銀ダラの粕漬け、その後

私は、魚れません。
    (捌けません)icon10

うちの旦那さんが、担当します。
包丁さばきを、ご覧ください。icon10

冷凍でやって来た、銀ダラさんを、
しばらく冷蔵庫で解凍して、
包丁が入るようになったところで、
切れ目にしました。

銀ダラの粕漬け、その後

銀ダラの粕漬け、その後

銀ダラの粕漬け、その後

銀ダラの粕漬け、その後

ようやく切れ目になりました。

銀ダラの粕漬け、その後

一切れ、一切れに、塩をすり込んで、
1~2時間程時間をおきます。
塩の固まりが溶けたら、オッケーです。icon22

塩を塗るのと同時に、
ザルにのせて水切りをしています。

今回も新しい酒粕3㌔を準備して、
前回の感想をもとに、調味を加減して、
美味しく作ろうと思います。

diary前回の銀ダラ粕漬け作り
 (4/11 の記事)


銀ダラの粕漬け、その後

●(材料)
酒粕 3.5kg~4㎏ ⇔ 3kg
砂糖 500~800g ⇔ 500g
塩   大さじ    ⇔  同じ
味噌 200~300g ⇔ 200g
焼酎 400㏄     ⇔ 300㏄と少な目
水   200~400㏄ ⇔ 200㏄と少な目

   材料を良く混ぜ合わせます。



npo02


4日ほど漬け込んだので、
大量の粕をそぎ落とします。

銀ダラの粕漬け、その後

調味した粕に埋まるように、
漬かってた、銀ダラを、粕を少しにして、
タッパーに移しました。


銀ダラの粕漬け、その後

あまった粕は、また漬け込みに使えるので、
別に容器に入れて、冷蔵庫で保管いたします。

銀ダラの粕漬け、その後

カジキ
サーモン
ブリ などを漬けたりします。

味をしめて、酒粕漬けに完全に填まっています。
3回目の粕で、胡瓜など野菜も付けられるので、
漬物も愉しめて、美味しい味わいを求めて、
試行錯誤は続きます。

銀ダラの粕漬け、その後

同じカテゴリー(美味しん坊)の記事画像
mangotree kitchen タイ料理⑦
記念式典とディナーショー♪ ④
50代女子の旅 (2018´東京)①
ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味)
みすゞ飴~懐かしい味
魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ
同じカテゴリー(美味しん坊)の記事
 mangotree kitchen タイ料理⑦ (2018-06-03 06:00)
 記念式典とディナーショー♪ ④ (2018-06-01 13:00)
 50代女子の旅 (2018´東京)① (2018-05-31 06:00)
 ベビースター ラーメン ONアイス(バターキャラメル味) (2018-05-29 15:00)
 みすゞ飴~懐かしい味 (2018-05-27 06:00)
 魚魚魚(ギョギョギョ)deランチ (2018-05-23 12:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)