茗荷大好き。
2017/08/25
久々に、絵手紙を・・・・・・。
(*^^*)ニコニコ♪

あぁ~~ぁ、また文字で、絵をダメにしちゃった。

お家の露地ものの、茗荷です。
大婆ちゃんが、収穫してきてくれました。
これで、素揚げして、天つゆで頂きたいんですって。
『明日やるね。 もう夕飯出来上がってるから。
こう暑いと、油を使うのが、しんどいよぉ。』

採れたてで、ピチピチしてた。
新鮮で、ピッカピカの艶があって、きれいだね。

越前和紙のハガキがあったので、
少し丁寧に線描きしたの。
彩色も、にじみが出て、いい感じかな?

翌朝、
わが家の具だくさん味噌汁に、
たくさん投入しました。

朝の味噌汁は、欠かせません。
孫ちゃんずも、大好きだからね。

こちらは、キャベツと一緒に、炒めてみました。

シンプルに、塩コショウと、鶏ガラスープの顆粒。
最後に玉子でとじました。

野菜の旨味を感じるように、減塩味噌で、
野菜スープのようでした。
(*^^*)v
茗荷大好きです。
(*^^*)ニコニコ♪
あぁ~~ぁ、また文字で、絵をダメにしちゃった。

お家の露地ものの、茗荷です。
大婆ちゃんが、収穫してきてくれました。
これで、素揚げして、天つゆで頂きたいんですって。
『明日やるね。 もう夕飯出来上がってるから。
こう暑いと、油を使うのが、しんどいよぉ。』
採れたてで、ピチピチしてた。
新鮮で、ピッカピカの艶があって、きれいだね。
越前和紙のハガキがあったので、
少し丁寧に線描きしたの。
彩色も、にじみが出て、いい感じかな?
翌朝、
わが家の具だくさん味噌汁に、
たくさん投入しました。
朝の味噌汁は、欠かせません。
孫ちゃんずも、大好きだからね。
こちらは、キャベツと一緒に、炒めてみました。
シンプルに、塩コショウと、鶏ガラスープの顆粒。
最後に玉子でとじました。
野菜の旨味を感じるように、減塩味噌で、
野菜スープのようでした。
(*^^*)v
茗荷大好きです。
この記事へのコメント
美人さんな茗荷ですね♪
茗荷の味噌汁、美味しそうです!
Posted by がんじい,
at 2017年08月25日 08:10
子供の頃は茗荷嫌いでしたが
年を重ねた今はこの風味と味
この季節は欠かせないです。
炒め物も美味しそうですね。
Posted by レオ店長
at 2017年08月25日 12:22
茗荷の絵手紙すばらしい!
本物に負けないくらい思い切って濃い色も使ってみたら、ピチピチ感がもっと出るかもね!
茗荷のご馳走、遅れて出てくるのもあるので炒め物を作ってみたいです。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2017年08月25日 17:43
⭐がんじいさん、こんばんは。
とっても、フレッシュで、
ツヤビカで、美しい茗荷でしたよ。
だから、思わず、
描きたくなりました。(*^-^*)
味噌汁具沢山で、茗荷を贅沢に、
使っちゃいました。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年08月25日 20:25
⭐レオ店長さん、こんばんは。
独特な風味がありますね。
薬味として重宝する、
料理の脇役ですが、
茗荷そのものの味わいが、
旨さが、
最近特にわかるようになりました。
煮込みうどんが食べたくなりました。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年08月25日 20:29
⭐ラ・ロゴンドリーナさん、こんばんは。
わぁ~ぃ、うれしいなぁ~!
私も気になっていたんです。
色の濃さ。
前の晩は結構色をのせたつもりでしたが、
薄くにじんでいまして!(^^;)
最近の心の変化でしょうか!
一昨年あたりに描いてた絵手紙は、
やけに色濃くて、元気いっぱいでした。
この頃は、力みがなく柔らかい雰囲気も、
いいなぁ~!って、
ありがとうございます。
コメントを寄せて下さり、すごく嬉しいです。
試してみたいです。
(*^-^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako♬
at 2017年08月25日 20:36