春の野に出て若菜摘む

あといくつ寝ると・・・保育園。

わが家の孫ちゃんず、
Rioちゃんと、Maoちゃんは、この4月から、
近くの保育園に通います。
4/4 が入園式であります。

地元のふれあい保育で、
いろんな保育園も経験しているので、
同じ年のお友達も出来ました。

従姉妹のMioriちゃんは、もう3年前から、
同じ保育園に通っている先輩です。
Rioちゃんと同い年なので、
同じ組になるといいね。

嬉しい、嬉しい、春の訪れです。


春の野に出て若菜摘む

モデルさんは、こちらicon23

春の野に出て若菜摘む

あれあえぇ、こんなところで、
ミニ水仙が、遠慮しぃしぃ咲いてたよ。
昨年、鉢植えから降ろして地植えにしたもの。
丈は低いのだけど、花壇の春一番を告げています。


春の野に出て若菜摘む

庭の片隅に咲く、ミニ水仙 テタテタ

春の野に出て若菜摘む

この水仙の薄い黄色を表現するには、
いつもの顔彩絵具では、難しいので、
お助けマン登場です。
「水彩絵の具の色鉛筆」

色鉛筆で塗りこんでから、
水筆で擦るといい感じ。

春の野に出て若菜摘む

お昼休みの30分で、丁寧に描いてみました。icon22

春の野に出て若菜摘む

まだ外は寒いから、画像を取り込んで、
机で画像を見ながら・・・・・。

春の野に出て若菜摘む

雑草の名前は、知らないけれど。
イキイキと元気な子。

春の野に出て若菜摘む

雑草だけど、白く小さな花が、
とっても健気に咲いてた。


春の野に出て若菜摘む

春の野に出て若菜摘む

おやゆび姫になった気分で、
地面に膝をついて撮影して見ました。

こうすると、ミニ水仙も、
少し大きく見えるかな!

同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
時間よ止まれ!って思う時。
初めましての、はりぎり
シャガの花咲きました。
やまだラーメンへ行って来ました。
キャベツのブーケから菜の花!ん?違うか!
のびろ頂きました!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 時間よ止まれ!って思う時。 (2018-05-24 06:00)
 初めましての、はりぎり (2018-05-12 06:00)
 シャガの花咲きました。 (2018-05-11 06:00)
 やまだラーメンへ行って来ました。 (2018-05-09 06:00)
 キャベツのブーケから菜の花!ん?違うか! (2018-04-28 08:30)
 のびろ頂きました! (2018-04-19 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)