横浜中華街でランチタイム②

おぉ~♪ 横浜にやって来ましたよぉ。
『あかいくつ』 のバスが走ってました。
trip02カシャッ!

横浜中華街でランチタイム②

バスは、ホテルの前で停車しました。
今宵の宿
ダイワロイネット 横浜関内
に到着です。

横浜中華街でランチタイム②

チェックインは2時でありましたが、
まずは、フロントで荷物を預けました。
荷札をつけて、預けました。
荷物は、お部屋に届けて下さるとか。
嬉しいサービスですね。


さぁ~これより、フリータイムです。
午後6時の懇親会までの時間、
それぞれの横浜を愉しみましょう~♪

横浜中華街でランチタイム②

icon22女子4名で、中華街にやって来ました。
ヘイ~♪ タクシーで、乗りつけちゃった。icon10
曇り空だったのが、
青空と、icon01お日様顔を出して来ましたよ。 

ちょうどお昼の時間でしたので、
有名店は、すでに行列が出来ていました。
たまには、路地に入って、
気軽に入れるお店がいいね。


熱心に勧誘して下さったので、
こちらのお店にいたしました。
もう、喉がカラカラでしたのと、
座りたかったのと。


横浜中華街でランチタイム②

中華料理 隆 昌 園
☎045-663-5865

横浜中華街でランチタイム②

では、こちらのお料理でね。

横浜中華街でランチタイム②

生ビールで、乾杯です
icon22

横浜中華街でランチタイム②

三種冷菜の盛り合わせ

横浜中華街でランチタイム②

フカヒレ姿煮


横浜中華街でランチタイム②


車えびのチリソース


横浜中華街でランチタイム②

横浜中華街でランチタイム②

フカヒレ蒸し餃子

横浜中華街でランチタイム②

小龍包


横浜中華街でランチタイム②

北京ダックの皮



横浜中華街でランチタイム②

生ビールで乾杯した後、
青島(チンタオ)ビールを呑んで見ました。
何となく、こちらの方が美味しく感じた。

横浜中華街でランチタイム②

酢豚


横浜中華街でランチタイム②

〆のチャーハン
ふつうに美味しかった。 が、感想です。

横浜中華街でランチタイム②

杏仁豆腐



美味しく頂きましたぁ~♪

お腹も満足しましたので、
中華街を散策です。


横浜中華街でランチタイム②

今回の旅の記念に、指輪を見つけました。

横浜中華街でランチタイム②

『 300円には、見えないわよねぇ~♪ 』


横浜中華街でランチタイム②

(倭物や カヤ)カヤ本店
和小物のお店も入ってみました。

横浜中華街でランチタイム②

可愛いでしょ! 連れて来ちゃった。 icon10

では、この辺で。
つづく


同じカテゴリー(美味しん坊)の記事画像
mangotree kitchen タイ料理⑦
記念式典とディナーショー♪ ④
50代女子の旅 (2018´東京)①
ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味)
みすゞ飴~懐かしい味
魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ
同じカテゴリー(美味しん坊)の記事
 mangotree kitchen タイ料理⑦ (2018-06-03 06:00)
 記念式典とディナーショー♪ ④ (2018-06-01 13:00)
 50代女子の旅 (2018´東京)① (2018-05-31 06:00)
 ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味) (2018-05-29 15:00)
 みすゞ飴~懐かしい味 (2018-05-27 06:00)
 魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ (2018-05-23 12:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)