檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

檜扇の絵を描きたくなって、
絵の道具を、事務所に持参した。

檜扇のこの鮮やかな色を表現するには、
水彩用の色鉛筆を使ってみた。

色鉛筆で描いた上を、
水筆でなぞるんだよ。icon10


檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

檜扇を描きながら、
浮かんだ曲♪

『夏祭り』 私の大好きな歌

檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

花の咲き終わりは、
こんな感じに、くるりんこと、
萎んで行くのですが、
キャンディーみたいで、何となく可愛い姿。
そんなところも、大好きなんです。

檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

この、扇状に広がる葉っぱから、
この花が咲くのを、想像できるだろうか。
この鉢植えが、我が家に来てから、
もう10年位になる。

ほとんど庭先に出しっぱなしで、、
枯れた後は、土の中に養分をためて、
冬籠りなのだ。
それでも、春になればまた、
少しづつ株を増やしながら、
扇状に、広がった葉っぱが、
出てくるんだよね。

檜扇(ヒオウギ)の可憐な花

今年も可憐な花を咲かせてくれてありがとう。


2015年の冬
シンガポール旅行で出逢った花であります。

檜扇が、路地でたくさん咲いていて!
そして、
スパーダーリリーに出逢ってから、
その花の名前を知るまでに、
少しだけ年月が過ぎました。

同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
時間よ止まれ!って思う時。
初めましての、はりぎり
シャガの花咲きました。
やまだラーメンへ行って来ました。
キャベツのブーケから菜の花!ん?違うか!
のびろ頂きました!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 時間よ止まれ!って思う時。 (2018-05-24 06:00)
 初めましての、はりぎり (2018-05-12 06:00)
 シャガの花咲きました。 (2018-05-11 06:00)
 やまだラーメンへ行って来ました。 (2018-05-09 06:00)
 キャベツのブーケから菜の花!ん?違うか! (2018-04-28 08:30)
 のびろ頂きました! (2018-04-19 06:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)