icon12牛筋肉icon12を、Get!してきたJIJIさま。

近くのスーパーには、3パックしかなくて、
せっかく作るならと、
コイズミデリカテッセンまで行き、追加の3パックを、
調達してきたらしいface06

最近、家でご馳走を作る、波が来てるようだ。
ご馳走作ったから、飲みにおいで!って、
言ってあげたいんだろうなぁ~♪

JIJIさまの指示で、切る人、茹でこぼす人、
煮る人、調味料揃える人、火の番をする人、
それは、私
結果、美味しいものが食べれるんだから、
いいとしておこう。





ミニ出刃包丁で、ザックザックと切り刻み、
一口大に切りました。
生姜を大きくカットして、一緒に茹でる。
茹で溢しを、2回やりました。icon22



あごだし、酒、白だし、コンソメ、
JIJIさま、いろいろ入れてたけど。
私には、良くわからない。face06
醬油もいろんなタイプがあって、
どれを入れたのかな?



しばらく、弱火でコトコト煮て、
寝る前に一旦火を止めた。

朝、早々キッチンに降りてきた私は、
まず、野沢菜の炒め煮を作ってから、
牛筋煮込みの鍋の蓋をそっと開けてみた。



一晩置くと、油が表面に固まるから、
ありがたいよね。



スプーンで、そぉっと取り除く。

この作業が大事なのだわ。
(旨味成分であると思うのだが)
煮汁が、綺麗に澄んで脂っぽさがなくなるんだ。
さっぱりと上品な味わいになる。



ここで登場、大鹿村一味唐辛子

やわらかく煮えた。
旨いなぁ~♪
この日は、お味見で辞めて置いた。
愉しみは、勿体つけて、ゆっくり頂こう~♪
休日にみんなで、呑みながら頂こう。



翌朝、冷え込んだせいか、
鍋の中、脂が固まってた。
丁寧にすくって脂を取り除いたよ。



これで、まずますスープが美味しくなるね。
(*^^*)ニコニコ♪



うん、この汁が旨い!
これでラーメンか、そうめん頂けば美味しいかも。



< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)