マカオで2日間滞在するホテルは、
★★★★★
THE VENETIAN MACAO RESORT HOTEL
(ザ・ヴェネチアン マカオ リゾート ホテル)



ホテルのお部屋で、絵手紙を描きました。




ザ・ヴェネチアン マカオ リゾート ホテル
客室は3000を数え、全室がスイート

  

思わず『凄いんですけどぉ~♪』と歓声をあげた。



キャー♪ ステキ!! 



こちらのホテルに2泊の予定です



寝室の向こうに、リビング?があるんだよ。
ここで、絵手紙もゆっくり描けちゃうね。



昨年旅してきた、
ベネチィアの風景画が飾ってありました。



ソファーに座ってみました。
お部屋にTV2台って、凄すぎる。



バスの中で、現地ガイドさんに、
1万円だけ、香港ドルに両替して頂いた。



ホテルの中を散策してみました。



色とりどりの御菓子が並んでいます。
綺麗ですね。
観てるだけで楽しいね。



用事があり、添乗員さんを探していたら、
うちの旦那さんや、お顔馴染みの皆さまが、
お洒落なお店で、ビールを飲まれていたのね。
勧められるまま、女子チームも、加えて頂いて、
美味しいビールを頂きました。




ここでも、かんぱぁ~ い!



こちらの、フライドポテトが美味しかったな。
クリームチーズや、ケチャップなどをつけて、
頂きました。
ご馳走様でした。 (*^^*)ニコニコ♪



懐かしい風景ね。


私と同室の旅友は、
トランクの中の衣類をクローゼットにかけて、
明日のお支度を吟味して、
交替でバスルームを使い、汗を流しました。



せっかくですので、
紅茶を淹れて頂きました。
夜景も良く見えて素晴らしいお部屋でした。
ここは、ちなみに、11階でありました。

それでは、おやすみなさい。


diaryつづく



マカオの街を、
専用バスで走り、夜景を愉しみました。



バスを降りて着いたところは、
Cozinha Pinocchio
木偶葡國餐廳
icon28マカオ料理 『ピノキオ』 でした。
(マカオ料理の名店、スパイシーなシーフード料理が好評!)







MAKAU のビールを頂きました。

diaryマカオの地ビール(マカオビール)
日本のキリンビールが技術を提供。
深みのある味わいです。
スパイシーなマカオ料理によく合うビールです。



それでは、皆さん、
かんぱぁ~ い♪
乾燥してるせい?喉がカラカラ・・・でした。





まず、パンをつまみに、ビールを頂きました。

  

こちらは、ポルトガル料理
そして、ワインもポルトガルワイン
美味しい、白ワインも頂きました。



あたたかなスープを頂きました。
ジャガイモ と、ケールのスープでした。
とってもヘルシーで、
ポルトガルを代表するスープだそうです。



イワシのグリル
シンプルな焼き魚で、とても馴染みやすい味でした。



チョッピリ塩味の浅漬け風野菜。
さっぱりしてて美味しかった。



とってもスパイシーなチキン。



ポルトガル風コロッケ
タラのすり身にマッシュポテトを混ぜて揚げてあり、
サクサクして軽い食感で、ほどよい塩味でした。





スパイシーな香辛料が効いた、
カレーガニ かな?



大きな海老、ぷりっぷり。



ポルトガル風チャーハン
タラ・ソーセージなどを具材にしたチャーハンでした。



いつもお馴染み、添乗員さんと、
記念の1枚でした。


お酒も頂き、お腹いっぱいです。
いよいよ素敵なホテルへ向かいます。

diaryつづく

< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)