by ハラハラハー
at 2017年07月08日 17:35
こんばんは~
かわらしまさんのうどんは他では食べれない美味しさだと思います~♪
それ以外にスイーツプレートも、あれもこれも(笑)
またすぐにでも行きたいお店です ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる。
at 2017年07月08日 22:14
⭐ハーさん、おはようございます。
高速道路をひた走り、
いくつものトンネルを通り、
曲がりくねった山道を、
景色を眺めながら、
ゆっくり進んでいく。
なんかいいんですよね!
立ち寄りスポットが、まだまだあるし。
かわらしまさんのお店に一度行くと、
またいきたくなる理由がわかります。
そして、
おうどんの美味しさ!!
優しい食感と、美しい盛り付け。
御菓子のプレートが、魅せて下さいます。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月09日 05:27
⭐ちろるちゃん、おはようございます。
細い山道も、待避所で避け違いできて、
スムーズに通行できました。
青いケシの花の農園では、
大空が見えてきて、ラッキーでした。
お連れした皆さんが、
喜んでくださり、笑顔になるのが、
やっぱり、1番嬉しいね。
また、行きたくなっちゃう。
今度は、グリーンカレーうどんかな!
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月09日 05:36
Lilyさん、こんばんは!!(^^)!
ブログでご紹介下さってありがとうございます!!!
お越しいただいた日からもう1週間経ってしまいましたね~早いですね~(^_^;)
青いケシの中村農園さんは9日で閉園…
青いケシ特需も終わり、静かな大鹿村に戻りました。
ナガブロガーの皆さんが来店されると、何故か店も忙しくなる、そんなことが続いています。
ナガブロガーの皆様は福の神ですね♪
大鹿村には雨が続くと突如、泉が現れる「神秘の森」と呼ばれる場所があったり、
諏訪大社の本宮の「葦原神社」があったり、
まだまだ面白い立ち寄りスポットがございます。(*^_^*)
そういった場所も是非巡ってみて下さいませ。(^o^)丿
ありがとうございました!!
Posted by かわらしま
at 2017年07月10日 00:35
⭐かわらしまさん、こんばんは。
先日はありがとうございました。
ご一緒した皆さんも、大変喜んで下さり、
美味しかったね!って、大絶賛でした。
長野からは、連路はるばる~!なのに。
なぜか、また行きたくなるんですよね。
それが、うどんカフェ、かわらしまさんの、
魅力なのでしょうか!!
次回はグリーンカレーうどんって、決めています。
(*^-^*)v
子供の頃合唱部で歌を唄ってましたので、
最近、菩提樹♪を、是か口ずさんでました。
泉に沿いと茂る菩提樹~!
「神秘の森」 気になります。
皆さまが、天空の池と呼ばれてる所でしょうか。
葦原神社も。
まだまだ、お愉しみスポットがございますね!
ブッボウソウも、画像で捉えたいです。
またきっと、お邪魔します。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月10日 02:08