和紙張子細工(今年の干支)
2018/01/11
今年も、
和紙の張子細工
戌さんを、頂戴しました。
今は、ブログをお休みしていらっしゃる、
「プチ工房えむさん」 からの贈り物です。
優しいお顔で、掌に収まる大きさで、
可愛らしいお人形です。

とっても可愛らしいですね。

今度は、右を向かせてみました。

愛らしい、やさしいお顔ですね。


信州の伝統工芸品とされる手漉き和紙使い、
濡らした和紙を型の中に入れて乾燥させて、
それを抜き貼り合わせて、すべて和紙だけで、
張子を作りました。
和紙の持つ柔らかさで、ぬくもりが伝わればと
思います。
箱の中の栞には、そのように書かれております。

この手漉き和紙の張子細工は、
ご主人の(みのる)さんの作品ですが、
台座の小さなお座布団は、
奥さまが作られています。
ご夫婦の御心が込められた作品であります。
えむさん!今年も贈って下さり、
ありがとうございました。
大切に飾らせて頂きます。
今までの作品と共に、
コレクションの飾り棚に、飾ります。
過去の作品と一緒に眺めるのも、
また楽しみでございます。
和紙の張子細工
戌さんを、頂戴しました。
今は、ブログをお休みしていらっしゃる、
「プチ工房えむさん」 からの贈り物です。
優しいお顔で、掌に収まる大きさで、
可愛らしいお人形です。
とっても可愛らしいですね。
今度は、右を向かせてみました。
愛らしい、やさしいお顔ですね。

信州の伝統工芸品とされる手漉き和紙使い、
濡らした和紙を型の中に入れて乾燥させて、
それを抜き貼り合わせて、すべて和紙だけで、
張子を作りました。
和紙の持つ柔らかさで、ぬくもりが伝わればと
思います。
箱の中の栞には、そのように書かれております。
この手漉き和紙の張子細工は、
ご主人の(みのる)さんの作品ですが、
台座の小さなお座布団は、
奥さまが作られています。
ご夫婦の御心が込められた作品であります。
えむさん!今年も贈って下さり、
ありがとうございました。
大切に飾らせて頂きます。
今までの作品と共に、
コレクションの飾り棚に、飾ります。
過去の作品と一緒に眺めるのも、
また楽しみでございます。
この記事へのコメント
可愛らしいですね^^
全部和紙で作られているんですね
座布団も可愛い♪
Posted by きこりん。 at 2018年01月11日 06:58
とてもかわいらしいです(*^_^*)
さすがえむさん!!
えむさんお元気でしょうか!
一緒にちくちくさせていただいたのがとても懐かしいです!
Posted by メグミン
at 2018年01月11日 07:25
カワイイですね!
全部、和紙で作られているのですね♪
Posted by がんじい。
at 2018年01月11日 08:12
☆きこりんさん、こんにちは。
作り手の優しさそのままに、
本当に、可愛らしいんですよ。
お座布団がまた、可愛いんです。
きこりんさんの、
工房木香里・応援しております。
きっと木のぬくもりやさしい作品が、
出来上がると思います。
これからのご活躍を祈っております。
(*^^*)V
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月11日 12:34
☆メグミンさん、こんにちは。
えむさんご夫妻のやさしさがいっぱいですね。
しばらくお逢いしていないのです。
いつか訪ねて行きたいと思っています。
(*^^*)V
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月11日 12:36
☆がんじいさん、こんにちは。
優しくて、可愛らしくて、
見つめているだけで、
とっても癒されます。
(*^^*)v
前の年に頂戴した作品の画像
追加しました。
どれも、素晴らしいです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月11日 12:37