今年は、寒い日が続いたので、どうなったかな?
恐る恐る、漬物樽を覗いてみました。

漬けだれには、白っぽいものが!
でも、これは乳酸菌だと思う。
ぬるぬるはしていないし、
腐ってはいない。
大丈夫だったぁ~♪

ふつうに、美味しくいただいたあと、
最近は、存在も忘れていた野沢菜漬けでした。

「悪くしたら勿体無いぞ!
 塩抜きして炒めてたべるの美味しいじゃないか!」

そう言われてたんだけど。
いざ、行動が起こせないでいた。
もう3月になっちゃった。icon10

まだ食べれるかなぁ~♪



会社の職人さんのお宅の、
自家製野沢菜を、漬けて頂いたのを、
会社に持って来て貰ったんだよ。
本漬けじゃなくて、たまり漬け。

こんなに山盛りになった。




漬け汁や、唐辛子、昆布などを、
取り除いて、きれいに洗い流して見ました。
(*^^*)v




野沢菜を刻んで、鍋の中半日ほど水に浸したあと、
ざるに上げて、水を切って、さらに手で絞って、
鍋にもどしたよ。icon22




この時は、油抜きした薄揚げ、竹輪をスライス。
調味料は、油を鍋の回りにまわして、
砂糖、酒、みりん、しょうゆでお好みでね。
唐辛子の輪切りをパラパラ入れた。



ご飯が進む、進む。face05
酒の肴にも、いい感じで、
お酒も、いける、いける。face05




2回目は、
竹輪はやめて、
生姜を入れて、薄揚げ、唐辛子だけにした。







美味しかった!って言われると、
また作ろうかな!って思う。

今度は、細かく刻んで、おやきの具にしようかな!

ご飯が美味しくて困るぅ~♪
ただ今、人生最高体重更新中
夜のウォーキングで、
1時間40分歩いてるんだけどな。face06

元気なら、ま、いっか!


diary
とある日の事務所ランチ

「学校給食が懐かしい」
ソフトメンに、ミートソース



お皿にあけて、レンチン♪ 
美味しかったです。



あぁ~野菜が欲しかったな。




diary
とある日の事務所ランチ

「ライザップ」 という文字に反応した。
カレーがマイブーム
やさしい味わいでした。



前の晩に作ったおばんざい
蓮根のきんぴら。
少しいつもより味付けをハッキリとつけた。
美味しかった。
シャキシャキいただいた。





diary
とある日の事務所ランチ





こちらの富山ブラック
真黒いスープ だけど、塩分は控えめに感じる。
そして、
昨晩作ったおばんざい、
野沢菜の炒め煮
美味しかった。(自分で言うのもなんなんですが)




< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)