今年初めて!花が咲きました。

こちらの花月(金の成る木)は、
ご近所の絵手紙仲間から、
株分けして頂いたものなのですが、
事務所に来てから、今年でようやく5年。
初めて花芽を付けてくれました。

嬉しかったですね~♪


今年初めて!花が咲きました。


玄関のガラス戸から、差し込む陽射し。
夕方まで、暖房が付いてる部屋は、
植物たちにも、いい環境なのかもしれません。

夏の間、外の屋根下に置いて、
秋口から、冷たい風にもあたり、
かなり厳しく育てられて来ました。


今年初めて!花が咲きました。

ピンクがかった小さな花が、
たくさん付いていました。
可憐な花ですね。


今年初めて!花が咲きました。


diary
直射日光には当てた方が良く、
日は当たるが雨は当たらないという環境がいい。
微妙なポジションが大切になります。
水を遣らないのは、
7月下旬から9月下旬の2ヶ月くらい。
(梅雨明け~お彼岸まで)
この期間水を一切やらないと、
みずみずしく分厚い葉っぱがシワシワになります。

秋のお彼岸を過ぎたら水遣りを開始します。
そうするとシワシワの葉っぱが、
見る見るうちふっくらとした葉に戻ります。
直射日光に当て水だけ遣っていると、
11月下旬に葉っぱの間から、
花芽が見えるようになり、
葉も赤く紅葉してきました。
寒くなって霜に当たると枯れてしまうので、
冬の間は玄関に取り込んで置きっぱなし。


5年待った甲斐がありました。



同じカテゴリー(草花)の記事画像
君の名は!
友達のお宅訪問
柿の花って、こういう花だったの?
白いカルミアが咲いてました。
白い花を集めて見ました。
花束をありがとう!
同じカテゴリー(草花)の記事
 君の名は! (2018-05-30 06:00)
 友達のお宅訪問 (2018-05-28 06:00)
 柿の花って、こういう花だったの? (2018-05-24 12:00)
 白いカルミアが咲いてました。 (2018-05-21 09:00)
 白い花を集めて見ました。 (2018-05-15 12:00)
 花束をありがとう! (2018-05-11 15:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)