早く通常のブログに戻したく、
一気に記事をUPしております。





シドニーの街をぶらり。
ホテルのフロントの日本人スタッフさんに教えて頂いて、
UGG専門店に行ってみた。

旅のはじまりから、
ツアー仲間や、旅友さんたちが、
こぞってUGGのbootsを購入してたんだけど。
私は、まだ、購入スイッチが入らなくて、
お買物に付き添ってたんだよね。
最近は、だんだんに欲しい物がなくなって来てたの。
断捨離を始めたせいなんだけど。
日本で購入すると、凄く高いんだよ。
こちらではすごく安く買えるのって。
う~ん、そうなんだ。


で、
ある時、スイッチが入った。
オーストラリアに来ることは、もうないかもしれない。
一つくらい、旅の記念に身に着けるものを、
購入してみようかな?ってね。



初めての試着
足がすぅっと滑らかに入り、
感触が良かったです。face05

今回の旅の記念に購入しました。
現地で購入するとかなり格安でしたし、
バーゲンセール開催中でした。




UGG のログマークも、
オーストラリア製は、少し違います。



シドニーの最後の夜
私の部屋に女子4人で集まって、
今回の旅の〆呑み会です。
シドニーの街のリカーショップで、お酒を買って来ました。
そうは言っても、明日は帰国の途につく飛行機旅
荷造りもしないとね。

海外旅行は、行きだすとクセになるね。
若い頃はぜんぜん考えられないで、
子育てや、家事や、仕事で行こうとも思わないで来て、
ここ数年は、誘われるまま、可能な限り参加して、
旅を愉しませて貰ってる。

感謝してるんだ。
当たり前じゃなくて、自分の中で特別な事。
だから、
帰ったら、日々の生活をもっと頑張らなきゃって思う。

そして、
こうして旅に出して頂ける環境や、
留守を守ってる家族にも、頭が下がるよ。

本当にありがとう。

あと私は、10年位は旅に出掛けたいと願ってる。
今回のこちらの招待旅行は、
参加すると決めた時、心に誓ってる。
今年の旅行で最後にしよう。
この旅は、今年が卒業旅行だと。

これからは、
私なんかより、現役でばりばり働いてる、
若手のリーダーたちに、譲っていきたいと。

だからこそ、今回はたっぷり愉しもう~♪
そう思って甘んじて参加を決めたの。

だから、

ご招待して下さった問屋さんの社長さん、
スタッフの皆さまお世話になりました。
そして、
旅の参加を勧めてくれたうちの社長様に、
心から、ありがとうございました。


かんぱぁ~い♪





わが愛する、旅友よ、
一緒に参加してくれて、ありがとう。
愉しい旅になりました。
心に残るいい旅が出来て、
私は幸せだよ。


こんなに贅沢をさせて貰った後。
帰ったらまた、一生懸命自分のお役目を果たして、
頑張って働こうね。



早く通常のブログに戻したく、
一気に記事をUPしております。



シドニー最後の夕食は、
ダーリング・ハーバー、にあるお洒落なレストラン
「サイレン」 にて、オージーステーキを頂きました。



まずは、白ワインで乾杯です。
この旅に来て、たくさんワインを頂きました。
美味しかったです。







こちらのパンは、私好みだったよ。



カンガルーのお肉です。



あらあら今度は、ビールで乾杯です。



OZビーフにも、慣れて来ました。
食べごたえがあります。
マッシュポテトも、いいお味でした。



オリーブやチーズがたくさん、
サラダが美味しかったです。



やっぱり、ワインが合うよね。



ついつい、つまんじゃうね。





最後に紅茶を頂きました。


あぁ~もう旅も最後の晩ですね。
まだもう少し余韻に浸って、
街をそぞろ歩いてみましょうかね。

つづく。

シドニー郊外のこちらは、
ホームワールドという、
住宅展示場にやってきました。

平日だったので、
見学者も少なかったです。

こちらで、約90分の滞在です。





いやぁ~暑かったよぉ。



スケールの大きな住宅展示場で、
かなりの広さでありました。
この炎天下の中、歩くのだよ。
みなさん、最後の元気をふり絞って!



あらぁ~オアシス見つけちゃった。
展示場の中にカフェがあった。
水分補給しないとね。



コーヒーフラッペ を頂いたよ。









暑いけど、ジトジトしてないのね。
からっとしてて、助かった。

























あと、プールの或るお家も、
見学したかったけど。
もう~むりだ。
暑かったよぉ。
なぬ、38℃もあったの?

弊社の元請さんで、
日本のハウスメーカーさんの展示場もありましたが、
25件先と言われ、断念しました。



冷房の効いたバスに乗り込んだ。
 

この後、
ロックス地区散策と、
DFS免税店へ行って来ました。






シドニーでの専用バスです。

< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)