銀鱈の粕漬けを仕込みました。
2017/10/19
わが家のJIJIちゃんが、
銀だらを購入して来ました。
どぉ~んとね!

冷凍なので、包丁が使えるまで、
解凍してから、切れ目にします。

JIJI 曰く
「切るの失敗した
」
切れ目の向き? 大きさ?
えぇ~!いいんじゃなぃ。
並べてみると圧巻だね。

カジキの切れ目も一緒にね。
まずは、塩を塗りつけて、1時間以上置きます。
(水分を出す為であります)

今年5月の記事より
●(材料) ※魚の量に応じて。
酒粕 3.5kg~4㎏
砂糖 500~800g
塩 大さじ
味噌 200~300g
焼酎 400㏄
水 200~400㏄
材料を良く混ぜ合わせます。
● 調味酒粕をぬり込みながら、
容器に漬け込んで行きます。

漬け込み完了です。
美味しく漬かりますように・・・・・。
銀だらを購入して来ました。

どぉ~んとね!
冷凍なので、包丁が使えるまで、
解凍してから、切れ目にします。
JIJI 曰く
「切るの失敗した

切れ目の向き? 大きさ?
えぇ~!いいんじゃなぃ。
並べてみると圧巻だね。
カジキの切れ目も一緒にね。
まずは、塩を塗りつけて、1時間以上置きます。
(水分を出す為であります)

●(材料) ※魚の量に応じて。
酒粕 3.5kg~4㎏
砂糖 500~800g
塩 大さじ
味噌 200~300g
焼酎 400㏄
水 200~400㏄
材料を良く混ぜ合わせます。
● 調味酒粕をぬり込みながら、
容器に漬け込んで行きます。
漬け込み完了です。
美味しく漬かりますように・・・・・。
この記事へのコメント
ご主人様、素晴らしいです!
私は買ってくる事すら、しないです(苦笑)
美味しく漬かると、いいですね♪
Posted by がんじい,
at 2017年10月19日 08:03
⭐がんじいさん、こんばんは。
魚が大好きなんですよね。
もう少ししたら、味見ができるかな!
ついつい、ご飯を食べ過ぎてしまいそう。
(^^;)
最近歩けて無くて、運動不足です。
そして、寒くなって来たから、
足腰が冷えて固まりそうです。
歩かないと。
(^_^)ゞ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年10月19日 20:22
おはようございます~
立派な銀鱈!
こうやって姿を見るのってなかなか無いから貴重なものを見させて頂きました♪
美味しく浸かると食卓も自然と笑顔になりそうです(^o^)
Posted by ちろる
at 2017年10月20日 06:42
⭐ちろるちゃん、おはようございます。
銀鱈は、スーパーや、市場でも、
なかなか見ることないかも。
ほぼ切れ目で冷凍になってる。
昨晩、小さな切れ目を焼いてみたけど、
美味しかった!!
babyちゃん、まだなの。
フリマには、BABA行けると思うのですが!
(*^-^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年10月21日 05:15