かいこのチョコレートだよん。
2017/09/22
先日の会社の研修旅行の帰り道。
サービスエリアでお買い物
世界文化遺産登録
富岡製紙場 のお土産でした。
我が友 「やだやだ絶対やだ、見せないでよぉ~」
私 「チョコレートだからいいじゃなぃ可愛いじゃん。」
我が友 「ヤヤヤ・・・無理みたくない。だめぇ~!」
私 「そうかなぁ~可愛いんだけどなぁ。」
そんな会話を思い出しました。
絵を描いてから、おやつを食べようと。
この度、試食会でありました。

可愛いよねぇ~♪

群馬県産 桑の葉パウダー使用
(養蚕国 群馬)
かいこの大国
手づくりチョコレート


葉を形取ったチョコレートには、
桑の葉のパウダーが練り込まれています。
ちょっと気味の悪いチョコレートって印象かしらん。

さくさくと、香ばしい味わいでした。
サービスエリアでお買い物
世界文化遺産登録
富岡製紙場 のお土産でした。
我が友 「やだやだ絶対やだ、見せないでよぉ~」
私 「チョコレートだからいいじゃなぃ可愛いじゃん。」
我が友 「ヤヤヤ・・・無理みたくない。だめぇ~!」
私 「そうかなぁ~可愛いんだけどなぁ。」
そんな会話を思い出しました。
絵を描いてから、おやつを食べようと。
この度、試食会でありました。

可愛いよねぇ~♪
群馬県産 桑の葉パウダー使用
(養蚕国 群馬)
かいこの大国
手づくりチョコレート
葉を形取ったチョコレートには、
桑の葉のパウダーが練り込まれています。
ちょっと気味の悪いチョコレートって印象かしらん。
さくさくと、香ばしい味わいでした。
この記事へのコメント
本物のカイコが乗っかってなくて
安心しました(笑)
面白い御土産ですね
Posted by ハラハラハー
at 2017年09月22日 06:55
かなりリアリテイがありますね(笑)
男の子にあげたら喜ばれそうなお土産です!!
うちのこにあげたら叫び超えが聞こえそう・・・(^_^;)
Posted by メグミン
at 2017年09月22日 07:13
丁度良いデフォルメ加減ですね~
これ以上リアルだとちょと気持ち悪くなりそうです(汗)
どんな味わいか頂いてみたいものです(^.^)
Posted by おやきわだ3
at 2017年09月22日 07:35
富岡製糸場のお土産ですね♪
見た事はあります。
かいこは家では飼っていませんでしたが、
親戚の家で養蚕をしていました。
私はかいこさんの、あのスベスベが好きです♪(笑)
Posted by がんじい,
at 2017年09月22日 08:11
PAで見た事ありますが
私もダメです(汗
幼虫の中でも見た目が可愛いからと
女の子にも人気で飼育している方も多いとか
可愛さが・・・わからない「泣
Posted by レオ店長
at 2017年09月22日 12:36
☆ハーさん、こんにちは。
さすがに本物は、私もちょっと・・・・。
チョコレートなので、可愛らしかったです。
お嫁に来たばかり、我が家は農家でしたので、
養蚕もしていました。
蚕が桑を食べてる音が、雨がザーザー降ってるような、
音がしてました。
何となく、うようよたくさんいた所は、
直視できませんでした。
(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月22日 12:58
☆メグミンさん、こんにちは。
まわりにいた友は、キャー♪ もうだめぇ!って。
私は、チョコレートが可愛らしかったので、
何となく、食べれそう~って、思いました。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月22日 13:00
☆わださん、こんにちは。
何となく香ばしくて、美味しかったです。
本物は、苦手ですが、
チョコレートは可愛かったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月22日 13:02
☆がんじいさん、こんにちは。
こちらの家でも、かつて、蚕がおりました。
その量にびっくりでした。
お百姓のおこずかいになった様です。
実物は、私も苦手でした。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月22日 13:04
☆レオ店長さん、こんにちは。
私も本物は、ダメです。苦手ですね。
このチョコレートがリヤルで、可愛らしかったので、
話のタネに、お土産にしました。
桑の葉の食べ方は、可愛いかもです。
(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月22日 13:06