蓮の花をアレンジしてみました!
2017/07/31
先日ご近所友のあいちゃんが、
蓮根田で咲いたピンクの蓮の花を、
届けてくれました。
切り花にすると、このままの姿で、
開かないで、枯れちゃうです。
幾つか、違う姿に変身させていましたよ。
これ、何処かで観たことあるぅ。
香港だったかな?
台湾だったかな?
(あいちゃんの旅の写真に中で見たんだ!)


シルクのりぼんで、作った造花みたいだね。
イヤイヤイヤ・・・・・これは、なま花でございます。


蕾のままよりも、魅力的だよね。
ステキなアレンジでございます。
早速、
造り方をご披露して貰いました。

付け根を手で押さえながら・・・・・。
花びらの先を、てで挟むように持って、
内側に咲きこんで行く感じ。

重なり合う、花びらの外側から、
一枚一枚と、
中に折りたたんで行くんです。


だんだん形になって来ましたね。


こんな感じに、出来上がりました。
大きな花になりました。
ではでは、
私もやってみる事にしましょう~♪

花びらの先を、つまんで、半折りにして、
先端を内側に入れて行く感じ。

勲章についてる花みたいだね。

残りの蕾も、全部作って見ました。
なんか、蓮根の花じゃないみたいに、
こんな感じも華やかで愉しい~♪
蓮根田で咲いたピンクの蓮の花を、
届けてくれました。
切り花にすると、このままの姿で、
開かないで、枯れちゃうです。
幾つか、違う姿に変身させていましたよ。
これ、何処かで観たことあるぅ。
香港だったかな?
台湾だったかな?
(あいちゃんの旅の写真に中で見たんだ!)


シルクのりぼんで、作った造花みたいだね。
イヤイヤイヤ・・・・・これは、なま花でございます。

蕾のままよりも、魅力的だよね。
ステキなアレンジでございます。
早速、
造り方をご披露して貰いました。
付け根を手で押さえながら・・・・・。
花びらの先を、てで挟むように持って、
内側に咲きこんで行く感じ。
重なり合う、花びらの外側から、
一枚一枚と、
中に折りたたんで行くんです。
だんだん形になって来ましたね。
こんな感じに、出来上がりました。
大きな花になりました。
ではでは、
私もやってみる事にしましょう~♪
花びらの先を、つまんで、半折りにして、
先端を内側に入れて行く感じ。
勲章についてる花みたいだね。
残りの蕾も、全部作って見ました。
なんか、蓮根の花じゃないみたいに、
こんな感じも華やかで愉しい~♪

この記事へのコメント
なんて綺麗なんでしょう❗内側に折り込んでなんてことができちゃうんですねぇ
Posted by 春爛漫
at 2017年07月31日 12:27
☆春爛漫さん、こんにちは。
外側から、織り込んで行くと、
違った花になるんですね。
丈の長いガラスの花瓶に挿して、
この花がたくさんあると、
何の花だろうと~♪と、
きっと皆さん驚かれること間違いなし。
シルクの布で作られた花みたいですね。
感動しました。(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月31日 16:18
こんばんは!
真ん中の黄色の部分だけ本物かと思っていましたらビックリです。
本当にシルクのリボンで作った花のよう!
自然って美しく素晴らしいものですね。感動!(^^)!
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年07月31日 22:53
☆ラ・ロゴンドリーナさん、こんにちは。
ビックリですよね。
蕾のまま終わってしまうより、
こんな風にドレスアップして貰って、
蓮の花もきっと喜んでいるかなぁ?
海外に行くと、ホテルなどにこうして、
飾られているんですよ。
茎も真っ直ぐで、とっても愛らしいんです。
(*^^*)V
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年08月01日 10:38
lilyさん
今日はありがとうございました
蓮のレクチャーも本物でしていただき感動でした♪
これを考えた人すご~い
Posted by RANI
at 2017年08月01日 22:14
☆RANIさん、こんにちは。
蓮の花めぐり、嬉しかったです。
本物で、お花を造って見ちゃいましたね。
戻したけど・・・見つかっちゃったかな?
(*^^*;)アセアセ
先日は、ありがとうございました。
Posted by lilymasako♬
at 2017年08月02日 14:01