オシャレなイカに出逢いました!
2018/03/01
なんか、自分の中で、冬は終わり、
春になったなぁ~♪ と、感じています。
嬉しいなぁ!
いよいよ3月になりました。
平昌オリンピックでの、日本の選手の活躍で、
すごい元気を貰いました。
スピードスケートのマススタートの競技を、
始めて見た時、なんだか、駆け引きがあり~の、
また、いろいろな戦略があったり~、
いつ転倒するか、巻き添えになったりと、
何が起こるかわからない。
勝負は時の運!!みたいで、
変な競技だなぁ~! と。
見ていて、危なっかしくて、ハラハラしていましたが、
いやいやどうして、そんな単純なものじゃない。
誰かの後ろについて、風の抵抗を避けたり、
ここ一番で飛び出す、チャンスを探る。
いつ飛び出せるんだろう~と見守った。
最後のコーナーで、飛び出せてゴールまで、
力強い滑りで、見事に1位でした。
見ていて格好良かったです。
お姉ちゃん、強かった。
高木菜那さん、
金メダルおめでとうございます。
( 私も、2人姉妹のお姉ちゃんです。
ついつい、お姉ちゃん贔屓になります )

先日、イカ刺しが食べたいというので、
スーパーから、美味しそうなイカを買って来ました。
良く見ると、すごく新鮮で綺麗で、
ステキなモデルさんでありました。
五輪の閉会式を祝うような、五色のカラー。
そうなんです、5色にメイクしたような、
アイシャドーではありませんか、
イカを捌く前に、絵を描かなくっちゃね。

このモデルさんを、長い画仙紙に、
横に書いただけじゃ、言葉がうまく描けないし、
どんな構図がいいかしら!

はいからさんでしょ!

斜めに描いてみました。

イカ刺し、美味しかったです。
皮やゲソは、ワタと一緒に煮付けました。
(画像撮り忘れました
)
何か描こう~♪
そう思っても、
なかなか描けなかったのですが、
オリンピックの日本の選手の大活躍を観て、
私も元気になりました。
もう、春が近づいて来ましたね。
嬉しいです。
春になったなぁ~♪ と、感じています。
嬉しいなぁ!
いよいよ3月になりました。

平昌オリンピックでの、日本の選手の活躍で、
すごい元気を貰いました。
スピードスケートのマススタートの競技を、
始めて見た時、なんだか、駆け引きがあり~の、
また、いろいろな戦略があったり~、
いつ転倒するか、巻き添えになったりと、
何が起こるかわからない。
勝負は時の運!!みたいで、
変な競技だなぁ~! と。
見ていて、危なっかしくて、ハラハラしていましたが、
いやいやどうして、そんな単純なものじゃない。
誰かの後ろについて、風の抵抗を避けたり、
ここ一番で飛び出す、チャンスを探る。
いつ飛び出せるんだろう~と見守った。
最後のコーナーで、飛び出せてゴールまで、
力強い滑りで、見事に1位でした。
見ていて格好良かったです。
お姉ちゃん、強かった。

高木菜那さん、
金メダルおめでとうございます。
( 私も、2人姉妹のお姉ちゃんです。
ついつい、お姉ちゃん贔屓になります )

先日、イカ刺しが食べたいというので、
スーパーから、美味しそうなイカを買って来ました。
良く見ると、すごく新鮮で綺麗で、
ステキなモデルさんでありました。
五輪の閉会式を祝うような、五色のカラー。
そうなんです、5色にメイクしたような、
アイシャドーではありませんか、
イカを捌く前に、絵を描かなくっちゃね。
このモデルさんを、長い画仙紙に、
横に書いただけじゃ、言葉がうまく描けないし、
どんな構図がいいかしら!
はいからさんでしょ!
斜めに描いてみました。
イカ刺し、美味しかったです。
皮やゲソは、ワタと一緒に煮付けました。
(画像撮り忘れました

何か描こう~♪
そう思っても、
なかなか描けなかったのですが、
オリンピックの日本の選手の大活躍を観て、
私も元気になりました。
もう、春が近づいて来ましたね。
嬉しいです。
この記事へのコメント
今回の五輪で十代、二十代選手の受け答えがとてもよかったです
「この国はまだまだやれる、そう思うよ」シン・ゴジラでの長谷川博己(役名・矢口蘭堂)のセリフが脳内を駆け巡りました
上手い選手は足裏で滑る と言う解説の清水浩章氏の話は胸に落ちます
スキーでは検定2級くらいになると足裏感覚で滑るので、視線はずっと先を見るようになります
ゲレンデ内で上手下手な人の見分けは視線でわかります
Posted by DT33
at 2018年03月01日 07:53
平昌オリンピックの日本選手の活躍、目を見張るものでしたね!
涙腺も緩みました(笑)
はいからイカさん、素敵に描けていますね♪
Posted by がんじい。
at 2018年03月01日 08:13
☆DT33さん、こんにちは。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
インダビューを観ていると、さすがだなぁ~と思います。
まわりの皆さんへの感謝の言葉も忘れない。
TVの報道で、すごく身近な存在のように感じますが、
オリンピックで、メダルをとれる選手の皆さんは、
すごくレベルの高いところで戦ってる。
どれだけの厳しい練習を積み重ねて来たのか!
想像もつきません。
(上手い選手は足裏で滑る)なるほど。
視線でわかるんですね。それもすごいなぁ。
私は、歩く時、指にも、力が入るように、
つま先だけじゃなくて、
足全体で歩くような気持ちで、
ゆっくり歩いています。
(*^^*)v
Posted by lilymasako♬
at 2018年03月01日 16:59
☆がんじいさん、こんにちは。
感動のシーンがいっぱいありました。
小平奈緒さんの、人としての生き方や、
静かに熱く燃える闘志など、
素晴らしい女性だと思いました。
強かったですね。
メダルに届かなかった選手も、
皆さんの頑張る姿に感動しました。
『オリンピックに、魔物はいませんでした』の言葉に。
自分の厳しい練習を信じて戦えば、
その結果は付いてくる。そう実証してるように、
見ていて頼もしかったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年03月01日 17:04
いかのアイシャドーの究極の美しさを見落とさず、食する前に描く気持ちの素晴らしさに脱帽です。
添えた言葉もぴったり!!
勇気をありがとうございました。
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2018年03月01日 19:35
☆ラ・ロゴンドリーナさん、おはようございます。
もったいないお言葉ありがとうございます。
綺麗なアイシャドーのような色を見つけて、
お値段度外視で、購入して来ちゃったという。
描きたい気持ちを大事にしたかったです。
携帯用の顔彩絵具の12色では、
この位が限界ですが、雰囲気は出たかな?
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年03月02日 09:26