慰安旅行②三保の松原

この街の人は、
毎日富士山を眺められるんだね。
いいな、いいな!

慰安旅行②三保の松原

大きな看板のトラックが、
ずっと前を走っておりました。
せっかくですので、そのままにしました。icon10

さて、
一行は、
世界遺産であります、
≪三保の松原≫へと向かいます。

世界遺産 三保の松原
     ↑ 
   ポチッとして見てね。

慰安旅行②三保の松原

「神の道」と呼ばれる参道です。

御穂神社から、羽衣の松までは、
約500mの木道が真っ直ぐ続いています。

神様の通り道ですよ、右端をお通り下さいね。
しか~し、長い道のりです。
てくてく歩いて行きました。

慰安旅行②三保の松原

慰安旅行②三保の松原

砂浜を歩いて、キラキラした海を眺めました。
そして、左手の方を見るとぉ~。

富士山ですよ。

慰安旅行②三保の松原

慰安旅行②三保の松原 ハイチーズ trip02カシャッ!

慰安旅行②三保の松原

樹齢650年を数える、羽衣の松です。


慰安旅行②三保の松原

ドリルのようなもので穴を開けてたのですが、
何の工事してるんだろう。

慰安旅行②三保の松原

こうして、松の木を大切に管理してるんですね。

慰安旅行②三保の松原

慰安旅行②三保の松原

慰安旅行②三保の松原

こちらで、お土産を買って参りました。
こっこ 有名なんですって。
いちご味に、抹茶味に、いろいろありました。

慰安旅行②三保の松原

街並みを歩きながらも、エクステリアのお勉強。
材料は何を使ってるのかな?

慰安旅行②三保の松原

こちらのマンホールを撮影しました。

慰安旅行②三保の松原

工事現場でも、
富士山が、いい仕事してました。


では、バスに乗りまして、
三保の松原を後にしました。

次はどこかな?

diaryつづく






同じカテゴリー(2017´2 慰安旅行)の記事画像
足踏みミシンです。
慰安旅行⑮鎌倉新庄園(しらす丼)
慰安旅行⑭鎌倉・小町通り散策
慰安旅行⑬鎌倉の大仏~長谷寺
慰安旅行⑫上海料理 『四五六菜館』 別館
慰安旅行⑪ぶらり横浜~元町~中華街
同じカテゴリー(2017´2 慰安旅行)の記事
 足踏みミシンです。 (2017-03-03 06:00)
 慰安旅行⑮鎌倉新庄園(しらす丼) (2017-02-28 12:00)
 慰安旅行⑭鎌倉・小町通り散策 (2017-02-28 06:00)
 慰安旅行⑬鎌倉の大仏~長谷寺 (2017-02-27 12:00)
 慰安旅行⑫上海料理 『四五六菜館』 別館 (2017-02-27 06:00)
 慰安旅行⑪ぶらり横浜~元町~中華街 (2017-02-26 12:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)