2017/05/05
孫チャンズの風邪を貰った!
家族皆に、回って、最後にBABAに来たよ。
子供からうつる風邪は強力だ。
今年の風邪は、鼻ッ風邪!のちに咳。
胆が絡むのも気持ちが悪いよね。
体内のどこに潜んでる?
鼻生産工場!!
明日は、医者の薬を貰ってこよう。

昼が来て、
長男君ファミリーは、
来るRioの4才の誕生日プレゼントを買いに、
トイザらスへ出掛けていった!
そうだ、今日は子供の日なのだ!
皆出かけて、ひっそり閑とした家。
旦那さんに誘われるまま。
ラーメン食べに出かけた。
それが、
上のラーメン画像。
助屋さんの黒ラーメン!!
食欲だけはあった。
午後はマスクをして、
近くの娘の家へGO!
キョンキョンが待ってるからね!
(*^-^*)ニコニコ♪
家族皆に、回って、最後にBABAに来たよ。
子供からうつる風邪は強力だ。
今年の風邪は、鼻ッ風邪!のちに咳。
胆が絡むのも気持ちが悪いよね。
体内のどこに潜んでる?
鼻生産工場!!
明日は、医者の薬を貰ってこよう。

昼が来て、
長男君ファミリーは、
来るRioの4才の誕生日プレゼントを買いに、
トイザらスへ出掛けていった!
そうだ、今日は子供の日なのだ!
皆出かけて、ひっそり閑とした家。
旦那さんに誘われるまま。
ラーメン食べに出かけた。
それが、
上のラーメン画像。
助屋さんの黒ラーメン!!
食欲だけはあった。
午後はマスクをして、
近くの娘の家へGO!
キョンキョンが待ってるからね!
(*^-^*)ニコニコ♪
2017/05/05
家族で、このGWはお家まわりの草取りや、
大掃除をしようと計画を立てました。

そして、
お家用に!
ケルヒャー高圧洗浄機 を購入して来ました。
いろいろとランク はございますが、
家庭用で、予算は2万円位かな?

自然石の凸凹についた黒い汚れも、
じわじわと綺麗になって行きます。
(根気よくじっくりと・・・・・。)

汚れが落ちていくの分かりますでしょうか!
壁の凸凹に着いた土埃もキレイになります。
樹脂木のウッドデッキも、キレイに・・・・・・。

緑色の苔なども、キレイになりました。

ガーデンチェアーも、ご覧のとおり。
キレイになっていくのは、
気持ちがいいものですね。

こちらは、2階のベランダですが、
スギ花粉や、黄砂にも、対処して、
頑張ってくれた、ベランダカーテンも、
丸洗いしました。
もちろん、外壁も、洗浄しまして、
土埃も、鳥のフンも、一掃しました。
連休中には、家のカーテンや、布団カバー、
毛布なども大洗濯して、行こうかな!
家のクリーン作戦を実行して行きたいと。
家族で一緒にがんばりましょう~♪
朝、ダイニングのサッシを開けたら、
とっても爽やかな風が流れて来ました。
気持ちいいね~♪

そしてまた、この日も、頂きました。
美味しかったぁ~♪
大掃除をしようと計画を立てました。

そして、
お家用に!
ケルヒャー高圧洗浄機 を購入して来ました。
いろいろとランク はございますが、
家庭用で、予算は2万円位かな?
自然石の凸凹についた黒い汚れも、
じわじわと綺麗になって行きます。
(根気よくじっくりと・・・・・。)
汚れが落ちていくの分かりますでしょうか!
壁の凸凹に着いた土埃もキレイになります。
樹脂木のウッドデッキも、キレイに・・・・・・。
緑色の苔なども、キレイになりました。

ガーデンチェアーも、ご覧のとおり。
キレイになっていくのは、
気持ちがいいものですね。
こちらは、2階のベランダですが、
スギ花粉や、黄砂にも、対処して、
頑張ってくれた、ベランダカーテンも、
丸洗いしました。
もちろん、外壁も、洗浄しまして、
土埃も、鳥のフンも、一掃しました。
連休中には、家のカーテンや、布団カバー、
毛布なども大洗濯して、行こうかな!
家のクリーン作戦を実行して行きたいと。
家族で一緒にがんばりましょう~♪
朝、ダイニングのサッシを開けたら、
とっても爽やかな風が流れて来ました。
気持ちいいね~♪
そしてまた、この日も、頂きました。
美味しかったぁ~♪
2017/05/04
会社のスタッフのヒデさんに、頂きました。
山菜は、最近頂くばかりで、
楽して美味しいものを食べております。
感謝!感謝であります。

おぉ~活き活き立派な御姿ですね。
美味しそうですぅ~。

中でも、カッコイイ タラの芽

開く前のコシアブラ。

さぁ~まずは天婦羅にしよう~♪

カラッと揚がったかな?
揚げたてをお味見です。
アツアツで、うまうまです。

さぁ~揚げたて頂きましょう~♪
Hちゃん、ごちそうさまでした。
またお願いします。
あっちの山が恋しいなぁ~♪
そっちの山にも行きたいなぁ~♪
すぐそこの山も、テクテク歩いて観たいなぁ~♪
いまは、お家でのんびりと、
近間を行ったり来たりのGWであります。
皆さんの記事が愉しみです。

山菜は、最近頂くばかりで、
楽して美味しいものを食べております。

感謝!感謝であります。
おぉ~活き活き立派な御姿ですね。
美味しそうですぅ~。
中でも、カッコイイ タラの芽
開く前のコシアブラ。
さぁ~まずは天婦羅にしよう~♪
カラッと揚がったかな?
揚げたてをお味見です。
アツアツで、うまうまです。
さぁ~揚げたて頂きましょう~♪
Hちゃん、ごちそうさまでした。
またお願いします。

