ササユリ、花開く♪
2017/07/28
今日は、
1年に1度の診察の日
ちょっと遠くの病院まで、行って参りました。
あれは、今から4年前
2013年の夏でした。
あの年は、家の近くの病院と、
遠くの病院に、それぞれ2回ずつ、
入院をすることになり、
それぞれ別の箇所の手術をすることになりました。
人生始まって以来の出来事でしたが、
そんな渦中でも、私は不安も恐怖もなく。
ただただ家から離れて、病院に入院したことが、
嬉しくてしょうがなかったのです。
ちょっとした旅行気分での入院だったのです。
休暇を頂いて、本当に嬉しかったです。
『 検査の結果は、郵送いたしますので、
また、1年後に検査しますので来て下さい。』
病院と繋がってると言う事は、安心ですね。

私の窮地を救ってくれたのも、
百合の花でした。
ストレスで、心が壊れそうになった時、
優しく微笑んでくれていたのも、
百合の花でした。
私が絵を描くきっかけになったのも、
大好きな百合の花を、
描きたくなったからでした。
ささくれ立った心を鎮めてくれたのも。
険しい表情を、笑顔に変えてくれたのも。


心を込めて、線描きしました。
青墨ペンの墨が少なくなっていて、
思いがけず、かすれた感がでました。

この日、とんぼ返りで帰って来ました。
お昼休みに、1枚描いてみました。
1年に1度の診察の日
ちょっと遠くの病院まで、行って参りました。
あれは、今から4年前
2013年の夏でした。
あの年は、家の近くの病院と、
遠くの病院に、それぞれ2回ずつ、
入院をすることになり、
それぞれ別の箇所の手術をすることになりました。
人生始まって以来の出来事でしたが、
そんな渦中でも、私は不安も恐怖もなく。
ただただ家から離れて、病院に入院したことが、
嬉しくてしょうがなかったのです。
ちょっとした旅行気分での入院だったのです。
休暇を頂いて、本当に嬉しかったです。
『 検査の結果は、郵送いたしますので、
また、1年後に検査しますので来て下さい。』
病院と繋がってると言う事は、安心ですね。
私の窮地を救ってくれたのも、
百合の花でした。
ストレスで、心が壊れそうになった時、
優しく微笑んでくれていたのも、
百合の花でした。
私が絵を描くきっかけになったのも、
大好きな百合の花を、
描きたくなったからでした。
ささくれ立った心を鎮めてくれたのも。
険しい表情を、笑顔に変えてくれたのも。
心を込めて、線描きしました。
青墨ペンの墨が少なくなっていて、
思いがけず、かすれた感がでました。
この日、とんぼ返りで帰って来ました。
お昼休みに、1枚描いてみました。
この記事へのコメント
昨日の絵手紙のふっくら蕾はササユリだったんですね。
主人公が堂々と真ん中に、迫力のある心がこもった絵手紙です.!(^^)!・・・♪
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年07月28日 23:47
そうでしたねぇ
同じ時期、私も入院していたんでした
しかもlilyさんと同じ気持ちで♪
月日がたつのは早いですね
この4年間も色々ありましたねお互いに
でも
いつも幸せ❤
私も百合を描いてみたくなりました♪
Posted by RANI
at 2017年07月28日 23:49
⭐ラ・ロゴンドリーナさん、おはようございます。
嬉しいなぁ~!
ステキなお言葉頂戴しまして、
感謝感激でございます。
百合の花の、花粉は、
花開くまで、つるんとしていて、
けして自身の花びらを汚さない。
開いたところで、初めて、
花粉「粉」が出てくる。
そんなところも、すごく好きです。
花束などは。前もって花粉は取り除いてますが、
「画竜点睛」のごとし。
真白き花びらを先に描いて、
最後に花粉の色を濃く濃く入れると。
はっとするほど、命が見えてくる。
快感~!
百合の花が好きすぎて、
眺め尽くしてきた私です。
そろそろ、姥百合に逢いたいです。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月29日 05:26
⭐RANIさん、おはようございます。
この4年間もいろいろありましたよね!
それでも、お互い元気に過ごせて、
心磨きをしてきましたよね。
五感を最大限に使って、
しあわせを感じる感度良好!!
その時々に、必要な出逢いも、
すべて用意されてましたよね。
RANIさんの描く百合の花
楽しみにしています。
ぜひぜひ見たいなぁ~!
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月29日 05:34
オイラは退院した時に妙に寂しくなったのを思い出しました。
6人部屋にいて自宅に戻り一人寝てたら。。。
生死の境をさまよってたのに何処か非日常を愉しんでたのかな?って思いました(汗)
かあさんの日頃のストレスから解放された心境とは比べるべくもない些細なことですが(^.^)
Posted by おやきわだ3
at 2017年07月29日 08:59
「入院なのに嬉しい気持ち」
分るような気がします。
私自身
生きていくのは辛い事とおもい知らされたのが
4年前です。いろんな事がありますが
凛と咲く百合の花に負けないよう頑張りましょう。
Posted by レオ店長
at 2017年07月29日 12:51
☆わださん、こんにちは。
わださんも、入院されましたね。
それから、食事制限もしっかりされて、
現在の体系をキープされてて、
偉いなぁ~と思っています。
自分では、ストレスと上手く付き合ってると、
信じてたのに、カラダは正直で、ウソつけないから。
厄年などでは、やっぱり、身体の変わり目で、
いろんな症状に、であうんだよね。
(*^^*)v
元気に過ごしましょう~ね。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月29日 17:08
☆レオ店長さん、こんにちは。
生きて行くのは、辛いことが多いです。
それでも、乗り越えられない苦労は、
進む先に、用意されてないと思います。
いったん頑張るのをやめてみると、
どこからか助け舟もあります。
頑張れない時は、周りの人に甘えないと。
そんな体験もさせて頂いた、人生です。
凛と咲く百合の花のように・・・・。
共に、頑張りましょう~♪
(*^^*)V
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年07月29日 17:13