やまだラーメン(上越高田・土橋店)

この日は、お天気も良くて、
そろそろ行きたいねぇ~♪
と、話はすぐ決まったよ。
当初、お出かけ予定だったJIJIちゃんも、
なんと、行くことにしたらしい。
孫ちゃんずも、大はしゃぎ♪

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

やまだラーメン(上越高田・土橋店) やまだラーメン(上越高田・土橋店)

もう、途中の車の中で、注文の確認済み。
殆ど変らないオーダーであります。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

私は、いつもの、パーコー麺
変わらぬ美味しさ、
私の中の、NO.1 ラーメンなのであります。
シンプルで、余計なものはない。
スープも、自家製麺も、完璧な美味しさ。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

大きな豚のステーキが、一枚入ってるんです。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

こちらのチャーハンも絶品です。
具だくさんで、すごく美味しい、
こちらも、チャーハンNO.1 

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

やまだラーメン(上越高田・土橋店)  やまだラーメン(上越高田・土橋店)  やまだラーメン(上越高田・土橋店)

「BABA!写真撮ってぇ」と、Rioちゃん。
いいお顔して!というと、
変顔をするMaoちゃん。
Naoちゃんも、大きくなりました。
親方顔ですね。
やまだラーメン から、すぐ近くの
原信さんに立ち寄りました。

ご当地ものが、見つかります。
結構、ラーメンとセットで、
お買物も愉しみなんです。face06


やまだラーメン(上越高田・土橋店)

購入しなかったけど、このような商品も。
(長野県の海)が近い上越ならではね。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

購入しなかったけど、
乾燥ほうれんそう って、珍しいよね。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

お気に入りの、あんぱんまんのカートから、
脱走をはかり、おねえちゃんと一緒

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

ねえねえ、あんぱんまんのカート
どうするのよぉ~!

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

この日、可愛らしい手毬寿司があったので、
購入しました。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

女の子の雛祭りだもんね。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

今夜の夕食は、
JIJIちゃん、お出掛けだから、
楽しちゃおう~という作戦だよ。

やまだラーメン(上越高田・土橋店) やまだラーメン(上越高田・土橋店)

ローカルで懐かしいお菓子も。

やまだラーメン(上越高田・土橋店) 

やまだラーメン(上越高田・土橋店) やまだラーメン(上越高田・土橋店)

オレンジの香りがしたよ。

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

やまだラーメン(上越高田・土橋店)

良寛牛乳です。icon22
濃厚で美味しかったです。





同じカテゴリー(ラーメン大好き)の記事画像
会社の女子会deランチ
やまだラーメンへ行って来ました。
蔵出し味噌 麺屋・竹田の味噌ラーメン
お昼休みに、臥龍公園花見
ほんとに、喉が黒いんだね。
かくれ麺家SAREDO忍ばず
同じカテゴリー(ラーメン大好き)の記事
 会社の女子会deランチ (2018-05-15 06:00)
 やまだラーメンへ行って来ました。 (2018-05-09 06:00)
 蔵出し味噌 麺屋・竹田の味噌ラーメン (2018-04-12 06:00)
 お昼休みに、臥龍公園花見 (2018-04-08 06:00)
 ほんとに、喉が黒いんだね。 (2018-03-27 06:00)
 かくれ麺家SAREDO忍ばず (2018-02-27 06:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)