あっちの山が恋しいなぁ~♪
そっちの山にも行きたいなぁ~♪
すぐそこの山も、テクテク歩いて観たいなぁ~♪
いまは、お家でのんびりと、
近間を行ったり来たりのGWであります。
皆さんの記事が愉しみです。
2017/05/03
今回の、ひとり部活動は・・・・・。
バイオレットフィズ☆でございます。
いつも愛読しています、ブログがあります。
私の憧れのブロガーさん!
ミロさんの記事はこちら
☆Daydream☆
お気軽ミロのケ・セラ・セラな日記
ステキなブログです。
こちらを拝見して、
自宅でも作れちゃう・・・・・って知り。
酒の〇カギへ行って、Get!して来よう~♪ と。
思いましたが、なかなか行く機会がなくて。
実現しないまま、時は過ぎていきましたが、
なんと、先日、
ようやく購入する事が出来ました。


作り方は、意外と簡単でした!
HERMES LIQUEUR
ヘルメス バイオレット
そして、
カクテルレモン
と、
ソーダ(炭酸水)
形から愉しみたくて、
シェーカーも、準備しちゃった。
バイオレット 45ml
カクテルレモン 20ml
砂糖 1ティースプーン
シェークして、タンブラーへ!
氷を2~3個加え、ソーダで満たして、
軽くステアします。
早春の野に咲く、スミレの花。
そんな想いを抱かせる、
爽やかなカクテルです。
(瓶のラベルに作り方が書かれてました)
このバイオレットを使ったカクテル、
ブルー・ムーン
ユニオン・ジャック
イーグルズ・ドリーム
の作り方もありました。(^_^)v

甘い三ツ矢サイダーで割ったら、
私のお好みの懐かしい味になりました。

ユリノキの花を描いたグラスです。
私のお気に入りです。
新宿御苑の、大きなユリノキは、
もう、満開だろうか!
逢いに行きたいなぁ~!
そして、5/3 は、
私の結婚記念日であります。
もう、36回目になりました。
バイオレットフィズ☆でございます。
いつも愛読しています、ブログがあります。
私の憧れのブロガーさん!
ミロさんの記事はこちら

☆Daydream☆
お気軽ミロのケ・セラ・セラな日記
ステキなブログです。
こちらを拝見して、
自宅でも作れちゃう・・・・・って知り。
酒の〇カギへ行って、Get!して来よう~♪ と。
思いましたが、なかなか行く機会がなくて。
実現しないまま、時は過ぎていきましたが、
なんと、先日、
ようやく購入する事が出来ました。

作り方は、意外と簡単でした!
HERMES LIQUEUR
ヘルメス バイオレット
そして、
カクテルレモン
と、
ソーダ(炭酸水)
形から愉しみたくて、
シェーカーも、準備しちゃった。
バイオレット 45ml
カクテルレモン 20ml
砂糖 1ティースプーン
シェークして、タンブラーへ!
氷を2~3個加え、ソーダで満たして、
軽くステアします。
早春の野に咲く、スミレの花。
そんな想いを抱かせる、
爽やかなカクテルです。
(瓶のラベルに作り方が書かれてました)
このバイオレットを使ったカクテル、
ブルー・ムーン
ユニオン・ジャック
イーグルズ・ドリーム
の作り方もありました。(^_^)v

甘い三ツ矢サイダーで割ったら、
私のお好みの懐かしい味になりました。

ユリノキの花を描いたグラスです。
私のお気に入りです。
新宿御苑の、大きなユリノキは、
もう、満開だろうか!
逢いに行きたいなぁ~!
そして、5/3 は、
私の結婚記念日であります。
もう、36回目になりました。
2017/05/02
娘の2回目のお産が無事におわり。
昨日退院の日を迎えました。
娘の雨女伝説を証明するかのように、
しとしとと雨が降っておりました。
おねえちゃんになった、Mioriちゃんも、
ママと離れて、寂しさをこらえながら、
我が家の女児軍団と、
賑やかに過ごしていました。
よく頑張りました!

お見舞いに産院を訪ねると、
いつだって、眠り姫のまま。
ちょっと薄目をあけるも、
また眠ってしまいました。

やだぁ~なにこれ?でしょう。
まるで、風呂敷包だわぁ~!
「おひな巻き」なんだそうです。
ママのお腹にいる格好なので、
落ち着くみたいです。

BABAが、kyoukaちゃんを、
初めて抱っこした時の記念の1枚です。

kyoukaちゃんの愛称は、自然とね。
BABAは、「キョンキョン」って言ってます。
この画像は、おめめを開けた、
貴重な、1枚です。
昨日退院の日を迎えました。
娘の雨女伝説を証明するかのように、
しとしとと雨が降っておりました。
おねえちゃんになった、Mioriちゃんも、
ママと離れて、寂しさをこらえながら、
我が家の女児軍団と、
賑やかに過ごしていました。
よく頑張りました!

お見舞いに産院を訪ねると、
いつだって、眠り姫のまま。
ちょっと薄目をあけるも、
また眠ってしまいました。

やだぁ~なにこれ?でしょう。
まるで、風呂敷包だわぁ~!
「おひな巻き」なんだそうです。
ママのお腹にいる格好なので、
落ち着くみたいです。

BABAが、kyoukaちゃんを、
初めて抱っこした時の記念の1枚です。

kyoukaちゃんの愛称は、自然とね。
BABAは、「キョンキョン」って言ってます。
この画像は、おめめを開けた、
貴重な、1枚です。