わが家の孫ちゃんずのお雛様
2018/02/19
お家のMAMAが、
孫ちゃんずのお雛様を飾りました。
小物を並べるのを、母娘で一緒にやったそうです。
お家の中が、華やかにそして、
もう一足先に春がやって来たようですね。

長女のRioちゃんの時のお雛様は、
リカちゃん人形の三段飾りでした。
とってもラブリーで、もう見てるこちらも、
嬉しくなっちゃうわ。
2014年のRioちゃんの初節句
↑
懐かしいRioちゃんに逢えます。

こちらは、次女のMaoちゃんのお雛様
こちらも、古典的で格調高い御仕立で、
お内裏様と、お雛様のお顔がとっても美しい。
2016年のMaoちゃんの初節句
↑
懐かしいMaoちゃんに逢えます。

お雛様に付いて来た被布も、
華やかで可愛らしい。

Rio、 Mao、 Nao 、
我が家の3人の孫娘です。
共に、元気に、健やかな成長を、
傍で見守って行きたいです。
孫ちゃんずのお雛様を飾りました。
小物を並べるのを、母娘で一緒にやったそうです。
お家の中が、華やかにそして、
もう一足先に春がやって来たようですね。
長女のRioちゃんの時のお雛様は、
リカちゃん人形の三段飾りでした。
とってもラブリーで、もう見てるこちらも、
嬉しくなっちゃうわ。

↑
懐かしいRioちゃんに逢えます。
こちらは、次女のMaoちゃんのお雛様
こちらも、古典的で格調高い御仕立で、
お内裏様と、お雛様のお顔がとっても美しい。

↑
懐かしいMaoちゃんに逢えます。
お雛様に付いて来た被布も、
華やかで可愛らしい。

Rio、 Mao、 Nao 、
我が家の3人の孫娘です。
共に、元気に、健やかな成長を、
傍で見守って行きたいです。
しばらく、ご無沙汰しておりました。
先週末は、
会社の冬の慰安旅行でした。
一泊二日のバスの旅、
今年は東京へ。
また少しずつ、
記事を書いていきたいと思います。
先週末は、
会社の冬の慰安旅行でした。
一泊二日のバスの旅、
今年は東京へ。
また少しずつ、
記事を書いていきたいと思います。