孫の通う保育園で、焼き芋大会が、
おこなわれるようでした。



朝、孫たちを保育園に連れて行くと、
園庭で、たき火の準備をしていました。
数日前から、落ち葉が玄関に集められていて、
いよいよ焼き芋大会が開催されるのかな?

お教室に、孫たちを送った後、
園庭を通る時には、火がつけられていました。
もう少し熾火(おきび)になったら、
お芋が入れられるのでしょうね。





入り口に準備されたお芋。
このお芋も、保育園の畑で収穫されたもの。
今年から、園庭の隅の方に、
地域の方の協力で、蓮根の栽培も、
始めたようであります。

子供達が、体験できることは、
愉しい時間ですね。

大きいお芋、小さいお芋。
Rioちゃんは、昨日先生に、
「Rioは、大きいお芋がいいな。」と、
お願いしたようです。
お芋大好きだからね。

きっと先生が、均等になるように、
上手に、分けて下さるでしょう。


今年のエクテリア商品の、展示会の時に、
目星をつけていたのです。




ジャービスの [ ウォール オン サイン ]


イメージが出来上がりました。



こんな感じにレイアウトが上がって来ました。
四角いところの大きさが、
40センチくらい。
土台になる部分は、ブロックを積んで、
石貼りにする予定です。

さて、どんなふうになりますか。
両面に文字を入れるので、
完成までに少し時間がかかる様です。

道路ぎわに建てる予定ですが、
目立つかな?
はたして。

< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)