diary
書きためました、旅日記を、どんどんUP します。
すみません、良かったら見て下さいね。





香港での最後の夕食です。
icon22

広東料理の名店
『 唐 閣 』 トンゴッでございます。


☆☆2つ星を誇る伝統の味。
五感で味わう絶品料理だという。

凄腕シェフの極上料理店



ステキなテーブル・セッチングですね。



温かなお茶を頂きました。



青島ビールの瓶でした。



何度目かの乾杯!でございます。



マンゴージュースも、頂きました。



牡蠣のお料理でした。
味付けが最高、美味しかったです。





こちらでも、白ワインを頂きました。



燕の巣のスープでした。



お料理に加えるスパイスいろいろです。




アワビでございます。



アワビと、椎茸、青梗菜





白身魚とアスパラでした。



パイナップルが入ったすごく豪華な酢豚です。



とっても美味しいチャーハンでした。





やわらかい独特な焼きそばです。
この味わいにも慣れて来ました。
良い味付けでした。



デザートが盛りだくさん。
エッグタルトもございました。

ご馳走様でした。



他のテーブルに飾られた、ピンクの紫陽花の花です。
可愛らしい装いでした。



皆様、お飲みになられましたね。
いやぁ~美味しく頂戴しました。



玄関ホールにありました。
純白ミルク色の胡蝶蘭が、見事でした。



薔薇の花が華やかに香っていました。


夕食後、夜の光のショーを見に行きました。

diaryつづく


旅の日記が続いていますが、
ここで、
リヤルタイムの記事をUP します。icon22



いよいよ、
我が家にインフルエンザ上陸

icon10長男君が感染した

いつ?
どこで?
どうして?

そうなると、
旅行に出かけた爺も、
現地で発症か!!

どうしましょう。

わが家には、
お年寄りや、小さな子供達がいます。

MAMAと孫ちゃんずは、
隣の部屋にお引っ越し。
長男君よ、
もう下へは来ないでくれよ。

どうか神様お願いします。
感染してない事を祈ります。





(※先日・土曜日の夕空)
何だか鳥の羽のような雲。
この日は、少し空が変だったね。





歩道にある消火栓が、
赤くて可愛らしい形でした。



香港一高いビルから眺める香港市内を眺めます。
SKY100 の展望台へ向かいました。

香港一高いビルは?
環境貿易廣場(ICCビル)
その100階にある香港初となる360度の、
屋内展望台であります。

このビルの102階から上は、
世界で最も高い位置にあるホテル
ザ・リッツ・カールトン香港
が入っています。



展望台の海抜は、393mです。







 記念に1枚



展望台のショップ に、こんなジオラマがありました。



こんな占いもありましたよ。



● 福星高照
● 多労多得
● 心想事成

漢字だからなんとなく意味がわかるね。







私は、高いところ平気でございます。icon22

SKY100 から降りて来まして、
次なるところに行きました。



大定番の開運スポット!へ



薔色園 黄大仙
シックシックユン ウォンダイシン

道教と仏教と儒教が習合した寺院。
昔から病気治癒にご利益があると、
言われてるそうです。

境内には、占いブースが軒を連ねておりました。

私、
基本お参りはしません。icon10
『お邪魔させて頂きます。』 そんな感じ。



干支の前で記念写真(酉年)の方。



私達2人は、亥年(こちらでは、豚ちゃんです!)



建設中の建物ですが、
こちらの足場は、竹を組んであるのです。
強度は大丈夫なのかな?



そして、
今宵の宿泊先のホテルに、
いったん戻りました。

NEW WORLD MILLENNIUM HONGKONG HOTEL
ニューワールドミレニアム香港ホテル
でございます。



香港のホテルにチャックインであります。
一晩お世話になります。


ここで、1時間程の自由時間が出来ました。
ショッピングタイムであります。
地元のスーパーなど巡りたいですよね。

そんなわけで、
ウインドウ・ショッピング を愉しみました。



中国茶の茶器がありました。
可愛らしいので、trip02撮影して来ました。









そして、地元のセブンイレブンへ行きました。
ここで買いたいものがありました。

この後、バスに乗って夕食会場に向かいました。

diaryつづく


< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)