住宅のリフォームに伴う庭のエクステリア(その後)

住宅のリフォーム工事に伴う庭のエクステリア工事
いよいよ2期工事が始まりました。

エクステリアリフォーム工事(1期)の様子です。
       ↑ 
    ポチッとして見てね。

庭木が大きく成長し、手入れがしずらく、
思い切って、伐採をして整地させて頂きました。


住宅のリフォームに伴う庭のエクステリア(その後)
 


既存の1台用のカーポートがありまして、
まだまだ現役で、使えるのですが、
施主様も、ここで悩むところなんです。face06

もう1台駐車させたいので、
既存のカーポートに並行させてもう1台を、
隣に新設させたいとの事でありました。

我々施工業者としたら、
お客様のご予算も鑑みて、
どのように提案するか!考えてみます。

既存のカーポートの隣に、なんとかスペースにあった、
1台用のカーポートを撰ぶのが、賢明な所なのですが、

こちらのお宅の場合、
住宅のリフォームで、新築同様に綺麗になった住宅です。
ちぐはぐな形のカーポートを並べるより、
費用はさらに掛かりますが、

2台用のカーポートを新設する方が、
のちのち使い勝手がいいという事になります。

真ん中の柱が、車の乗り降りで邪魔になる事。

これが、一番のポイントであります。
カーポート施工場所の奥にも、車は停められます。

そこで、私は
新たに2台用のカーポートをお勧めしました。
icon22


施工金額(売上)を上げたいのではなく。
実際に、お客様が使い勝手が良く、
あと何年かして、
また新たにやりかえることのないよう。
アドバイスさせて頂きました。icon22


新たに2台用のカーポートを施工しましたので、
ご覧くださいicon23

住宅のリフォームに伴う庭のエクステリア(その後)

今回使用しましたカーポートは、
三協アルミ
カーポート G-1 ss (2台用)
堆積雪量50㎝


住宅のリフォームに伴う庭のエクステリア(その後)

あとは、
開口部の側溝の整備と、
土間コンクリート施工のみとなりました。


最後まで、ご覧いただきまして、
ありがとうございました。




同じカテゴリー(仕事の扉へようこそ)の記事画像
お庭の収納(物置)deスッキリ!
住宅のリフォームに伴う庭のエクステリア(完成!)
SATO様邸の表札と、エクステリア工事
ウッドデッキ施工例
住宅のリフォーム工事に伴う庭のエクステリア
同じカテゴリー(仕事の扉へようこそ)の記事
 お庭の収納(物置)deスッキリ! (2018-05-13 06:00)
 住宅のリフォームに伴う庭のエクステリア(完成!) (2018-04-01 06:00)
 SATO様邸の表札と、エクステリア工事 (2017-11-21 12:00)
 ウッドデッキ施工例 (2017-11-14 06:00)
 住宅のリフォーム工事に伴う庭のエクステリア (2017-08-24 06:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)