マカオで、2日目の観光です。
世界遺産を巡ります。



1999年中国に返還されるまで、
マカオはポルトガルの統治下にありました。




マカオのシンボルであります。
聖 ポール 天主堂跡
イエズス会の歴史を刻む天主堂は、
過去に幾度かの火災に遭うも、
ファサード(外壁)のみが残っています。





マカオの世界遺産は
ここの建物ではなく、
歴史市街地区として登録されていて、
8つの広場と22の歴史的建造物が、
含まれているそうです。




diary
正面に見える(旧城壁)
1569年ポルトガル人が、外敵から居留地を護るため、
造ったとされる城壁の一部が残っています。
(土砂や藁、カキの貝殻を混ぜて、
 枠に流し込んで押し固めたもの。)
マカオを弾丸から守った塀であります。


diary右手に見えますのは、
ナーチャ廟(ナートゥンミュウ)
聖ポール 天主堂跡の隣に立つ中国寺院
ナーチャとは、西遊記にも登場する神童。
1888年、伝染病を鎮める為に厄払いとして、
建立されたものだそうです。



子役の女の子?撮影をしていました。
天使はもっと優しい笑顔がいいですよ。



聖 ポール 天主堂跡 広場で、記念撮影。



歩きながら、いろんなお店を覗きました。
団体行動は、自由な時間は少ないです。



独特な色彩ですよね。

同じ色でも、トーンが違いますね。



マカオのマンホールでありますicon22
そして、綺麗に貼られた石畳は、
段差なく作られており、とっても滑らかなんです。
突っかかるところもなくて、さすがですね。
2色で、波のようなウエーブを描いていました。



赤い提灯がたくさん。
春節の飾りつけが賑やかです。
お祝いムードいっぱいでした。



こちらは、
聖ドミニコ教会&聖ドミニコ広場
コロニアル風バロック様式のファサード(正面壁)は、
マカオ一美しいと言われています。
教会前の石畳の広場も世界遺産。



教会の中は、とってもシンプルでした。



噴水がある広場には、
春節を祝う飾りが華やかに、
たくさんの人で賑わっていました。




民政総署

1784年に建てられた地方自治局の建物。
プルトガルなどの古い蔵書が多数保管された、
図書館もある様です。





名物のエッグタルトです。





見えて来ました。
マカオタワーであります。
高さ338mを誇るマカオのシンボル。
展望台にあがると360度のパノラマビューが楽しめます。

この日のランチの会場です。

『360℃カフェ』 にて、
ビュッフェの昼食です。


乞うご期待ですね!

diary つづく







♪♪♪
朝ですよぉ~おはようございます。


旅友あいちゃんの携帯が、鳴った♪
日本時間で5時なのだが・・・・・・。
こちらは、1時間の時差があり、
まだ4時なのだ。
でも全然平気だよ。

旅先では、朝食前にやることもあるから、
余裕で過ごせるほうがいいしね。
そして、目覚めれば、ちっとも眠くないもの。

TVでは、日本のNHKの放送が見られるので、
各地で降った大雪の様子も見ていたの。
時差の1時間を考えて、見ておりました。

朝食は、6時半~と他の旅友と約束してたし。
バスでの観光は、ロビーに9時半の集合と、
結構ホテルで過ごせる時間が嬉しかった。
せっかくの★×5 ホテルだから、
ゆったり過ごしたいよね。



今日のお支度を整えて、お化粧して、
朝食会場に行ったのであります。



広い会場でした。
最近、私は大人になって来たから、
食べたいものを少な目に取って来ましたよ。



それでは、お先にいただきまぁ~す。



うどんなのか、蕎麦なのか?
具をチョイスして、茹でて頂く、
優しいスープの麺類でありました。



手前の黒っぽい葉っぱは、
もち米で炊いたちまきだった。
いろいろ具材が入ったもので、
とっても美味しかったよ。



朝食の後は、ホテルの中を探検。
久々にウォーキングしました。
通路は綺麗なジュータンで、やわらかかった。
ブランドショップがずらり。
まだ、開店していないけど、
綺麗なショーウインドウが、目を惹きました。



ホテルの模型がありました。
エッフェル塔に見立てた塔は、
建物のどの辺にあるのかな?



11階のお部屋に向かいました。
まだまだ集合時間まで、
素敵なお部屋で過ごせますね。



絵手紙を、描きました。
こちらに来て、たくさんの四字熟語に出逢いました。
いつか、ゆっくり(書)して見たいと思います。




『何をそんなに詰め込んで、荷物があるんだ?』 
と旦那さんに言われておりましたが、
女子は、
いろいろ旅に必要なものがあるんですよ。
ねぇ~!

どこへ行くにも持参します。
私の絵手紙道具。
今年の書き初めは、マカオのホテルで。
ようやく、手がウズウズ・・・・してきたのです。



今日は、帽子をベレー帽に変えて、
大好きな色のカーディガンを羽織って、
身支度を整えました。

旅友と、申し合わせたように、白いパンツだった。
いっも、一緒に旅していると、好みも似て来るね。



旅を、思う存分楽しもうと思いました。

diaryつづく

< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)